
写真は昨日の紅葉が綺麗になって来ている代々木公園のベンチにお座りをしているノン太です!
ここ2週間の週末は、マコちゃんのお家にお預かりをして頂いていたノン太だったので、私だけが久しぶりの代々木公園だったのです!
紅葉を目の前に「やっぱりノン太は元ビタワンのモデルなんだから、ベンチに大人しくお座り出来るもんねぇ~」と親ばかぶりを朝から発揮した私でしたが・・・

「マコだってちゃんとじっとしてられるよねぇ~」とマコママも参戦!!そこに、病気から回復復帰をして元気になったモモちゃんをベンチに乗せ・・・

「モモだってじっとしてられるよねぇ~」とモモちゃんママも参戦!!
私たちは何処まで親ばかなのでしょうか・・・
しかし、写真を撮るからとじっと出来るワンちゃんは珍しいのですよ~
でも・・・やっぱりノン太だけは、きちんとお座りをしてカメラ目線なので、昔取った杵柄でございますかねぇ~
と、天井知らずの親ばか広野でありました~

お久しぶりの代々木公園で左から、マコ・ノン太・ジェイ・チイとトイプードル4人衆が集まりました!
ちょっと見は同じようですが、皆それぞれ顔も性格も全く違うのですよ~
マコちゃんは我がままなお嬢様でノン太は超マザコン・・・
ジェイは一匹狼でチイは甘えん坊さんです!
それでも毎日のお散歩で皆仲良しさんですが、離れ離れになった今でも、会えば仲良くしております~
しかし、4人を一緒のカメラに収めるというのも大変な事でありました!(ノン太とマコはおやつで釣りました~)
昨日は代々木公園の北海道フェアに朝9時前から1時過ぎまで盛り上がりました~
ノン太が家に来た時から来ているので、何だかんだと言いながら12回来ていることになりますが、年々と人が多くお店も多くなっています!
そんなお散歩仲間の私たちが陣取るのは、小樽ワイン屋さんの前でございます~
1000円で一本なのですが、その時にクジを回して金賞・1等賞2等賞とあるのですが、このクジを回す人を決めるのに大変なのです!
取りあえず、今、運のある人と言うことで、みんなでジャンケンをして勝った人にワインを買いに行ってもらうのです!

決勝は私とマコママが残り、見事勝ち抜いたマコママが引いたクジはナント、何と、、1等賞だったのです!
1等賞はワイン6本と言う快挙でございます~
写真は1等賞のグリーンの玉と共にチーズをしている、マコママと桃パパで、後ろの緑の方はお店の方です!
見事に6本飲みほした後にクジを引きに言った桃ママは、昨年は金賞の12本を当てたのですが、今回はハズレの一本のみとなりました・・・去年のプレッシャーが相当あったみたいです~
また、運試しと言うことで、途中、文ちゃんと福チャンママが挑戦しましたが・・・ハズレでした・・・
合計11本のワインと美味しいお料理で堪能した北海道フェアでございました~
写真はラムの骨にかじりついているノン太でございます~ノン太も一年ぶりのご馳走に凄い食べっぷりでした!
明日までフェアはやっていますので、運試しにワインを買っては如何ですか?
ノン太が家に来た時から来ているので、何だかんだと言いながら12回来ていることになりますが、年々と人が多くお店も多くなっています!
そんなお散歩仲間の私たちが陣取るのは、小樽ワイン屋さんの前でございます~
1000円で一本なのですが、その時にクジを回して金賞・1等賞2等賞とあるのですが、このクジを回す人を決めるのに大変なのです!
取りあえず、今、運のある人と言うことで、みんなでジャンケンをして勝った人にワインを買いに行ってもらうのです!

決勝は私とマコママが残り、見事勝ち抜いたマコママが引いたクジはナント、何と、、1等賞だったのです!
1等賞はワイン6本と言う快挙でございます~
写真は1等賞のグリーンの玉と共にチーズをしている、マコママと桃パパで、後ろの緑の方はお店の方です!

また、運試しと言うことで、途中、文ちゃんと福チャンママが挑戦しましたが・・・ハズレでした・・・
合計11本のワインと美味しいお料理で堪能した北海道フェアでございました~

明日までフェアはやっていますので、運試しにワインを買っては如何ですか?
今日はこれから、一週間ぶりに代々木公園に行って来ます~
代々木公園では昨日から4日間、一番人気の北海道フェアを開催しているのです!
毎年お散歩仲間同志では、盛り上がりが恒例になっているイベントでございます~
少し遠くにお引っ越しをしたからと言って、お祭り女の私は張り切っております~
予定ですと、お散歩の後、9時以降には12人の大所帯で朝からワイン片手に盛り上がっていますので、私とノン太を見つけたら声を掛けて下さいませね~
多分・・・私の大声で・・・わかると思います・・・が
代々木公園では昨日から4日間、一番人気の北海道フェアを開催しているのです!
毎年お散歩仲間同志では、盛り上がりが恒例になっているイベントでございます~
少し遠くにお引っ越しをしたからと言って、お祭り女の私は張り切っております~
予定ですと、お散歩の後、9時以降には12人の大所帯で朝からワイン片手に盛り上がっていますので、私とノン太を見つけたら声を掛けて下さいませね~
多分・・・私の大声で・・・わかると思います・・・が

週に一回は公園にお散歩に来ると言っておきながら、最近はなかなかお邪魔することが出来ずに、2週間ぶりに代々木公園にお散歩に行きました!
車が公園に近づいたとたん、ノン太の嬉しそうな雄たけびがあり、久しぶりの公園が嬉しいのか、お尻をふりふりしながら体で喜びを表して走って行きました!
相変わらずの私の大声と笑い声に気付いたのか、棒やカフェに皆さんが集合してくれました!
ウォーキングをしていたムッチも「300メートル先あたりから、ノン太の笑い声が聞こえたよ~」との事・・
今度は代々木が故郷になったようで、懐かしい面々としばしの井戸端会議に花が咲きました!
が、今日から田舎に里帰りをしている、マコママに会えなかったのが淋しかったです・・・
でも皆さんお元気で何よりでございました~

