今までのクイズの答えは「長野県」でした。
北海道のとき、バレバレだったから 難しくしたつもり(写真を小さくしただけ?)なのに 当てられてしまって がっかりです(^^ゞ。
そもそも、この旅の始まりは、福井に帰れなかったこと。
8月11日の「三国花火大会」を見ることができそうだ、と計画してたが 夫の仕事が渋滞のせいで遅くなった。
三国花火に間に合わないため、福井は断念。
その代わり、どこかに涼みに行こうと またまた急きょ 計画しなおしたのだ。
私の希望は「川遊び」。岐阜か長野の山の清流で 涼みたい。
で、インターネットで検索したり、TokaiWakerで調べたり・・・。
1泊2日の予定。16日の夕方に名古屋で用事があるから、明日か明後日には出たい。
そして決まったのが・・・・「横谷渓谷」。
蓼科高原近くの「渋川」沿い。近くに「横谷温泉」もある。
朝、5時に家を出て(にゃんこは夫の実家に預けた)、名古屋ICから、東名、中央道を経て、諏訪ICへ。
順調に車は走り、横谷渓谷には10時前に着いた。
途中 お昼ごはん用のおにぎりを買うため寄ったコンビニで、2個入り桃¥298を見つけた。
桃好きな私達は もちろん購入。結構 大きい♪
渓谷の駐車場から、川沿いに歩いていく。遊べそうな川原を探して。
始めに滝を発見。乙女滝だって。その後も もくもくと上流に向かい歩く。
流れが急な所が多く、川遊びしてる人がいない。
時々夫に文句言いながら ひたすら歩く。
結局 水遊びにあまり適さなかったと悟り、適当な所で荷物を広げた。
所々 岩が赤い。温泉が近いせいかな。
↑この辺で遊んだ。水はそれほど冷たくない。 ↑コンビニで買ったモモを清流で冷やした。
充分涼んで、川に慣れたころ ランチのおにぎり。清流で冷やしてたお茶も おいしい。
夫が先に食べ終え、遊んでいると、私の目に人が映った。
あ・遊歩道沿いで遊んでるから 時々人は通るんだけど、道じゃなくて向かいの建物。
温泉旅館なのは解ってたけど、まさか・・・
こっちから見えたのは 露天風呂!
入ってる人は見えなかったけど、建物から出てくる人が見えるのだ。
向こうからも見えてるのかな~なんて思ったけど無視して遊んだ。こっちは裸じゃないしね。
3時ごろまで遊んで(夫は途中昼寝してた)、川と別れました。
ん~正直言って 去年の川のほうが きれいで冷たかったなー。
去年行った川。
木曽川の支流「柿其川」(かきそれがわ)
透明で、深いところはエメラルドグリーン。
流れは緩やか・・・急なトコもあるけど。
川遊びしてる人たちもいっぱい。
魚もいたよ。