goo blog サービス終了のお知らせ 

演歌歌手!広野ゆきと愛猫ノン子の部屋にようこそ・・・

デビュー36周年の広野とノン太の妹分、ノン子との日々にご参加しませんか?

僕、チイちゃんです!

2010年10月19日 | 代々木公園


3ヶ月のトイ・プードルのチイちゃんが昨日、公園デビューをしました!

まだまだ1・5キロの男の子です!

見るもの見るもの初めてで、誰にでも抱っこ抱っことせがんでいます!

ノン太やマコの弟分ですが・・・可愛いチイちゃんには二人共知らん顔です!

チイちゃんとは・・・



先日、熱中症で亡くなったビーグルの花ちゃんの家に新しく家族になったわんちゃんです

正面に写っているのは花ちゃんママですが・・・今はチイちゃんママです!

涙ばかりに明け暮れていたママでしたが・・・今はやんちゃなチイちゃんにてんてこ舞いだそうです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな茸があるなんて!!初めて知りました!

2010年10月16日 | 代々木公園


寝ているノン太の横にあるパンのような物体は「キノコ」です!

昨今、毒キノコなどが巷では騒がれておりますが、このキノコは代々木公園に生えていて、公園達人の愛ちゃんが毎年のように採って食べていると言うので、毒ではなさそうです!

しかし「このパン食べる?」と聞かれて、このキノコを手にしてもパンだとばかり思ってしまうくらいパンそのものなのです!

味はイマイチなので干してお茶にするそうですが、自然にはびっくりしっぱなしです!

本当の名前は達人愛ちゃんでも解らないそうです・・・何方かこのパンのようなキノコの名前を御存知な方はいらっしゃいますか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しケチった九州フェア!

2010年10月10日 | 代々木公園

昨日・今日・明日 と代々木公園では九州フェアのイベントをやっています!

イベントには目が無い私は初日の昨日、早速雨の中をモモちゃん御夫婦と行きました!

午後からは大降りと言う事だったので10時前を狙って行きましたが、その時も小雨になったり大降りになったりだったのです・・・

先週の北海道フェアで盛り上がった私でしたが、何せ今回の九州フェアの食べ飲みするところにテントが張ってないのです!雨だと言う事を設定していなかったのでしょうか・・・(北海道フェアはもちろん、雨が降っても大丈夫なようにテントが張ってありました)

傘をさして飲む人はぽちぽちと・・・

テントさえ有れば多少は盛り上がったでしょうに・・・出店しているお店の方が気の毒でした・・・

実行委員会は何をしているのでしょうか?インカムを付けた業界人らしい人間だけがウロウロとやけに目立ち・・・多分、テントの金額をケチったのでしょう!!

イベントの裏側を知っている私としましては・・・明日からの2日間の晴天を祈ります!

とは言っても、もう、雨に濡れたついでだと2時間は傘をさしながら飲んでいた私たちでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も北海道フェアに行きました!

2010年10月04日 | 代々木公園
雨だとばかり思っていた昨日・・・晴天に恵まれて、3日間行っていました代々木公園での「北海道フェア」に行きました!

代々木公園でのイベントの中でもタイフェアと1・2位を争うほどの盛り上がり様です!

10時からのイベントに、遅めのお散歩をした9時前ごろ・・・8人と3匹でぞろぞろとイベント会場へ行き・・・
取り合えずは席を確保し、そしてお酒や食べ物の買出しをし、順繰りに入れ替わり立ち代りワンちゃん友達が顔を出し、12・3人の宴会となりました!

気が付けば・・・1時過ぎ・・・その後、マコちゃん家で飲み直し、気が付けば我が家のTVが「竜馬伝」をやっていました!

今朝の体重はMAXです!

 しかし、焼き蟹にジンギスカン、ラムステーキ、蟹子、コロッケにラーメンと満喫したひとときでありました!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷と山法師!

2010年08月08日 | 代々木公園


植物の達人愛ちゃんは、何も知らない私のために毎朝何かしら自然を捕まえて来ては私に教えてくれます!

