さとみさんのリクエストにお答えして もう1品。
ほうれん草のお浸しなのだが 炒り卵を入れて かわいくしたよ。
【レシピ】
材料 ・ほうれん草 1束 ・玉子 1個
・Aしょうゆ・だしの素・砂糖・お湯 少々(かわりにめんつゆでOK)
① ほうれん草を 熱湯で茹でる。冷水に取り 冷ます。
② 玉子にAを数滴入れて よく溶く。
③ 油を薄く敷いてよく加熱したフライパンに ②を入れ 菜ばし5本くらいでかき混ぜながら加熱する(細かさはお好みで)。
④ ①を搾って Aと和える。③も混ぜて完成。
⑤ 仕上げに かつお節をのせて いただきます☆。
結婚前、夫が緑黄色野菜嫌いなのを知らず、これを作ったことがある。
たくさんよそってあったのだが 夫は 文句1つ言わず、ペロッと食べてた。
結婚後、野菜嫌いが 徐々に発覚し あの時は無理してたんだなぁ と 時々思い出す1品です。
最新の画像[もっと見る]
-
今日はこの二人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 4年前
-
今日はこの二人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 4年前
-
今日はこの二人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 4年前
-
今日はこの二人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 4年前
-
今日はこの二人٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 4年前
-
中学男子お弁当 4年前
-
中学男子お弁当 4年前
-
中学男子お弁当 4年前
-
中学男子お弁当 4年前
-
中学男子お弁当 4年前
結婚前は こんなに嫌いな物があるとは 知りませんでした。
夫は「嫌い」って言わないんです。
「少しでいい」とか「今日はいい」とか言って あまり食べようとしないので「もしかして嫌い?」と聞くと 「うん」と・・・・。
おいしいだけじゃなく彩りがきれいだし息子の唯一のお手伝い「卵を混ぜる」も出来るので喜んでくれそうです。次ほうれん草買ったら試してみます。
ニラの料理は試したらやっぱりおいしかったです。残念ながら息子は食べてくれませんでしたが(緑の野菜が嫌いなんです)私と味覚が似てるので一度口に入れたら食べてくれそうです。
ほうれん草も 緑の野菜ですね(^^ゞ。
息子さん、自分で作ったり お手伝いしたりした物は おいしいって食べてくれそうですよね。
お父さんお母さんも「◎◎くんがつくったこれ、おいしいね」って言ってあげると 喜ぶと思います。
保育園でのクッキングでは ポテトサラダをまぜまぜさせたりもしましたよ。芋をつぶすのが 楽しそうでした。