goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

半夏生にタコを食す

2024-07-03 | 料理
暮らしの歳時記によると 『半夏生』とは 夏至から数えて11日目頃からの5日間の時期を指します。毎年同じではなく太陽の位置によって日付が決まりますが、2024年は7月1日から始まります…

昔から 半夏生には『タコ』を食べる習慣があります。

そのタコが 地球温暖化で海水温度が高くなり タコの餌がいなくて タコの収穫が激減しているそうです。たこ焼き屋さんは大変でしょうね。

ブログを拝見していると おいしそうなレシピがあり それを参考に今年はタコを食べようと…

タコは日本産は手に入らず『モーリタニア産』ですが かなりお高いです。普通なら買いませんが、決めたことは決行です(大げさ)



早めに作り 冷蔵庫で冷やしておきました。


食べる直前に 大葉とミョウガとゴマを加えました。炒めた『大分県産ちりめんじゃこ』が良い味を出しています。暑い中 爽やかな味で食が進みました。



暑いといえば 今日は 今年一番の暑さでした。標高500メートルの当地でも 室内が30度。外は何度でしょうか。


それでもエアコンは まだ使わず、私専用の扇風機だけです。真夏はどんな暑さになるのか恐怖です。

暑がりの私と 朝は足が冷えるという夫との駆け引きで 居間には こたつ布団と扇風機が存在しています。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底的です

2024-07-03 | 
大雑把で適当な私(O型)と、几帳面で丁寧な夫(A型)は 時には反発と無視を繰り返しましたが 店を辞め 歳を増すと 折り合いをつけることが出来るようになりました。

しかし、持っている性格は なかなか変わるものでもありません。夫が午前中 なにか始めました。


きのう ブルーベリーの周囲に網を張ったのですが、足元からの侵入に備えているようです。

出来上がったようです。完璧です👏



美味しいブルーベリー🫐が食べられるでしょう。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーに網を張りました

2024-07-03 | 
庭をさまよい 地中のミミズを ほじくるのがキジバトと判明しました。

朝 庭を見ましたが 今日は来ていないようです。

左上のブルーベリーに実がついて ふくらんできました。



『目玉の親父』のようです。



キジバトが実をつけたブルーベリーを食べるのでは?ヒヨドリも飛んでいます。

すると、夫が なにかしています。


周囲に支柱を立てて


網戸を張り替えて、捨てずにいた古い網を張り巡らすようです。昔は白っぽい網戸の網でした。

私も重い腰を上げ 手伝うことにしました。ヨッコイショ。ドッコイショ

二人で 古い網と、結束バンドと針金で 周囲を囲みました。






収穫用に 一部は開けられるようにしています。

素人なりに 訳わからないながらも ブルーベリーを収穫したい一心です。

わずか2本のブルーベリーのために 暑い中 頑張りました☀️😵💦








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする