goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめは55年目を迎えました

2018年05月25日 | おしらせ 
   (20代から80代まで・・長~い歴史を感じます

 お母さんたちの預かり保育から始まった「すずめ」も今年55周年を迎えます

 50周年の時は・・盛大にいろいろと行いました

 市長はじめ来賓を招いての式典

 ちょっとおしゃれに祝賀会

 中央公民館でのすずめの歩みの展示

 55周年の今年は、職員研修と永年勤続職員の表彰を行いました

 研修は・・・


 白梅学園大学の長谷川俊雄先生

  「現代社会の子ども達を取り巻く状況と支援者の役割」

   ~「子どもの最善の利益」を守るために~

 テレビでも取り上げている子どもの貧困を中心に、保育や子育て支援の現場でも必要とされるソーシャルワークについて学びました。


 第2部は全体職員会です
 フレッシュな新人職員の紹介 


 なかなか普段顔を合わせることがない・・各事業所の紹介
 ころころの森

 たんたんのおうち

 幼児教室すずめ

 つばさ保育園

 理事会


 そして・・永年勤続職員表彰

 すずめは10年以上の職員が14名


 20年以上3名・・30年以上4名・・


 自主運営の小さな団体だったころから・・すずめを支えてきてくれたみんなに感謝です


 教え子と一緒に保育をしたり・・

 教え子がおかあさん、お父さんになって、再びつながったり・・

 長~く続けていくって、そういうことです。


    これからも、地域の子ども達・・大人たちがよりよく生きていけるように・・

      職員一同で頑張っていきたいと思います