新しい年を迎えます

2011年12月28日 | Weblog
  (お餅やお花のセットをしていると「あっ お正月だ!」と子ども達が集まってきます)


 いろいろなことがあった平成23年も終わります。

 迎える24年が 皆様にとって素晴らしい年でありますように。

 


 新年は1月4日から始まります。

お楽しみがいっぱい~

2011年12月24日 | 保育(行事など)
         (なんだか、とっても素敵な雰囲気

 クリスマス前のお楽しみは、毎年いろいろ工夫されています

 幼児教室をのぞいてみると・・・・

 ちゅうりっぷ組さんが、フラワーアレンジメントに挑戦
 どんなふうにしようかなぁ・・・

 きれいでしょ

 みんなが作ったお花がテーブルを飾り・・・


 給食はクリスマスメニュー


 ぷちバイキング気分で・・・
 おいしそう

 そんなにとって・・大丈夫

 みんなでパーティ気分です

 この日のおやつは手作りチーズケーキでした
 しあわせ

たのしかったね!表現遊び発表会

2011年12月20日 | 保育(行事など)
(中央公民館のホールの大きな舞台・・照明も入り、素敵です)

12月18日(日) 中央公民館の大ホールで幼児教室すずめ・つばさ保育園の発表会が行われました

お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん・・・座席指定なので(事前に抽選)ゆっくり来ることができます。

まずはオープニング・・
 しあわせなら・・「マルモリおどろう」

 0才児にじ組さん 「お歌 大好き」
 お返事上手
  たぬきさんになって・・大好きなお歌をうたいます

 1才児かぜ組さん 「おおきく おおきく おおきくなあれ」
 おさんぽおさんぽ

 「大きくなあれ」とみんなで魔法をかけたバスにのって・・うれしそう

 2才児 たんぽぽ組ともり組 「みんなだいすき わらべ歌」
 わらべ歌のいろいろ・・かわいい

 みんなで蜂になって「チクン」

 3才児 もり組 「ねこのおいしゃさん」
 ねこのお医者さんは大忙し セットも本格的

 気合を入れてみんなで直します

 ぞうさんにはテッシュを処方します

 3才児 ちゅうりっぷ組 「せんろはつづく」
 こびとさんがよいしょよいしょ

 トンネルや鉄橋、駅も作ります

 電車にのって・・出発進行

 4才児 うみ組 「11匹のねことあほうどり」
 コロッケ屋さんのねこ達は大忙し

 アホウドリがやってきました

 よーし、みんなで出発だぁ

アホウドリの兄弟は・・
  こーんなにいっぱい

 4才児 もも組 「9匹のこぶた」
 木のおうち・・ レンガのおうち・・

 オオカミを退治して・・よかったね

 5才児 そら組 「そら組とぼうけんまる」
自分たちで作ったおはなし・・変身する役や小道具も自分たちで考えました

 それぞれの道具を持って・・

 海へ探検だ

 乙姫様と・・ 魚たち

 暴れん坊ののこぎりざめをやっつけます

 これがあればばっちりだね

 みんなで協力して捕まえることができました

リトミック藤原先生の作ってもらった曲もしっかり覚えて、上手に歌えました

 5才児 さくら組 「つぼのなかのおばけ」
自分たちでお話をつなげていきました。大道具の色塗りも話し合いながらすすめてきました

 「なんか味が足りないなぁ・・」

 壺の中から出てきたいたずら者のお化け達・・

 お花屋さんの花が お化けになったり

 手紙が飛んで行ったり・・魚が飛んで行ったり・・

 眠っているすきに閉じ込められたお化け達・・

 最後はみんなでガチャガチャバンド

お化け達が客席を走り回ったり・・演出にもこだわりが・・

 フィナーレは「喜びの歌」「世界中の子ども達が」


 舞台裏の楽屋に戻ってきた子ども達は「あ~あ、楽しかった」と口々に話していたそうです。大きな舞台を楽しむ子どができたんだから、大成功です

 年長組の子ども達にとっては最後の大舞台。「客席の後ろまで声をとどかせようよ」「この場面は、こんな動きのほうがお話が伝わるよ」
たくさんの話し合いの中で、見る人を意識して、自分たちなりに工夫していくその過程が、とっても素敵でした。






準備万端!? 日曜日は発表会

2011年12月16日 | 保育(行事など)
       (出番を待つ帽子達・・・何の役なのかな??)

 18日はつばさ保育園・幼児教室すずめの「表現遊び発表会」です

劇のお話作りから始まって・・小道具・大道具・衣装作り・・6日には本番と同じ中央公民館大ホールでリハーサルもしています。

 幼児クラスは大道具づくりも自分たちで

 お互いに劇を見あったり・・

 年長組はリハーサルのビデオを見て、声の大きさや舞台の立ち位置なども、確認していました。

 出番を待つ小道具・大道具たち・・

 聴診器  薬箱?

