おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

ヤハハエロの日

2005-01-15 18:26:31 | 山形の伝統行事
 今日、正月15日は、小正月で、ヤハハエロの日です。
正月飾りやお札を燃やすために、稲藁(いなわら)と竹で、
塔(タワー)を作り、それらを、いっしょに燃やします。

その際の掛け声が 「ヤハハエロー」 です。

この日ばかりは、子供がタバコを吸ってもOK

小学生の低学年の頃までは、各家ごとに、子供の背丈ぐらいの塔をつくって、
夕方にやっていましたが、その後は、地区毎にまとめて、大きな塔でやるようになりました。

以前は、15日は祝日だったのでよかったのですが、今では、作り手の都合で、
今年は、16日にやるようです。(白鷹では、大体、子供会の地区単位ごとです。)

やっぱし、1月15日は小正月(こしょうがつ)休みにして、祝日の方がえがったんでねべが。

参照: ヤハハエロ

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうもです (やなひでまろ)
2005-01-15 20:50:56
コメントとトラックバック、ありがとうございます。

やはり成人の日は15日ですよね!

返信する
地方によって違いますね (じゅん)
2005-01-16 08:16:31
TBありがとうございます。ヤハハエロは信州では「さんくろう」に似てると思います。松葉でやぐらを組み

門松やだるま、おふだなどを焼いて清める正月行事です。御柱は波田町の上波田というの独特の伝統行事だそうです。



これからもよろしく遊びに来てください
返信する
おじゃまします (はな)
2005-01-16 20:34:50
Fly high管理人のはなです。

コメントありがとうございました♪

「ヤハハエロー」って掛け声だったんですね~

東京の地域によっては「どんど焼き」だったり「どんと焼き」だったりします。

他にも色んな呼び名があるんでしょうね~



それでは、またおじゃまさせていただきます。
返信する
はじめまして! (カブ)
2005-01-16 21:41:05
ヤハハエロは掛け声だったんだぁ!

どーゆー意味か?だったんです。



はぁ~スッキリした♪



やっぱり15日の成人の日にやるから良いのに。

勝手に暦を変更しないでほしいなぁ。



こちらにお邪魔させてもらって分かった事。

柏崎は東京圏だったのかっ!

だって柏崎もどんど焼きって言いますもんね

ちょっとうれしぃ~
返信する
はじめまして (Waki)
2005-01-16 23:14:07
ヤハハエロですかー!

それはまた、、、、。

南郷村は、歳の神の他に『オンベ』とも呼んでいます。

南郷村は、各によって、日付や、やり方が違っています。

あるでは、小オンベにまず火をつけ、その後年男が、大オンベに火をつけるのですが、それを、妨害する人が出てきます。そのころは、みんな酔っ払ってるので、けんかになり、燃えているオンベに投げ込まれる人が出てきます。かなり危険ですよね?

土地によって呼び名や、方法が色々と違うものですね。
返信する
ヤハハエロ、音の風景 (nori_992-07)
2005-01-17 21:39:36
皆様、おしょうしなっし。ありがとうございます。

いろんな呼び方があるんですね。



白鷹町では、燃え盛る火に向かって



「ヤーハハエロー」 又は

「ヤハハエロー 目くそ 鼻くそ 飛んでいけー」



と大声で叫びます。肉声は、下記URL:

http://www.town.shirataka.yamagata.jp/oto/st06b4.html
返信する
どうもー^^ (栗原)
2005-01-20 12:17:26
こんにちは、サギッチョのことを山形ではヤハハエロ

と言うんですね。各地でいろいろな呼び名があって

また楽しい。

ここ九州も山の中では、寒い!!

小雪がちらつく程度ですが、真冬の山形に行ったことがあります。雪壁に挟まれて全く車窓が見えなかった

ことがありました。昨年、山形の山辺町に2回ほど

視察に行きました。やっぱり秋はよかったですねーー



ブログ書き込みありがとうございました。
返信する
ヤハハエローに続くフレーズ (nori_992-07)
2005-01-23 17:23:12
「ヤハハエロー、目くそ鼻くそ飛んでげー」 : 白鷹町

http://www.town.shirataka.yamagata.jp/oto/st06b4.html



『ヤーハハエロー、センキセンバコ、ミナフットンデケー』 : 長井市

http://www.city.nagai.yamagata.jp/isazawa/html/yahahaero.html



「ヤーハハエロー ヤーハハエロー センキセンバコ フットンデケー」 : 長井市



「”ヤーハハエロー”は掛け声、”センキ”は疝気(せんき)でおなかの病気、

”センバコ”は疝癪(せんしゃく)のなまりで胸の病気のことです。

からだについている病気が燃える神様と火と一緒に飛んでいってしまえ、ということ」

http://www10.ocn.ne.jp/~saikaku/yobansshi/koshogatu.htm



「ヤハハエロー、センキ、スンバコ、モッテエゲー。」

http://www.okikou.or.jp/kouhou/no.28/hurusato.htm



「ヤハハエロ」「ヤッハエロー」 : 米沢市

http://ei4web.yz.yamagata-u.ac.jp/mogamigawa/life/gyouji.html#saitoyaki



「ビンボー神を持って行って、福を持ってこ~い。やははいろ~~~!」 : 飯豊町

http://www2.jan.ne.jp/~kattu/15nen4/yahahairo.htm



「ヤハハエロ貧乏もってけ家宝もってこい」 : 飯豊町

http://www5a.biglobe.ne.jp/~aramo-do/yukimaturi.htm
返信する

コメントを投稿