
近江八幡・「湖国料理やまじん」
琵琶湖に浮かぶ沖島の対岸、近江八幡市の堀切新港に近い近江八幡市白王町の飛び地に、完全予約制の料理店「湖国料理やまじん」は、もともと湖魚のつくだ煮を製造販売してきた山甚水産が、15...

厄除け祈願スイーツ『梵字テラミス』デビュー(比叡山延暦寺)
「ティラミス」じゃなくお寺だけに「テラミス」!マスカルポーネチーズと生クリームのくち...

「叶匠寿庵」 プラスチック82%削減の和菓子発売
和菓子会社「叶匠寿庵(かのうしょうじゅあん)」(本社・大津市)は今年度から、夏の看板商品の容器に用いるプラスチック量を82%減らした。...

日本酒「勝利馬」発売 酒米肥料は滋賀県内厩舎の競走馬のふん活用
栗東市など滋賀県内各地の厩舎(きゅうしゃ)の競走馬のふんを肥料にして、草津市の水田で...

米原のすし店、自家製ぽん酢やしょうゆなど販売中
自宅でお店の味を楽しんでもらおうと、米原市下多良のすし店「鮨(すし) ふもと」が自家...

クラフトビール 彦根麦酒
彦根市の中西部にある荒神山の西麓に、ぽつりとたたずむ木造平屋の醸造所。約1km先の湖岸の手前に集落があるほかは田畑が広がる彦根市石寺町でクラフトビールを作る「彦根麦酒(ビール)」...

「伊吹そば」、”在来種伊吹そば”を守りたい!クラウドファンディング募集
日本そばの発祥とも言われる米原市の特産品「在来種伊吹そば」が、新コロナウイルス感染症の影響で出荷が激減し、生産を調整せざるを得ない状況に追い込まれている。 より多くの人に「伊吹そ...
八日市南高で生徒が栽培した「政所茶」新茶を販売
東近江市の滋賀県立八日市南高校で6月16、23の両日、生徒たちが育てた無農薬の玉露と煎茶の新茶を販売する。昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休校となり、こも掛けや収穫な...

長浜木之本・サンドウィッチ「サラダパン」の「つるやパン」
マヨネーズであえたたくあんを挟んだ「サラダパン」で知られる長浜市木之本町の「つるやパン」。今や滋賀のソールパンともなった木ノ本つるやのサラダパンは今では湖北だけでなく滋賀県内のス...

長浜のソールフード・「イタリアン焼きそば」
定番の焼きそばに、イタリアンの名がつく長浜の「イタリアン焼きそば」。一見「絶対に合わない」と思う組み合わせだが、一口ほおばれば不思議と懐かしい。ソース焼きそばにミートソースという...