鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

芒種の候【東慶寺】イワガラミ特別公開など見どころ一杯の境内

2019年06月10日 | 草花
曇り、時々小雨。北鎌倉の東慶寺。
 
SONY α7 + SEL24105G
 
今日は本堂裏のイワガラミを納めにやってきた。
 
PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
 SONY α7 + SEL24105G
 
参道には案内版。公開は6/16まで。
 
SONY α7 + SEL70200G
 
 
SONY α7 + SEL70200G
 
イワガラミの他にも、イワタバコや花菖蒲、八重のドクダミまでキレイな姿を見せてくれている。
 
 PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
イワタバコ 
 
PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
八重のドクダミ 
 
PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
 今日の陽気に合わせて久しぶりにK-1でも撮ってみた。
 
PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
PENTAX K-1 Mark+ smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR
 
湿度のある空間や被写体はPENTAXがいい味を出してくれる。
 
SONY α7 + SEL24105G
 
2017年より湿り気の多い芒種の候でした。
植物たちが生き生きとしているのが嬉しいな。

ブロトピ:今日の写真日記



最新の画像もっと見る

コメントを投稿