メガネが折れた翌日 眼鏡市場に向かいました。夫も求めるそうです。
大分のメガネ屋さんは老舗の『ヤノメガネ』そして『釘宮メガネ 』『メガネのヨネザワ』が有名です。
昔は なにはさておき ヤノメガネでした。老舗は丁寧で種類豊富で、接客態度も最高ですが、お値段が高いのです。若い人は眼鏡市場、そしてzoffに足が向きます。
私らも若いのか?眼鏡市場に向かいました。その前にマルショク内の『コメダ珈琲』で遅い昼食です。
夫はカツサンドを(腕は午前中の草刈り作業で蜂に刺されました)
私はサンドイッチでしたが
とにかくデカくて、それでも頑張って食べました。
『眼鏡市場』もマルショク内にあります。日曜日なので来店客も多く、選ぶ時間が長くとれました。といっても、レンズ無しのメガネでは 鏡を見ても良くわかりません。かけ心地だけで選びました。夫は奇抜なデザインを持っていたので 普通のオーソドックスなものを勧めました(正しくは 替えさせました)
メガネ代の他にオプション分(傷防止)が4000円かかり不満です。
問題は出来上がりが一週間先だそうです。20分〜30分で出来上がる人もいました。我々のメガネは 時間がかかるのでしょう。ここいらがヤノメガネと違う所です。一週間は昔の度の合わないメガネで我慢です。
一週間先は盆前の買い物があるので タイミングは良かったです。
蜂に刺された夫の腕が ひと晩たって腫れました。『タイガーバーム信奉者』の信念が崩れました。