
10/24 近江鉄道の車両で「アナウンス体験」しよう(小学3-6年生)
近江鉄道(本社・彦根市)は、様々なイベントで沿線を盛り上げるイベント「ガチャフェス2...

近江米 極早生品種「ハナエチゼン」の新米 初出荷(滋賀県高島市)
高島市のJAレーク滋賀今津営農経済センターで8月20日(水)、極早生品種「ハナエチゼン」の初出荷があった。JAレーク滋賀によると、「ハナエチゼン」は粒が大きく、つやがあって香...

2025年度の発掘調査開始 新たな発見に期待高まる 「幻の安土城」令和の大調査(滋賀県)
滋賀県は20年間かけて進めている「特別史跡安土城跡令和の大調査」について、今年度(2025年)の調査が7月30日から始まったことを発表した。 今回は昨年度(2024年)に引き...
夏休み親子 近江鉄道体験ツアー2025 参加者募集
近江鉄道は8月23日(土)、24日(日)に小学生とその家族を対象とした「夏休み親子近...

「日本3大湖マラソン」 連携協定締結(滋賀・茨城・北海道)
3月開催の滋賀県「びわ湖マラソン」、4月開催の茨城県「かすみがうらマラソン兼ブラインドマラソン」、6月開催の北海道「サロマ湖100kmウルトラマラソン」の国内で面積上位3位までの...

アニメ制作など専門職大学の誘致断念 建設費高騰など(彦根市)
滋賀県彦根市は、大阪の学校法人と連携し再来年の開設を目指すエンターテインメントに特化...

びわ湖の固有種「ビワマス」 新たに学名が付く(草津市)
びわ湖の固有種で「びわ湖の宝石」とも呼ばれる「ビワマス」に、新たに学名がつけられた。 ...

近江牛が人気、「ここ滋賀」(滋賀のアンテナショップ)売り上げ2億円超 24年度、過去最高(東京・日本橋)
東京・日本橋にある滋賀県の情報発信拠点(アンテナショップ)「ここ滋賀」の2024年度の売り上げが初めて2億円の大台に乗り、過去最高の2億2600万円になった。近江牛専門店の人気が...

ジューシーでほんのり脂身「近江牛ステーキ味」ポテトチップス再販売 近畿2府4県で8月4日から
カルビー(東京)は、近畿各地の名産品 を再現する企画で、「近江牛ステーキ味」のポテトチップスを期間限定で再販売する。8月4日(月)から、近畿2府4県のスーパーやドラッグスト...

小学生以下 「夏休みこども10円」で全線乗り放題 8月31日まで(近江鉄道)
近江鉄道は、「夏休みこども10円 1デイパス」を8月31日まで販売している。 1日全...