
滋賀県民のソウルフード 彦根・近江ちゃんぽん
「ちゃんぽん」といえば、白いスープに野菜などの具がたっぷりのった「長崎ちゃんぽん」を連想する。でも、滋賀のソウルフード「近江ちゃんぽん」は、やや異なる。具だくさんなのは共通だが、...

春の日野菜をぜひ食べて(JAグリーン近江)
JAグリーン近江は現在、春作の「日野菜」を使った甘酢漬などを販売し、「春の日野菜」をPRしている。...

漬物日本一になった滋賀の漬物 大津・丸長食品
皇子山総合運動公園の目の前、日本料理屋のようなたたずまいの店に入ると、色とりどりの漬物がずらりと並ぶ。大津市尾花川の「丸長食品」では、ゴーヤー、タマネギといった、ちょっと変わった...

自家製辛味噌を使い冷やしうどん 長浜農高生と近江鉄道が開発
近江鉄道(彦根市)と長浜農業高校(長浜市)は、長浜市余呉町の「北陸自動車道下り線賤ケ岳サービスエリア(SA)のフードコート」で販売する「季節メニューを共同開発」している。 7月に...

Hareto-Keto Raw Chocolate & Detox Cafe 「ハレトケト」(彦根市)
看護師の資格を持つ女性が営む栄養価の高い「ローチョコレート」の専門店「ハレトケト」が好調だ。 滋賀県彦根にある足軽組屋敷の ローチョコレート専門店 &ロースイーツショップ...

「からし菜」で新特産品を 夢へ一歩 龍谷大生ら種を収穫(滋賀県湖南市)
滋賀県湖南市と市内の事業者、龍谷大農学部の学生らが連携し、湖南市内で栽培した「からし菜」を使った新しい特産品の開発を目指している。今春作付けした湖南市岩根の畑で6月24日、学生ら...

しょうゆ 米原・醤油屋喜代治商店
米原市醒井の旧中山道。地蔵川で白い花を咲かせる沈水植物の梅花藻(バイカモ)がきれいな...
![「八日市を盛り上げたい」 東近江の姉妹、ガレットとワインの店[REPOS(ルポ)]開店](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/3b/e55c815d241164775dcb282031ee4e1e.jpg)
「八日市を盛り上げたい」 東近江の姉妹、ガレットとワインの店[REPOS(ルポ)]開店
東近江市の原菜月さん、村田藍さん姉妹が7月4日、東近江市内の本町商店街近くの「ほんろくガーデン」内にフランス料理の「ガレット」とワインの専門店を開業する。店名はフランス語で「癒や...

近江安曇川の鮎郷の琶湖産天然 「小糸鮎山椒煮」
創業明治13年(1880年)の湖魚の専門店「鮎郷」。琵琶湖産天然「小糸鮎 山椒煮」は琵琶湖の...

琵琶湖の「青」イメージに新商品の餅 甲賀もち工房
甲賀市甲賀町の餅製造販売「甲賀もち工房」が、琵琶湖の青をイメージした「ブルー餅(べい)」を商品化した。...