名寄市長のブログ

北海道名寄市長の加藤剛士です。名寄市は北海道北部の中心市です。明るく元気なまちづくりに毎日奔走してます!

全国市長会ほか

2015年06月11日 | 日記

6月9日~10日、毎年この時期に開催される全国市長会議に出席してまいりました。

G7サミットに出席して前日ドイツから戻ってきたばかりの安部首相、高市総務大臣も来賓として出席されました。

 

「地方創生は、国と地方の役割分担をそれぞれしっかり認識することが重要」

「地方からGDPを押し上げる施策の推進をすすめる。基礎自治体の創生は日本の創生に他ならない」

「自治体間においても競争と連携。切磋琢磨しながらも、ともに協力をしていく。これが地方創生」

まさに地方創生元年ともいえる会議にふさわしいキーワードがいっぱい。いずれにしても基礎自治体の果たす役割は非常に大きいことをあらためて肝に銘じ、市民との対話と連携を大切に、まずは地方創生戦略を早期にまとめます。

 

 

 

 

また、全国青年市長会も同日程で開催。いつもパワフルな「ジャイアン」こと山下・葛城市長のもと、超個性的な若手市長達との意見交換は、いつもながら非常に刺激を受けました。また、わざわざ高市総務大臣がお越しいただき、ご講演いただきました。すばらしい内容。今後の戦略づくり、政策立案に役に立つお話ばかりでした。感謝です。

 


6月定例記者会見

2015年06月04日 | 日記

定例記者会見は、市内の報道機関で組織されている名寄記者クラブ(名寄新聞社、北都新聞社、FMなよろ、道新名寄支局)にお集まりいただき、新聞・ラジオ等を通じて市民の皆さんに政策・イベントなどを周知させていただいています。本日は6月定例記者会見を開きました。

①風連町・名寄市合併10周年記念事業

来年3月27日で合併10周年を迎えることから、さらなる地域の一体感を醸成するため記念式典、フォーラム、各種事業を開催します。また、市民の皆さんからも記念事業を募集していますので、どうぞご活用ください。 詳しくは↓名寄市HPで。

http://www.city.nayoro.lg.jp/section/kikaku/prkeql000000aymm.html

 

 

②平成27年度名寄市戦没者追悼事業(7月10日)

今年は戦後70年を迎え、節目の年となります。多くの戦没者・戦争被害者に対して心から追悼の思いを込めて追悼式、平和音楽大行進を行います。

昨年は、雨天のため残念ながら音楽行進は中止となってしましました。 今年こそは、天候に恵まれること願っています!

 

③第9回自治体スクラム支援会議(7月10日)

名寄市の友好都市・杉並区を中心に構成されている自治体スクラム支援会議。今年は、名寄市で会議を開催します。

会議には田中・杉並区長(東京都)をはじめ、桜井・南相馬市長(福島県)、小椋・北塩原村長(福島県)、中澤・東吾妻町長(群馬県)、大塚・小千谷市長(新潟県)、竹内・青梅市長、梅本・南伊豆町長らがお越しになり、東日本大震災から4年が経過した南相馬市の現状と復興に向けた課題について話し合いがもたれ、引き続き支援を確認していきます。

 

③地方創生・交流自治体連携フォーラム(7月11日)

まち・ひと・しごと創生法が成立し、全国の自治体では人口ビジョン・総合戦略の策定が行われています。今回はスクラム支援会議の構成市区町村で新たな広域連携を模索し、地方創生・人口減少問題等について議論します。

 

明日は、EN-RAYホールで待望の北の星座音楽祭「札幌交響楽団・小山実稚恵 特別演奏会」が開催されます。

チケットもほぼ完売しており、今回、演奏される皆さんの実力と人気の高さが伺えます。 私も今からとても楽しみにしています!

昨日は明日の本番を前に、札響指揮者の垣内さんとモスクワ放送交響楽団ホルン奏者のカメシュさんが、名中の吹奏楽部の生徒たちに、音楽の素晴らしさ伝え、さらには演奏の直接指導をしてくださいました。ホールができたことで、このような素晴らしい交流が生まれ、子どもたちに夢を与える。感動的です!

 

 

 


若い力、求めています!!

2015年06月03日 | 日記
名寄市では、6月1日からH28年度採用の職員募集をしています。



あらためて、名寄市の紹介を。名寄市は約人口2万9千人、『自然の恵みが人と地域を育み 市民みんなで創る 心豊かな北のまち・名寄』を基本理念として、まちづくりを進めています。日本一のもち米、アスパラガスや、若手農家がユニークな野菜づくりを行うなど、魅力ある農業が基盤のまちです。

さらには、日本最北の公立大学「名寄市立大学」、ドクターヘリが常駐する地方センター病院「名寄市立総合病院」、全国的に有名な天文台「きたすばる」、充実したウィンタースポーツ施設、陸上自衛隊名寄駐屯地、薬用植物資源研究センターなど、キラリと輝く財産が溢れる魅力あるまちです。

