もう北の空に帰ったかと思いましたが
まだまだ、白鳥さんがたくさんいました。

ここは、秋田市内から秋田空港に向う中間地点(秋田市雄和)
雄物川からも近い距離(直線で飛んだら数分かな)
田んぼの中で、なにやらたくさん食べています
白の白鳥さんの中に、まだ薄黒い幼鳥さんもいます。

今日に限って、携帯カメラです。
なにやら黒い鳥さんも2羽いますよ(あっ、カラスさんです。)
肉眼では見えますが、写ってないですね。
道路の反対側にもたくさんいますよ。

わ~天気はいいけど、風がとても冷たいです。
わ~ 白鳥が・・・ 飛ぶところです。

わ~携帯カメラの画面が・・・
太陽の光りが反射して
白鳥さんに焦点が合わないです。とほほ!
その後の写真を撮りましたが、風でカメラが揺れだし全部ブレています。
その中で、いいのがこちらです。

もう、あんなに高い所に・・・
(携帯カメラですので写りが悪いです。)
まだまだ、白鳥さんがたくさんいました。

ここは、秋田市内から秋田空港に向う中間地点(秋田市雄和)
雄物川からも近い距離(直線で飛んだら数分かな)
田んぼの中で、なにやらたくさん食べています
白の白鳥さんの中に、まだ薄黒い幼鳥さんもいます。

今日に限って、携帯カメラです。
なにやら黒い鳥さんも2羽いますよ(あっ、カラスさんです。)
肉眼では見えますが、写ってないですね。
道路の反対側にもたくさんいますよ。

わ~天気はいいけど、風がとても冷たいです。
わ~ 白鳥が・・・ 飛ぶところです。

わ~携帯カメラの画面が・・・
太陽の光りが反射して
白鳥さんに焦点が合わないです。とほほ!
その後の写真を撮りましたが、風でカメラが揺れだし全部ブレています。
その中で、いいのがこちらです。

もう、あんなに高い所に・・・
(携帯カメラですので写りが悪いです。)
今日は春の陽気にさそわれて
だんごが 食べたくて 食べたくて 花だんご信濃やさんへ行って来ました。
色々ありましたが
ちょっと控えめに・・・最近、チョコを食べ過ぎたので・・・・・
こちらの 花だんごは とても美味しいです。

左より ずんだ あんこ ごま みたらし
(あんこは、粒あんと こしあんがあります。)
あれっ、もう3本 ないぞ~?

じゃ~ん 開ける前に 2本が・・・・・
さ~食べよう(笑)
手づくりの味が とても美味しいです。 (2月17日より)



だんごが 食べたくて 食べたくて 花だんご信濃やさんへ行って来ました。
色々ありましたが
ちょっと控えめに・・・最近、チョコを食べ過ぎたので・・・・・
こちらの 花だんごは とても美味しいです。

左より ずんだ あんこ ごま みたらし
(あんこは、粒あんと こしあんがあります。)
あれっ、もう3本 ないぞ~?

じゃ~ん 開ける前に 2本が・・・・・
さ~食べよう(笑)
手づくりの味が とても美味しいです。 (2月17日より)



どこからか子猫さんの声が聞こえたきた
とても可愛い泣き声でこちらにやってきた
この可愛い猫さんは、もしや ビアンクール の猫さんだ。

「にゃ~おん こんにちは!」
その声は、郵便配達のおにいさんが運んできてくれた。
今年は嬉しい子猫さん
いやいや、今年は猫の二重奏
わ~すごい、凄い
でも、少し 照れくさい。

わ~ とても可愛い 猫のデザイン
その時 私は 山猫軒に迷いこんだ?(^^)
わ~ これは
ファンシーアソートショコラだ

今年は、生チョコだけかと思っていた
でも、この猫のデザイン ビアンクール のショコラの甘さは
ちょうど良い 味だ。
さ~ デスクの引き出しにしまっておこうか!
いつも 美味しいチョコ ありがとう。
とても可愛い泣き声でこちらにやってきた
この可愛い猫さんは、もしや ビアンクール の猫さんだ。

「にゃ~おん こんにちは!」
その声は、郵便配達のおにいさんが運んできてくれた。
今年は嬉しい子猫さん
いやいや、今年は猫の二重奏
わ~すごい、凄い
でも、少し 照れくさい。

