goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

千秋公園で

2006-11-01 | Weblog
またまた、秋の千秋公園の紅葉です 続きです。

ここは千秋公園の正面入口です。



ちょうど今が見ごろです。
 左側は 菊の展示場です。


おっと、すみません 眠気が・・続きは後で・・ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は秋人に

2006-11-01 | Weblog
ここは大仙市(旧大曲市)の全国花火競技大会の会場です。

 今の季節はもう秋 広々とした景色の中 ススキが綺麗だ

   秋を感じていたら いつしか体が黒の影になりました。



「お~い 俺は 何処にいるのだ~」

  もしや・・あそこの黒い影か?



午後3時の日差しは だいぶ西に傾いている

  私は 一瞬の時空間移動時に影だけを置いて行く

    なぜなら 印がないと 戻って来れないからだ・・(笑)



(8月の全国花火大会になると、この場所は関係者以外進入禁止になる。)

午後3時過ぎ やっと弁当にありつけた私は

         空腹の為 影の幻を見ていたかも?(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の千秋公園

2006-10-30 | Weblog
秋田千秋公園の二の丸の方へ行ってみます

 もみじは 少し早かった。




この辺で綺麗なのは 桜でした 桜の紅葉も綺麗です。



秋の葉桜も綺麗です。


あれっ!あの赤い葉っぱは・・


ちょっとアップで


この辺も


時間があれば ゆっくり見学できるのに・・・

今日は ここまでです。 あ~眠くて・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の千秋公園

2006-10-30 | Weblog
先ほどの続きです。

最近、忙しくて紅葉見学に行けませんが
     近くでも素晴らしい紅葉をたくさん見学できました。

この場所は、千秋公園のこの辺です。

とっ、申してもわずか20分の紅葉見学でした。(仕事の合間に)
     もみじ色が変わった頃にゆっくり見学します。


並んだ姿が素敵です。



午後の日差しをあびるともっと綺麗です。



紅葉は綺麗ですね、でも、近所のおばさんが 大変そうでした。

「今日で何回目ですよ」一生懸命 ほうきで集めていました。

   (お疲れ様です。) 

 落ち葉を集めていた おばさんを見て なぜか サツマイモを思い出して・・



この時、仕事のことを すっかり忘れていたのだ~

  そうか どうせ 会社に帰っても 俺 ひとり。            
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の千秋公園へ

2006-10-29 | Weblog
今日は仕事の合間に
  
  秋田市民の憩いの場所

    千秋公園にちょっとの時間だけ行って来ました。

南側は今が見ごろです。



もみじの衣替えは まだ少し早かったです。

あれっ!続きは 後で・・・    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空

2006-10-19 | Weblog

2006.10.18
(秋田市千秋公園前の お堀)

あ~ 今日は なんて 素晴らしい天気なのだ~

 只今、このお堀の下を地下トンネルの工事中です。

  最近 ダメです こんな天気になると 

    仕事を忘れ 何処かに行きたくなりま~す。(^.^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ!覆面パトカーだ

2006-10-19 | Weblog
17日の午後3時頃、秋田市内から湯沢市の山形県境近くまで行って来ました。
車に乗った瞬間、市内は土砂降り状態になり視界不良です
やっとの事、高速洗車機の中を通るような感じで秋田南インターから湯沢市に向かいました。
(土砂降りは秋田市内だけです。)

秋田道も、ここ秋田南インターから大曲インター間は4車線区間が続きます。

西仙北インター兼サービスエリアに居ました
 またまた、あのクラウンハードトップ スモークウインドーの秋田300ナンバー車
(今の所 秋田自動車道の覆面パトカーは白色か薄いシルバー系のクラウンです)

上り線はこの辺で止まっていて追い越し車線で少し速い車が行くと
動き出すみたいです。

追い越し車線を走る時は、常にルームミラーを確認しましょう。

ルームミラーを見ていると、なにやら黒い物体が すっーと 近づいて来ます。
(今の所は 新型クラウンです。)

(いつものカメラはバッテリー切れで撮影が不可でした。)

私を追い越した覆面パトは 大曲インター手前で 1台 ゲットしていました。

ここの最高速度は80kmです、120kmで止められると
  なんと40kmオーバーになります。

急ぐ時も、高速走行は十分気をつけましょう。安全運転で。

秋田県南地区に行く時は
秋田自動車道を通り湯沢横手道を通り
     今は、湯沢市内から須川インターまで延長されました。

おかげ様で秋田南インターから須川インターを約1時間で走行できます。


写真は終点の出口付近です。 






   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の実か?

2006-10-17 | Weblog


10月15日の午後 

  雑木林の境界確認に付き合わされて

    2時間半ほど秋の気配を感じて来ました。

      見ると小さな山なのに

    図面に合わせて歩くと大変でした もう汗だくです。(^.^;

  私は、付添い人

   境界よりも 栗拾いとアケビ取り

     おっと!あれは「カモシカ」か 近くで遭遇すると大きいですね。

  そこで見つけたのは この写真の 「つる状の黄金の実」

    あちらこちらにいっぱいありました。

       (名前はわかりません。)    

         
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライダル

2006-10-15 | Weblog
10月14日 心地よい秋空の中、久しぶりに結婚披露宴に出席して来ました。

(最近、忙しくて車(ドライブ)の話題が少ないです。)(^.^;

「こんな小春日よりの穏やかな日は・・・・」
  あ~紅葉見学に行きたいな~・・・

でも、今日は結婚式なのだ~

穏やかな午後、某ホテルの披露宴会場に向かいました
 入口の看板を見て驚きました、なな!なんと今日だけで数組の結婚式

エレベーターを降りて、さらに驚きが
 あれっ!今日は・・家と・・家だっけかな?

ロビーの両サイドは、受付通りに変わっていた
 少し迷っていた時、「野の木さん」と知り合いの声が
  あ~良かった これで一安心。



今日はデジカメを忘れたので、携帯カメラです
 ホール入口の薔薇に目が行ってしまいました。

最近の若いお方は、チャペルウエディングが多いみたいですね

 昔のように 文金高島田と着物姿を期待しましたが
  どちらのカップル様も ドレスなんですね。
    とても可愛い花嫁さんですね 

     でも、私は薔薇のオブジェが気になりました。



昔は、乾杯まで ご祝辞の挨拶が長かったが
  最近は、最初に新郎側、新婦側のご祝辞が終わったら 直ぐ乾杯なんですね

ドレス姿 お色直し 花嫁さんは とても綺麗ですね 
   美味しい料理 旨い酒(私はビール派)結婚披露宴はいいですね(笑)

私は、やっぱり これ!これですね



あ~美味しかった・・・とても楽しいブライダルでした。

 ・・・さん ・・・さん 末永くお幸せに
 

 あ~今日も 爽やかな秋空 でも

   今日は、なぜか頭が痛い(二日酔い)?(笑)

  
  
  
 


   


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕日

2006-09-02 | Weblog
男鹿半島の鵜の崎海岸より
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする