
明日の誕生会に異年齢合同グループで「だしもの」を発表することになりました。 全クラス65人2歳児から5才児、4クラスのこども達が6つのグループに分かれて
「すずめだしもの大会」です。

発表した「だしもの」は大会で競うことになります。

♪ てんぐのうちわぱたぱたぱた ♪ 「てんぐのうちわチーム」 年長さくら組の「せーのー!」のかけ声でスタートします。

♪ やすべーじじいがうんぽんぽん ♪ 「うんぽんぽんチーム」 担当の先生もコンテストなので それぞれがいろいろ趣向をこらし はりきっています。

各グループ2歳児から5才児が混合でメンバーになっています。 2月はじめ4,5歳児を中心に話し合いがもたれどんな「だしもの」を発表するか決めました。

♪ どんないろがすき? ♪ 「どんないろチーム」3期のこの時期だからこそできる異年齢混合活動です。 2歳児たんぽぽ組も担任の先生から離れ、お兄さんお姉さん達に手伝ってもらって練習します。

♪ こぶたたぬききつねねこ ♪ 「こぶたぬきつねこチーム」です。 2期には一人で他のクラスに行くなんてどきどきで涙がこぼれていた3歳児の子どもたちも・・・ 4歳や5歳の心強いフォローで大きな声で歌っています。練習も今日で3回目!

♪なかなかホイ!そとそとホイ!♪ 「なか・そと・ホイ!」チーム むずかしい振り付けですが、年長さくら組と年中もも組が協力して年少ちゅうりっぷ組と2歳たんぽぽ組に ゆっくり教えていきます。

♪ まあるいたまごがパチンとわれて~♪ 「まあるいたまごチーム」 たまごから出てくる物はこども達の創作もはいっているようです。 今日が最後の練習です。明日はどんな発表がされるでしょうか?楽しみです。