goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこちゃんち☆

おいしいもの大好き♡
お弁当にお料理、子育て、福井、名古屋・・・
時々ねこ。

ガスコンロ

2010-03-21 23:57:59 | 家の中のもの

新居に付いているガスコンロは 夫の両親がマンション購入時から付いているものである。
よって 30年モノ。
キレイに使ってあるが 火力は弱いし 魚焼きグリルがひどい。
火をつけると 「ボン!!」っとなってから 日が全体にまわる。怖い。
そして 2秒後、再び「ボン!!!!
」と・・・火が消えたりする。怖い。
炎も 所々オレンジ色で 怖い。
越してきてからは 怖いので 食パンを焼くのに使っただけ。
魚は フライパンにクッキングシートを敷いて焼いた。
もちろん 夫の両親は 先月まで ここで魚を焼いていたのだが・・・。怖い。

今まで使っていたガスコンロは 全然壊れていないので それを付け替えようと思っていた。
 
しかし ここに付いているコンロは システムキッチンの一部になっている。
昔のなので ビルトインコンロほど 一体化はしていない。
越してきてすぐ ガスの点検に来た リベナスの人に聞いたところ・・・
「これはガスの台(コンロが載っている収納戸棚)から替えないとだめですね~。」
「いくら位かかります?」
「台は4万円から、工事費混みで5万円ほどかかります。」 
「じゃあ、ビルトインコンロにするなら?」
「プラス10万円で、15万円ほどですね。」
・・・けっこうするなぁ~。

ということで 悩んでいたが 先日 元リンナイ社員である義母のお兄さんと電話で話した際に聞いたら
「そんなもん 自分で外しゃあ~。ねじまわしでできるわ。」と言われた。
へ~自分で出来るんだ。ガス台、このままでもいいんだ。と 本日決行。
お昼過ぎ、ひよちゃんをお昼寝させてから開始。
ガスの元栓を締め 両脇にみっちり貼ってあったテープを取り、ごとくや受け皿を外す。
ねじ回しで見えるねじを外すが なかなか本体は動かない。
ふと、つながっているガス管を見ると これは素人には 絶対無理そう。
夫は 自分のミニカーや車の本の始末をしていたが 私の話を聞いて ガスコンロをさわりに来た。
さらにバラバラになっていくが ガス管とつながった部分は やっぱり取ることができない。

結局 ガス機器の会社に 電話でSOS。明朝来てくれることになった。
部品代込みで 1万6千円ほどかかるらしい。

ガスコンロが使えなくなった今夜のご飯は 炊飯器&電子レンジで作った。
人参、たまねぎ、しめじ、ソーセージ入りの ピラフを炊いて 上にチーズを乗せて チンした。
後は 加熱しない野菜サラダ。なかなか美味しかったよ。
 
明日は ガスコンロが 使えるかな?


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (江尻の和代)
2010-03-22 10:49:16
うちのコンロも、ぼんっ!ていうよ。こわいんや~。
あと、うちの猫(まるちゃん)は生ゴミのごみ箱にすぐはいるよ。
そんでこらー!!って追い出すと、「うぅ~」って言うんやって。
たまに噛むし。
それでは良い小春日和を♪
返信する
Unknown (太陽の息子)
2010-03-22 11:26:52
久し振りに散歩によって見ました。
返信する
Unknown (ピータン)
2010-03-22 12:22:24
早く安全・快適なガスコンロになるといいですね!
料理上手なにゃんこさんもコンロは選ぶよね~。
返信する
Unknown (momo)
2010-03-22 20:39:40
我が家のビルトインのガスレンジも「ボン!」といって点いたり消えたり・・・そろそろ変え時なのですが高いので迷っています。(^-^;
危ないので早く何とかしなければと思います。
早く使えるようになればいいですね。
返信する
Unknown (さとみ)
2010-03-22 23:43:19
最後まで読んでコンロが無くても夕飯を自宅で作るにゃんこさんに拍手。私なら真っ先に外食です。いや、自分でコンロを交換するところもすごいです。
ちなみに我が家は父が遊びに来た時にどう触ったのか火がつかなくなったので人のお金でガラストップコンロになりました(^_^;)

PS:この間福井に行ったときに「若狭湾」って日本酒買ったらおいしかったです。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-03-23 01:27:38
>>江尻の和代さん
猫、気をつけんと ゴミの日に出しちゃうかもよ~(^^ゞ。
うちの猫は ゴミ漁りは せんよ。
漁りそうな魚のゴミは 別袋で始末するけど。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-03-23 01:28:09
>>太陽の息子さん
いらっしゃいますせ。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-03-23 01:29:22
>>ピータンさん
グリルが使えないと ピザも焼けませんからね(^^ゞ。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-03-23 01:32:44
>>momoさん
やっぱりビルトインだと 買い替え時に 高いですよね。
何年くらい持つものでしょうか。
ガスは故障すると 爆発するかも?って思って怖いですよね。
返信する
Unknown (にゃんこ)
2010-03-23 01:35:06
>>さとみさん
私も ホカ弁とか思いましたけど 家を出るのも面倒でしたし 引っ越し当日のお昼ご飯を 炊飯器のみで作った経験から ピラフを思いつきました。
いいですね、人のお金でガラストップ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。