“役所は暗い”とイメージを持っている方もいると思いますがが、名寄市役所は職場の雰囲気も明るく職員同士のコミュニケーションも良好です。また、前向きで目標意識が高い意欲ある職員が多く、若手職員も様々な場面で活躍しています。



職員の能力を高める研修等にも力を入れており、採用後も公務員として必要なスキルアップを図ることができます。また、人事交流も積極的に行っており、若手職員を中心に国・北海道の関係機関への派遣を行い、情報交換を行うことで関係機関との相互理解の深め、さらには幅広い人脈作りや人材育成を行っています。職員の成長が地域を元気にするとともに、市役所の財産となり、地域の財産となります。

少子化、人口減少など、地方自治体を取り巻く環境は大変厳しい状況にありますが、先人が残してくれた多くの財産をさらに光輝かせ、魅力あるまちづくりに、一緒に取り組んでくれる意欲ある若い力を求めています!
詳しくは、名寄市のホームページを是非ご覧ください。




ご縁があって一緒にお仕事ができること、楽しみにしています!

名寄市版 まち・ひと・しごと創生総合戦略

2015年06月03日 | 日記
「このままでいくと地方は消滅する。そして国もなくなってしまう。」

昨年5月に発表されたいわゆる「増田レポート」をきっかけに、あらためて日本の人口減少問題が大きくクローズアップされました。これをうけて、昨年末、国は人口減少に歯止めをかけ、東京一極集中を是正すべく、まちひとしごと創生総合戦略を策定しました。これに呼応する形で、各地方自治体においても、独自の中長期戦略を策定すべく、議論の最中と思います。

名寄市においては、今年の2月に名寄市まち・ひと・しごと創生本部を2月に立ち上げ、人口減少に出来る限りの歯止めをかけ、持続可能まちづくりを構築するための名寄市ならでは戦略を策定するために、現在庁内、あるいはさまざまな市民の皆様との意見交換会を開催しております。

一昨日は、商工業・建設関係業界、青年経済団体の代表者との懇談会。





名寄市の現状や問題点、最前線でお仕事をされている皆さまだからこその貴重な生のご意見やご提言、いくら時間があっても足りないくらいです。本当にみんな「熱い」。私もタジタジです(笑)。
こんなに名寄市や地域のことを真剣に考えている、市民の「地域愛」をひしひしと感じ、本当に嬉しく思います。今年、私が掲げたテーマ「対話と連携」。本当に大切だなとつくづく思います。

この懇談会、すでに4月に入ってから、数回開催しており、移住者、大学生や若者、文化スポーツ団体、移住推進関係団体、子育て世代、高齢者世代、さまざまな角度からご意見をいただいております。どの懇談会においても本当に活発な議論が出ます。この夏にかけて今後もこの懇談会は続きますし、産学官民労一体の推進委員会も立ち上げ、市民公開タウンミーティングも予定しています。

名寄市版「まち・ひと・しごと総合戦略」は、年内の策定を目指しています。かなりタイトな日程ですが、できるだけ多くの市民の声に耳を傾けながら、名寄市ならではの強みを生かした戦略を目指して市職員も一丸となって必死に頑張っています。

戦略を作ること、これは重要なことだけど、私が思う最も大切なことは、その議論や策定の過程であり、このことをきっかけに今以上に、もっともっと多くの市民が真剣に熱くこの名寄市を主体的に考え、「よりよいまちづくり」に向けて、少しずつでもいいからできることを行動していくことだと思っています。

総合戦略、是非ご期待下さい。そして、是非参加して下さい。ご意見下さい。詳細はこちらまで。


大盛況 「なよろアスパラまつり」

2015年06月01日 | 日記
ようやく温かい日になり、名寄市では今まさにアスパラ収穫の最盛期を迎えております。
名寄市のアスパラ作付面積は全道一を誇ります。冬の長く厳しい寒さが、力強い土を作り、昼夜の寒暖差が太くて甘くておいしいアスパラを生み出します。

そんな中、毎年恒例の「なよろアスパラまつり」が、5月31日(日)に、名寄駅前プラザ「よろーな」で、副題「かみかわまるごと食べによろーなフェスタ」として、盛大に開催されました。





美味しい名寄産のアスパラを、多くの皆さんに堪能していただきました。アスパラのつかみどり詰め放題にはじまり、アスパラをふんだんに使った創作料理の数々、そして上川の市町村からも自慢の食材を出店していただきました。

農家さんが大切に育てたアスパラは、茹でて食べるも良し、焼いて食べるも良し。どんな調理法でも、美味しく頂ける食材です。







今朝のテレビでも、アスパラまつりの様子が放送されてました。本当に多くのご来場の皆さま、準備いただいた観光協会をはじめとする実行委員会の皆さまのご努力に感謝申し上げます。


さて、今日から平成27年第3回名寄市定例会が始まりました。4月の市議会議員選挙後、初めての議会ということで、新たに選ばれた議員の皆さんにとっては、大切な一日となりました。

市議会議員の皆さんとともに、名寄市発展のために建設的な議論を重ねていければと思います。6/11~15に議会が再開されます。市民の皆様の傍聴、お待ちしております。