goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

セロシアの種

2025-04-26 | 

去年姉からもらった『セロシア』は別名『ノゲイトウ』と言うだけあって 『ケイトウ』の花に似ていました。最初は『コリウス』かと思いました。

 
 
ドライフラワーにしようと乾燥させていたけど 
 


 
だんだん花色が褪せていきました。
 
 
 
ドライフラワーは失敗に終わったので、種を採ることにしました。
 
この小さな花弁の中に 黒い小さな種が入っています。
 
 
 
気が遠くなりそうになり、気が狂いそうになりました。いいかげんな採り方で、あらましになりました。
 
これだけあれば じゅうぶんです。
 
 
庭のどこかに ぱらっと撒きましょう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花物語

2025-04-26 | 
半年前のことです。
 
庭に こぼれ落ちた『菜の花の種』が芽を出しました。
 
 
菜の花というより 大根や大根葉のような感じの葉です。
 
 
 
川向うから見ていた人が『大根植えてるの?家庭菜園?』と聞かれました。
 
『菜の花よ♥️』と言いましたが
 
夫と『大根葉や大根だったら食べきれないね』と。
 
野菜のような葉は 菜の花しか考えられません。猛暑がなせる技です。
 
『来春が楽しみだなぁ』と書いたのは半年前でした。
 
半年後の今は 夫の背より高くなった菜の花です。なぜか鉄兜をかぶっています。
 
 
 
 
 
 
手前には 種を蒔いた『レンゲ草』が立ち上がりました。
 
 
『菜の花』と『レンゲの花』のコラボレーションです。
 
庭に出ると 花の香りにつつまれました。
 
店をしていた時に出来ないことを 今しています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする