

東近江市の歴史研究家中島伸男氏「翦風号が空を飛んだ日」「増補版」出版
民間飛行場と八日市の歴史 東近江市の野々宮神社宮司で郷土史家でもある「中島伸男」さん...

5/5 近江鉄道ED314保存活用プロジェクト「ペンキ塗装」(東近江市)
近江鉄道で長年活躍した国産最古級の電気機関車ED31形4号機をペンキで塗装する市民参...

老いも若きもノリノリ 大盛況だった「びわこジャズ東近江2025」
4月26日~27日の2日間に行われた「びわこジャズ東近江2025」は好天にも恵まれ大盛況だった。今年は20度を超える暑い日だったが東近江市民のみならず県内各地また県外からも訪...

デザインマンホールお目見え、近江鉄道八日市駅前(東近江市)
東近江市制20周年を記念して製作された「下水道デザインマンホール」8枚がこのほど、近...

近江商人屋敷などで武者人形めぐり開催中(東近江市)
東近江市五箇荘金堂町の近江商人屋敷などで「武者人形めぐり」が開かれている。重要伝統的建造物群保存地区にある近江商人屋敷などで、武者人形が飾られていて、風情のある町並みとともに楽し...

4/26-4/27 びわこジャズ東近江2025 開催まであと1週間(東近江市)
今年も「びわこジャズ東近江2025」がやって来た。 4月26日(土)~27日(日)の両日、近江鉄道八日市駅~東近江市役所までのグリーンロードを中心に「びわこジャズ東近江20...

金屋―野々宮神社間のかつての町並み「瓢箪小路」を水彩画で再現(東近江市)
「瓢箪小路」を水彩画で再現 東近江市八日市地区の金屋交差点―野々宮神社間(現・県道彦根八日市甲西線)にかつて存在した町並みを再現した作品展「水彩画展 瓢箪小路(ひょうたんこ...

今年は遅れて満開になった「布引丘陵桜並木」(東近江市)
4月11日(金)の午後、東近江市総合運動公園グリーンスタジアム北側の1kmに及ぶ「布引丘...

「東近江まちあるき」 ガイドと一緒にスポットぶらり 参加者募集(東近江市)
東近江市観光協会は、地域の歴史文化をよく知る地元ガイドと各まちのおすすめスポットを練...

滋賀の湖東地域に残る戦争遺跡を映像化 滋賀県平和祈念館(東近江市)
「滋賀県平和祈念館」(東近江市下中野町)は、東近江市などの滋賀県東部に残る戦争遺跡を映像として収録したDVD「滋賀に残る戦争遺跡―湖東編―」(収録時間34分)を制作した。 D...