ある朝は茗荷(にょうが)と山法師(やまぼうし)でした!

左は茗荷(みょうが)に花が咲いているところです!

薬味にとスーパーでは見かけますが、花が咲くなんて初めて知りました!

そしてちょっこりと二つ置いてあるのが山法師です!
色を変え白い綺麗な花を咲かせる山法師はとても可愛いらしいです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの抜け殻の今事情!

2010年08月07日 | 代々木公園
都会で生まれて育ったせいか、自然に対しての認識があまりに無さ過ぎる私は日々公園での出会いにビックリです!

最近やけに、丸く5円玉位の穴がぽこぽこと空いていて空洞になっている土を目にします!

聞くと・・・この土の中に7年間もじっとしていて、自力で這い上がって来て抜け殻から這い出して来るセミの穴だと言う事を初めて知りました!

それも、写真では見づらいのですが、この残されたセミの抜け殻は木に引っ付いているのでは無く、電灯の柱に引っ付いていたのです!

よく鉄の棒に掴まっているものだと歓心しましたが、今時のセミ事情なのでしょうか?

セミのその生き様を知った私は、セミの「ミ~ンミ~ン」も愛おしく思えて来ました!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅・・・さるすべりが満開です!

2010年07月30日 | 代々木公園


猿もすべるほど幹が滑らかであるところから、この名がついたらしい ...百日紅

「さるすべり」と読むことを初めて知りました!

新緑が見事な今の代々木公園で、唯一綺麗な花を付けて満開なのが百日紅です!

落ちていた花を拾って近くで見たら、とても可愛らしい花びらでした!

全体的に見ると華やかな百日紅ですが中身は可愛らしいなんて・・・そんな女性になりたいですね!

「もう!遅すぎる!」と・・・そう感じた日がありました・・・

先日、うた声カラオケの下調べで一人カラオケに行った時のことです・・・

好きな歌でも歌おうと大橋純子さんの「燃えつきて」を歌った時・・・なぜかしら、涙がボロボロ出て来てしまい
1980年時代が蘇って来ました!

そう言えば私にも、百日紅のような日々があったなあ~と・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国の春と言えば・・・

2010年07月27日 | 代々木公園
千昌夫さんと言えば「北国の春」ですよね!!

そして「北国の春」と言えば・・・「こぶし」ですよね!!

代々木公園をお散歩していると「こぶし」の木々と遭遇しますがその都度
こぶし咲く~あの丘北国の~北国のは~るとつい歌ってしまいます私です!

そのこぶしの実が写真のごつごつしたモノです!

代々木公園の達人愛ちゃんが見せてくれました!

こぶしなんて変な名前だなあと思っていましたが・・・
このこぶしの由来は、この実がげん骨のこぶしに似ているから「こぶし」と言う名前になったそうです!

なるほど~    少し物知りになった気がする私です!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いカルガモ親子!

2010年07月23日 | 代々木公園


ついこの間、生まれたてのカルガモの親子がよちよちと代々木公園を歩いていました!

それはそれは可愛いお散歩でしたが初めは6羽いたカルガモの赤ちゃんでしたが気が付けば4羽になっていました・・・

たぶん・・・カラスにでも襲われたのでしょう・・・

そんな親子が噴水の中で水遊びをしていました!

少し見ない間にとっても大きくなっていてどれが親なんだか子供なんだかわからなくなったほどでした!

その昔・・・丸の内でのカルガモ親子のお引越しが話題になりましたが、そんな可愛いカルガモ親子を身近で見ることが出来るなんて、とても嬉しい代々木公園です!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が桃ちゃんよー!

2010年07月16日 | 代々木公園
ワンちゃんの世界も、人間と一緒で男性よりも女性の方が強いようです!

写真の二匹のワンちゃんはダックスフンドの10歳の桃ちゃんとボクサーの1歳の桃ちゃんです!

年は違えども同じ名前の桃ちゃんは女同士!!

ボクサーの桃ちゃんがダックスの桃ちゃんにちょっかいを出して怒られているところです!

