おしょうしな日記 Thanks 101

科学・技術をわかりやすい言葉で解説。「おしょうしな」とは、山形おきたま弁で「ありがとう」の意味。

モンテカルロ法(πは、ごま塩比だ)

2005-02-19 18:37:54 | 科学・技術
以前、あるテレビ番組で、ごま塩中の「ごま」と塩の数を数えて、どっちが多いか
なんて数えていましたが、これで、円周率π (俗名、ごま塩比)が求まります。

ノートの同じページに、半径 r の円と、一片の長さが r の正方形を並べて書きます。
(円と正方形を重ねて書いても、別々に近くに書いてもよいです。)

十分高いところから、ごま塩を降りかけます。
円の中にあるごま塩の数Aと、正方形の中にあるごま塩の数Bを数えます。
(面倒なときは、ゴマ、又は塩の一方のみを数えても同じことです。)

そのごま塩比、A÷Bがπとなります。これは、数学でモンテカルロ法と呼ばれるものです。

めんどうなので、ゆとり教育で、π=3なんて教えているらしいですが、
πなんて、所詮、ごま塩比です。 超、簡単だべした。

モンテカルロ法 【Monte Carlo method】

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかったような・・・ (go2c)
2005-02-20 11:36:04
こんにちは

ぱっと見で理解できなかったので手元の新聞に図と式を書いてしまいました(笑)

πって円周(1次元)でも面積(2次元)でも体積(3次元)でも、累乗しなくていいんですよね。

素人考えではそれも不思議なんですけど・・・



モンテカルロ法というのは、格付け機関などでリスク分析に使われているようで、以前「それ何だ?」と調べたことがあります。



要は実際にやってみよう、ってことですね。
返信する
乱数 (nori_992-07)
2005-02-20 11:48:04
あっ、そう言われるとそうですね。



円周の長さ、二次元平面の面積、球の表面積、体積どれもπのままですね。不思議ですね・・・



ギャンブルのように乱数で求めるのがポイントらしいです。ごま塩でも、ダーツでも、乱数でもなんでも良いです。
返信する
モンテカルロで。 (うめみん)
2005-02-20 22:58:42
はじめておじゃまします。

当方ブログにコメントとトラックバックをありがとうございます。



頭は数学的じゃないので、よく理解しきれてないかもしれませんが。

「πなんて、所詮、ごま塩比です。」の一文は、詩を読んでるみたいで安心しました。

返信する
ごま塩比のイメージ (konomi)
2005-02-21 18:17:41
 ごま塩比のイメージを知りたくて、探してみました。

●モンテカルロ法による円周率の計算

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/montecalro.html

このページの図を見て、納得(^_^)。



 ところで、具体的なπの値を何百万桁もダウンロードできるサイ

ト(例:下記)があるけど、これって、どんな人が、何のためにダウ

ンロードするのでしょうね?。



●πの値

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/result.html



●1000万桁 π計算結果のダウンロード

http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/PI-data/index.html

返信する
こんばんは (nori_992-07)
2005-02-21 20:34:13
うめみん さん  コメントおしょうしな。

うめみん さんの次の konomi さんの投稿「ごま塩比のイメージ」の図面が分かりやすいです。



この図面のように、正方形の内側に内接する円を描いた場合に、

円の半径を r とすると、円の面積は πr^2、正方形の面積は 4r^2 で、その比が、ごま塩比、つまりπの4分の1です。πr^2/4r^2 = π/4



konomi さん  こんばんは

さすが、プログラムのプロは、見つけるHPがすごいですね。

私も、今日のお昼に久々にプログラムを作ってみました。

返信する
モンテカルロ法による円周率の計算の実験 (konomi)
2005-02-21 21:34:37
先の「ごま塩比のイメージ」で紹介した

●モンテカルロ法による円周率の計算

http://hp.vector.co.jp/authors/VA014765/pi/montecalro.html

のページの最後付近にある

┌────────

│【    】個点を打ってみたところπ=【    】です。[計算]

└────────

の点数にに数字を入れてみると、100000点でも[計算]をクリックする都度、

π=の少数点以下3桁目が振れていますね。

返信する
pai.vbs (ファイル名) (nori_992-07)
2005-02-21 21:57:28
よくできてますね。私も職場では、下記の vbs プログラムをつくり、動いたのですが、家のパソコンでは動きません。なぜ?

n=inputbox("ふりかけるゴマ塩の総数は?")

a=0

b=n/4

r=1000

for i=1 to n

randomize

x=rnd*r*2

y=rnd*r*2

if (x-r)^2+(y-r)^2<=r^2 then

a=a+1

end if

next

pai=a/b

msgbox"π=" & pai,, "円周率"
返信する
プログラムの全文が投稿できません (nori_992-07)
2005-02-21 22:04:17
なぜか、プログラムの全文が投稿できません。

途中のコマンド以降が消されてしまいます!?
返信する
円周率の値のダウンロードの目的 (konomi)
2005-02-21 22:15:31
円周率暗記ギネス記録に挑戦する人は記憶の対象として必要でしょうね。

その目的でも、必要なのはせいぜい10万桁まででしょう。

何百万桁もダウンロードするのはどういう人種なのでしょう?



http://yosshy.pinoko.jp/mojipita/archives/2004/09/54000.php

によれば、2004年09月25日に円周率暗記ギネス記録更新 54000桁に

なったようですが、チャレンジ会場として使用した公民館が閉館時間に

なったためにストップがかかり、54000桁止まりになったんだそうです。

返信する
おはよ~さま (nori_992-07)
2005-02-22 05:13:48
ほんとにあるんですね。円周率暗記ギネス記録。



これとは、違うんですが、中学の時の社会の先生は、歴代天皇を全部言えました。



生徒は、中国の歴代王朝名と、徳川家の歴代将軍15名を暗記させられました。もう忘れましたが・・・
返信する

コメントを投稿