雨の日の風景

2009年05月29日 | 保育(いろいろ)
外は雨・・・みんなは何をしているのかな??
ちょっとのぞきにいきました。

つばさ保育園 もり組(2才児)さんは 戸板を滑り台にして登ったり、滑ったり・・・ 足の裏をしっかり使って・・
   

幼児教室すずめ ちゅうりっぷ組(3才児)はボールプールで盛り上がっています。先生も一緒に入っておおはしゃぎ!!(上の写真です)
   
マットをしまいに来たもり組の先生とひっぱりっこしたり・・・
   

つばさ保育園 うみ組(4才児) 思い思いに自由に遊んでいます。つばさ保育園には手作りのおもちゃがたくさんあって、ペットボトルのキャップにきれいな模様の布が張ってあるものをおいしい料理に見立ててくまさんに振舞っていました。
   

幼児教室すずめ さくら組(5才児)は6月にあるキャンプの話し合い。
何が必要で、何を持っていくのか、自分たちで考えます。先生が黒板に書いて
くれた持ち物を、それぞれが自分のわかるようにメモしていきます。(お母さんは知らないことになっているから、みんな真剣!! うまくいかなくて泣き出してしまう事もあります。この積み重ねがとっても大切なのです。)
持ち物をきちんとお母さんに伝え、自分で用意する・・これもキャンプにとって大事なことです。
      

つばさ保育園 そら組(5才児)のおままごとコーナーはなかなか素敵です。ドレスやドレッサーもあり、女の子たちはふわふわのドレスに着替えて、おいしい料理を作ります。
   
何に使うのかなぁ・・と思ってみていた赤い棒は「いちにのさん!」で保育士が手を離すとタイミングよく両手でつかんでいました。
   

雨の日、水はけの悪い園庭は海のようになってしまいます。でも・・・
次の日 大きな水たまりは子どもたちにとって魅力溢れる場所となります。
お母さんは洗濯がちょっと大変だけど・・・みんなには楽しい時間となります。

今日のヤンチャプレイルームいちご組

2009年05月23日 | ヤンチャプレイルーム
ヤンチャプレイルームいちごB組の2回目の活動がありました。

この日のテーマは「運動遊び」

おおきな滑り台やボールプール、トランポリンで遊びました。

滑り台はおとながすべっても面白い!! 反対から登ったり滑ったり
   


ボールプールは大・小用意しました。大きいほうは大人も入れるたっぷりサイズ
大人にとっても不思議な感覚のボールプール。パパ・ママも一緒に入って癒されました。
   

トランポリンは一緒にとぶ大人のほうが面白い!!揺れる感覚、不安定な床の上でバランスを取りながら遊びました。
      

今日のおやつは じゃがいもとにんじん煮とミニトマト。
「この時期は手づかみで食べさせることも大事です」とわざわざお皿に載せてみたりします。「ミニトマトは丸ごと一個だとのどに詰まってしまうこともあるので、切り目を入れておくといいです」なんて言う知恵もおやつ担当から話がありました。
   

来週はいちご組AB合同で中央公園に遠足に行きます。
児童館で遊んだあと、林の中で、外遊びをタップリと楽しみます。
石ころ、いろいろな草、どろんこ、虫・・・いろいろなものを見て、触れて・・
お弁当も食べます。

6月の予定

2009年05月20日 | 月の予定
すずめ保育センターの庭に築山が出来上がりました。(今は固めるためにビニールシートがかかっています。写真はあとのお楽しみ!!)高さ130センチほどの山はよじ登ったり、滑って降りたりできます(きっとほじって崩していく子もいるかも!!)

工事中はショベルカーをはじめいろいろな車がやってきて、こども達の目は釘付け。
   
   
工事のおじさんが「職人さんになる?」とスカウトしたり・・・
でも、「ぼくは小学生になるんだ!」と断られたそうです。
   

しっかりした体をつくっていくことが保育のなかでの大きな目標でもあります。
広いところで走り回るだけが、体作りではありません。室内でもいろいろな道具を使って、足の裏、てのひらなどなど、体のいろんな部分を使った動きをたくさん経験しています。
         

幼児教室父母の会主催 子育て講座

~今、子どものカラダの中で何がおこってるの?~

講師 臨床発達心理士 鈴木容子先生
     (保育園や療育施設に勤務、退職後NPOすずめの保育士として
       2才児クラス担任、ヤンチャプレイルーム担当)

場所 中央公民館 和室
時間 10:00~      子育て講座
   11:00~11:30 おやつタイム
手作りおやつをお子さんも一緒に!!
    鈴木先生も一緒にフリートークの時間です
定員 満1~2才児のパパ・ママ 10人
参加費 100円
申込み 6月8日(月)10時より すずめ事務局
*お子さんは同じ室内や隣の和室で父母の会の母達が見守っています

お待たせしました!! ぷちひよこ会
0才児の赤ちゃんとお母さんのためのほっとタイムです。
赤ちゃん体操やわらべ歌を一緒に楽しんだ後は、スタッフに赤ちゃんを任せて
ティータイム。(手作りのお菓子もおいしいです)
ママ同士、おしゃべりにも花が咲きます。

日時  6月12日(金) 11:00~12:30
場所  中央公民館 保育室
定員  10組(要申込み)
参加費 200円
申込み 6月1日10:00~ NPOすずめ事務局にて


みんなで遊ぼう ひよこ会
毎回 すずめの保育士が楽しいプログラムを用意しています。親子で楽しく遊べるヒントがいっぱい~

日にち 6月23日(火)
時間 10:15~11:30
場所 中央公民館 レクリエーションルーム
参加費 200円(初回のみバッチ代100円)
申し込み不要

おはなしくまさん(出張紙芝居屋さん)
楽しい紙芝居と人形劇、手遊びを楽しんでください。

6月2日(火) 場所 久米川第1仲よし広場(鷹の道バーミヤン裏)
6月16日(火) 天王森公園(市役所となり)

  11:00ごろから始まります。
               
すずめ保育センター 園庭開放
園庭にはみみちゃん(おばあさんうさぎです)が待ってます
日にち 6月10日(水) 10:00~11:00
                          
今月のテーマ シャボン玉であそぼう

雨の時は中止です。





キャンプに向けて その1

2009年05月15日 | 保育(お泊まり・キャンプ)
幼児教室すずめのもも組(年中)、さくら組(年長)は6月に2泊3日のキャンプに行きます。
場所は 白州山の家(山梨県にある東村山市の施設です)

今日はさくら組が飯ごう炊飯の練習です。

飯ごう炊飯は去年も白州で経験していますが、年長さんにやってもらう事が多かったためあまり覚えていません・・・
みんなドキドキ!!
飯ごうのふたを使ったお米の計り方を先生に聞いて、早速やってみます。
   

カレーや手巻き寿司など調理保育をたくさん経験しているさくら組さんは
米とぎはおてもの
   

かまどの火の起こし方を先生に聞きます。新聞紙の丸め方もちょっと難しい・・
      

火をくべて、飯ごうがぐつぐついっています・・・みんなわくわく

おいしいごはんの出来上がり!!
   

今日はおかずだけのお弁当です。
「フワフワしているね」「いっぺんにこんなにとれるよ」
自分たちで炊いたご飯はとってもおいしかったようで、話も弾みます。

お米とぎは班で分担したので、あと2回、飯ごう炊飯を経験します。
キャンプでは、きっとおいしいご飯が炊けるね!

ヤンチャプレイルームいちご組だより

2009年05月09日 | ヤンチャプレイルーム
昨日までの雨がすっかり上がった5月の土曜日、2回目のいちご組がありました。

みんなが集まってくる前、保育士はいっぱい遊べる仕掛けをホールいっぱいにしておきます。この日はぶら下がって遊べるように鉄棒が初登場!!
   

10時からしばらくは自由にあそびます。夏野菜もたくさん用意されており、ソラマメをむいたり、じゃがいもをさわったりしました。
   
たっぷりとわらべうたで遊んだ後に、今日は粉遊びを楽しみました。上新粉が入った袋からボールに移すところから「おかあさんじゃなくって本人にやらせてみてね」
なかなか粉に触れないでいると・・・
「おかあさん、いっしょにやってみて」
「粉を手ではたくと汚いものと見えてしまうので、手についたままでね」
と保育士が細かく声をかけていきます。
   

だんだん慣れてきたら、水を入れます。すると・・あら不思議いろいろな色になってきます。べたべたの感触のほうが、ちょっと苦手かもしれませんが、だんだんと楽しくなっていきます。(上の写真です)
たっぷり遊んだあとはビニールに入れてお土産にしました。

このあと、レタスをちぎって園庭にいるウサギのみみちゃんにあげにいきました。
   

今日のおやつは手作りきなこあめ、そらまめ、おせんべい。黄な粉あめは水あめと黄な粉を練って作ります。
黄な粉あめは手で持って噛み切ることが出来るように少し長めに作ってあります
      

おやつのあとはまた、自由に遊んで、最後にわらべ歌をしてきょうはさようなら・・

ゆったりできる、土曜日はさよならのあと、しばらく保育士と一緒に子どものこと、気になっていることを話すことができ、お母さん、お父さんもほっとできる時間です。

いちご組は途中からの入会もできます。NPOすずめ事務局までお問い合わせください。 ℡ 042-395-2506