「駄目よー桃!!」「こっちへおいでー桃!」と名前が同じなのでどちらの言葉を聞けばいいのか迷う二人でありました!


そう言えばその昔・・・ある酒場で意気投合した女性の名前が「早苗」でありました!(私の本名も早苗)
「なあ~んだ!!じゃあ、あなたはなんちゃって早苗ね!!」と暴言を吐いたことを思い出しました!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園・明治神宮の達人! 後、告知で~す!

2010年07月06日 | 代々木公園
写真の女性は代々木公園・明治神宮の達人の文ちゃんと愛ちゃんです!

先日の清正の井戸に連れて行ってくれた方です!

私もノン太と代々木公園をお散歩をして10年が経ちますが・・・このお二人はその非ではないのです!

朝の4時45分の明治神宮の門が開くと同時に、いろいろなお花の散策などのお散歩が始まり9時近くに私たちワンちゃん友達とお茶をします!

以前からお顔は知っていたお二人ですが、お茶をしている私たちがあまりにも楽しそうなので「ちょっと寄って見たの!」とのご縁からでした!

文ちゃんはいつも広野ゆきのパンフレットを持参していてくれて朝から宣伝をしてくれている、私の広報担当です!!

そして愛ちゃんは、先日帯を頂戴したタニマチ様です!

「宝くじがあたったら、スポンサーになってCD出してあげるからね!!」と嬉しい事を言ってくれる文ちゃんですが、涙が出るほど嬉しいお言葉です!

この世はお金と言いますが・・・それだけではない、ご縁に出会えた私は幸せです!


ちなみに告知です!
そんな愛ちゃん・文ちゃんもお越し頂いている「うた声カラオケINホテルフロラシオ青山」は明日7日の1時からです!
遊びに来て下さいね!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルミヤとの出会い・・・

2010年05月24日 | 代々木公園


お散歩の公園ではいろいろな事の発見や出会いが有って楽しいです!

また新しい出会いがありました!

写真の可愛らしいお花「カルミヤ」との出会いです!

一見みるとアジサイようなのですが・・・近くで見るとつぼみは金平糖のようで、とても愛らしいのです!

全くと言って良いほど感性がない私でも・・・最近は花々の名前など今さらですが覚えて来ました!

桜が終わってすぐに新緑が来て、四季と言う素晴らしさに堪能しています!

とか何とか言っちゃって「花見」と称して飲みたいだけな横島根性の私です~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイフェアに行きました!

2010年05月16日 | 代々木公園


15・16日と代々木公園ではタイフェアのイベントがあります!

年々と盛り上がっているタイフェアは代々木公園のイベントの中でも北海道物産展と1位2位を争うほどです!

今回もノン太のお散歩の帰りに81歳になったばかりの親友を筆頭に席を陣取り盛り上がりました!

が!!もうお昼近くになると会場は満員電車状態のお花見状態なのです!

ブルーシートがあちこちにお花見の時のように敷かれて足の踏み場の無い位です!

ここで代々木公園通としましてのご報告ですが・・・

ビールを買う時は売店のビールが300円で一番お安いです!!
だって同じ物なのに的屋のおじさんのところは500円なんですよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキとノン太!

2010年04月24日 | 代々木公園
今、代々木公園のハナミズキは満開です!

「ノン太~あの木は何というのじゃあ~?」と72歳の親友ジェイパパに聴かれ・・・

「ハナミズキですよ!!」と知ったかぶりの自身満々で答えたら・・・

「え~?鼻水??」と親父ギャグにまんまと引っかかってしまいました・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪・・・

2010年04月10日 | 代々木公園
もう代々木公園の桜も終わりを告げているようです!

日々、ゴミの山も少なくなり・・・桜吹雪が舞い踊っています・・・

こんな時は何となく感傷的になってみたりして・・・らしくないけど・・・

そう言えば・・去年の今頃・・・

「桜って女性の人生そのものですね・・・パッと咲いてパッと散る・・」と言ったところ・・・

「あんた~いつ咲いたの?」とキンヤさんに言われてしまいました!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする