(
冬の落ち葉はカサカサ・サクサク
感触も音もおもしろいですね
)
晩秋から冬・・ヤンチャプレイルームさくらんぼ組では
室内でも外でも・・バラエティに富んだ活動が繰り広げられています
7月にキュウリやトマトの夏野菜に触れてみましたが・・・
今月は冬野菜・・
りっぱなカブ 東村山産です
白菜や大根も・・触ったり・・葉っぱをちぎったり・・
カブはおやつの時に生のままお醤油を付けて食べてみたんですよ
焼き焼きおやつ作りは大人気
ナイフでちくわを切るのはちょっと難しい・・けど
とがっている竹串にさす体験もできて・・
「あつい」「ぱちぱちする」と本物の火を目・鼻・肌で感じます
手指をつかう活動はバラエティに富んでいます
ボンドを指ですくって リース作り
いろいろな葉っぱをスタンプ台に押しつけて・・和紙に写して年賀状作り・・
すご~く集中したビン刺し
太鼓もたたいちゃうんですよ
寒くったって・・外でも遊びます
中央公園の枯葉の中には折り紙で作ったバッタが・・
電車図書館は貸切でした

だんだんお母さんから離れて遊べるようになってきたさくらんぼ組さん
1月からはおやつの後はお母さんは隣の部屋でおしゃべりしたり、工作したり・・
ちょっと不安でも、すく隣にお母さんがいるから、安心して友達と遊んだりできるんです
27年度ヤンチャプレイルームの募集は2月16日からの予定です
詳細は「すずめ通信」やブログでご確認ください




室内でも外でも・・バラエティに富んだ活動が繰り広げられています




































ちょっと不安でも、すく隣にお母さんがいるから、安心して友達と遊んだりできるんです


詳細は「すずめ通信」やブログでご確認ください