 トンカチで何を作るのかな

 レンガ?を運ぶのはだれ?

 あれ、これは夏祭りのおみこしだったよね・・

 おいしそうなさかな

 電車がいっぱい

 かわいいお化けだね

 本格的な郵便屋さん

 大きなフライパン・・何を作るのかな

 見事なエビ!!

今年の大道具も見事な出来ばえ
  

 衣装も素敵
 イカ? クラゲ?

  

  かわいいしっぽ?たち 

 みんなおそろい・・

 本番・・・いっぱいのお客さんにびっくりして、練習通りはいかないかもしれないけど・・・
大きな舞台を楽しんでもらいたいです
  




じっくり・・集中して聞く

2011年12月13日 | 保育(いろいろ)
             (素話の間に人形を使った手遊びも・・楽しいです

 毎朝の本の読み聞かせや、紙芝居・・お話に触れる機会はたくさんあります。
幼児クラスは図書館に行って自分で本を借りたりもしています。

 年長になると「エルマーとりゅう」など絵が少ない しっかりした読み物に挑戦します。

今年は・・・学童などでボランティアで「素話」をしているグループが月1回園に来てくれています

 他のクラスがお昼寝をしている午後・・つばさ保育園と幼児教室すずめの年長組が1つの部屋に集まってきます



 今日のお話は「ちいさなこびと」と「ゆきむすめ」・・・

 字も絵も何もないところで、お話だけを聞く「素話」

 最初はなかなか集中できなかった子ども達もだんだんと集中して聞くことができるようになってきました

 おはなしの合間の「布シアター」はなかなか見事

 今日は「三匹のやぎとがらがらどん」


 しっかり集中して「聞く」こと、聞いたことを自分の中で「想像する」こと・・なかなか難しい作業です。

 絵本の読み聞かせや自由あそびの中で触れる本・劇遊びや、話し合い・・いろいろな場面で経験を積み重ねていきます


 たくさんの音や言葉があふれている日常のなかで、自分に必要な言葉を意識してしっかり聞く・・・

       小学校を見据えて・・・育てていきたい力のひとつです。



2才児組の活動

2011年12月09日 | 保育(いろいろ)
       (工作でピザを作りましたハサミもちゃんと使えます

 つばさ保育園の2才児クラスはもり組さん・・8名
 幼児教室すずめの2才児クラスはたんぽぽ組さん・・9名

一緒にお散歩へ出かけたり・・いろいろな活動を一緒にしています

この日は・・お店屋さんごっこ
 ホットドックおいしそう

 ジュース屋さんはいろんな種類があります

 2クラスでやるのでお客さんもいっぱいです

 ちょっと寒くなってきたこの頃・・うどん作りに挑戦しました
 みんなでこねて・・

 しっかり足で踏みます
もう、支えてもらわなくても大丈夫だね

 発表会には一緒に舞台に立ちます・・・楽しみですね。

福祉のつどい~at サンパルネ

2011年12月06日 | 保育(行事など)
           (ドイツ語で歌う「喜びの歌」は毎年恒例です)

 毎年参加している「福祉のつどい」・・

今年は新しい試みとして、東村山西口のサンパルネで行われました

 市内の福祉団体の展示や販売・・
 

 NPOすずめは活動の紹介をしました


 毎年参加しているステージ・・・
いつもは中央公民館のホールで歌っていたのですが・・

今回はサンパルネのコンベンションホールです。

つばさ保育園と幼児教室すずめの年中、年長組の有志がステージに立ちました
 ちょっと正装して・・照れくさいね

 「世界中の子ども達は」は元気よく

 実行委員長の倉田先生とうたう「喜びの歌」

ドイツ語で歌う「喜びの歌」 大きいクラスのお兄さん、お姉さんが練習している時から聞きなれていて・・年中さんになってみんなの前で歌うことが憧れとなっています

この「喜びの歌」・・子ども達は結構覚えていて・・小学生になっても口ずさんでいます




最近お気に入りの公園を紹介します

2011年12月02日 | 保育(お出かけ)
            (ホントにきれいな「赤」・・・)

 つばさ保育園、幼児教室すずめの年長さんのお気に入りの公園・・

東村山駅からバスにのって・・・武蔵村山市役所へ・・
そこから歩いて15分 野山北公園

 山の斜面にアスレチックがあり・・とっても楽しい公園なんです。

  歩く道のりもおもしろい 

 この日は幼児教室すずめのさくら組が出かけました

 山は紅葉の真っ盛り
 赤・・

 黄色・・

 体を思いっきり動かすアスレチックも楽しい
 

山のふもとには「かたくりの湯」があります

さくら組の3期お泊まり会ではアスレチックで遊んだ後、プールで遊んだりします

 野山北公園を含む六道山公園は瑞穂町や埼玉県までまたがる狭山丘陵にある大きな公園です。

茅葺の民家や田んぼ・・散策路・・自然の中でたっぷり遊べるところなんです

是非一度遊びに行ってみてください