明日、15年間お世話になりました代々木村からお引っ越しをします!
大雨以外は皆勤賞のように、毎朝お散歩に代々木公園に来ていました!
ノン太が7歳位までは、日に2回、朝夕と4時間位も居た時もありました!
車で公園の前を通る時など、ノン太はあまりの嬉しさで「ウオー!」と雄たけびを上げるほどでした!
ノン太のお陰で、沢山の楽しいこと、嬉しいことがありました!
そして、死んでしまいたいくらいに悲しいことが有った時も、ノン太や公園のお友達が居たから乗り越えられました!
ホントにホントに、お世話になった皆さま、、ありがとうございました!
急なことだったので、沢山の驚きメールを頂戴しましたが・・・私は私で、何処に行っても元気全快ですから、安心して下さいね!
ただ・・・ちょっと心配なのが、山の手育ちのノン太が、下町の生活に慣れるかってことです~
生まれも育ちも下町育ちな私は、ぜんぜん大丈夫ですが・・・ノン太はお坊ちゃん育ちですからね~
でも、今は私の今を信じて、前に進むしかありません!
運命論者な私は、ノン太と出会ったのも何か意味があったと思っていたら、ノン太のお陰でジェイパパ、マコママ、チィママ、文ちゃん、愛ちゃんと大事な親友との出会いがありました!
お引っ越しの日が近づくに連れて、言葉少なめになってしまった最近でしたが、週末はちゃんと来ますから覚悟しといて下さいね~
だって「ノン太の駐車場代は、私たちが払うから毎日でも来てね!」と言ってくれたのは、皆さんなんですからねー!!
追伸・・・お引っ越しの為、パソコンの回線が変わるので、もしかしてもしかして、調子が悪かったら更新できないかもしれませんが、ご了承下さいませね~

代々木公園の朝・・・茶屋でみんなとの井戸端会議中に写真のスズメがチュンチュンと飛んで来ました!
すると、お手でもするように近づいて来たのでありました!
まだ子雀のようでしたが、人間と同じで何も知らない無垢な時代の時は、素晴らしい人に出会えれば幸せですが、ロクでもない人に出会ってしまえば最悪です・・・
このスズメちゃんは、この後、私たち人間から餌を貰って幸せモノでしたが・・・
いつかはこのスズメちゃんも、怖さなどを知って人間の近くには来ないようになるのが淋しいですね~
誰でも最初は純粋だったと思うのですが・・・人間も初期設定が出来れば良いのにねぇ~
さしずめ・・・何時の頃に戻りたい?と聞かれたら・・・19歳!と答える私でございます・・・

平安時代以来だとか、今度は300年後だとかでマスコミが大騒ぎをしていた金環日食の昨日・・・
当日は曇り空だから、まぁいいや~なんて呑気に構えていたら・・・
ノン太とのお散歩途中、何時もよりもはるかに多い人が町に溢れていました!
そして公園に行って見たら、写真のように沢山の人で、今か今かと金環日食を待っていました!
あの特殊なメガネを持っていなかったので、ワンちゃん友達にお借りして私も感動のあの時間をその場に居た方々と共有しました!
あのリング状態になった瞬間・・・やったー!などとの歓喜の声が上がり、盛り上がっていたのでありました!
韓国ドラマで知ったことなんですが・・・
この金環日食の状態を知っていて、神様からのお告げだとか言って、何時何時世の中は真っ暗になってこうなるなんて言う、予知能力があるように見せるための筋書きの歴史ドラマがあったのです!
あながち・・・韓国ドラマに嵌まってしまった私でしたが・・・歴史を知り・・・いいよねぇ~

写真は、公園茶屋のシャッターのお宿が壊されて行くのを必死に食い止めているすずめです!
毎日のように、そのシャッターは開け閉めをするのにも関わらず、開いている時なのか閉まっている時なのかは定かではありませんが、シャッターの中に、一生懸命に巣を作るために小枝などを運んでいるのです!
そして、朝になり、そのシャッターの開け閉めの時に一日掛って作った巣が崩れて行くのでありました!
そんな光景がここ数日、同じことが繰り返されているのでした!
数匹のすずめが、何処からか飛んできて必死に食い止めている姿を見ると・・・何か・・淋しい気持ちになります・・・
多分、3歳の知能を持っているカラスだったら、一度痛い目にあったら二度と同じ事は繰り返さないと思うのですが、すずめは・・・と思うと・・・
人間模様のようで・・・器用な生き方と不器用な生き方・・・私はどちらなのでしょうか?

写真は代々木公園の朝のカラスです!
写真を撮れる位の真近に行っても、ウンともスンとも言わず堂々としています!
カラスには人間で言うと、3歳までの知能があるとか・・・
以前にマラソンをしている男性に、カラスが攻撃していたのを見たことがあるのですが・・・
その男性はそれこそ、前に苛めてしまったカラスに、走る度に攻撃を1年以上もされていると言っていました!
置きっぱなしにしている自転車のカゴから、何かが入っている袋をくわえて行ったり、茶屋のお菓子をくわえて行ったりと、カラスの悪行は果てしないのですが・・・
先日はノン太のウンチが入っている、ビニール袋を持って行ってしまったのです!・・・開けたとたんにビックリしたでしょうね~
ちなみに、ワンちゃんの知能は4歳だそうです!
ノン太の体は老体でも、頭の方はいつまで経っても可愛い4歳のままなのですね!