わ~ とても可愛い 猫のデザイン
その時 私は 山猫軒に迷いこんだ?(^^)
わ~ これは
ファンシーアソートショコラだ

今年は、生チョコだけかと思っていた
でも、この猫のデザイン ビアンクール のショコラの甘さは
ちょうど良い 味だ。
さ~ デスクの引き出しにしまっておこうか!
いつも 美味しいチョコ ありがとう。
少女の鳴き声のする方向に向った
泣き声はするけど どこまで行っても少女はいない
ここは不思議な国 メルヘンの世界だ
不思議な迷路をどこまでも進んだ
だんだん泣き声が大きくなってきた
あっ、いた いた あそこで泣いていた。
「ね~どうして泣いているの・・・?」
少女は、こちらを振り向いた
「なんだ ペコちゃんだ」!
あれっ!なんだ~ 夢を見ていたのか・・・・
ペコちゃんは、子供の頃 ドリームランドの入口だった。
一粒たべると 口の中から ミルキーなママの味が広がり
楽しい夢の世界に迷いこんだ。
私は、不二家さんのLOOKアラ・モードシリーズが好きだった。
子供の頃 定番だったのは、あのフルーツアラ・モード
一度に四つの夢の世界に迷いこんだ。
最近は、これ↓

パフェアラ・モード
一度に四つのパフェを味わう
ちょっと甘い感じで ストロベリーパフェ
ちょっと恋人気分で マロンパフェ
ちょっとしぶめに抹茶パフェ
時にはリッチにチョコレートパフェ
午後のひととき好きな紅茶を飲みながら
海の見える景色の中で贅沢な時間を楽しみたい
一粒、二粒、・・・食べながら・・
たとえば↓

こんな感じで
アラ・モードと言えば、こちらの午後のひとときでも食べていましたね。(笑)
こちらも好きでした。


不二家さん、ペコちゅんと子供の夢を二度と裏切らないでください。
いやいや、大人になった私の夢も。

泣き声はするけど どこまで行っても少女はいない
ここは不思議な国 メルヘンの世界だ
不思議な迷路をどこまでも進んだ
だんだん泣き声が大きくなってきた
あっ、いた いた あそこで泣いていた。
「ね~どうして泣いているの・・・?」
少女は、こちらを振り向いた
「なんだ ペコちゃんだ」!
あれっ!なんだ~ 夢を見ていたのか・・・・
ペコちゃんは、子供の頃 ドリームランドの入口だった。
一粒たべると 口の中から ミルキーなママの味が広がり
楽しい夢の世界に迷いこんだ。
私は、不二家さんのLOOKアラ・モードシリーズが好きだった。
子供の頃 定番だったのは、あのフルーツアラ・モード
一度に四つの夢の世界に迷いこんだ。
最近は、これ↓

パフェアラ・モード
一度に四つのパフェを味わう
ちょっと甘い感じで ストロベリーパフェ
ちょっと恋人気分で マロンパフェ
ちょっとしぶめに抹茶パフェ
時にはリッチにチョコレートパフェ
午後のひととき好きな紅茶を飲みながら
海の見える景色の中で贅沢な時間を楽しみたい
一粒、二粒、・・・食べながら・・
たとえば↓

こんな感じで
アラ・モードと言えば、こちらの午後のひとときでも食べていましたね。(笑)
こちらも好きでした。


不二家さん、ペコちゅんと子供の夢を二度と裏切らないでください。
いやいや、大人になった私の夢も。


ここ、千秋公園のお堀の近くには
二つの高等学校があります。

左側が和洋女子高等学校です。右側が国学館高等学校です。
こちら側の堀は、たしか、今から3・年前まで貸しボートがありました。
30分・・円で良く乗ったな~(おっと!歳がバレルな~)(笑)
ちょっと昔を思い出しパノラマにしてみます。
ちょっと角度を変えて見ます。

右側の古い建物が 旧長崎屋ビルです、まだ健在です。
ちょっとお堀の紅葉をアップで見てみます。
こちらの高校もお堀の直ぐ隣です。

遠くの公園をアップで見てみます。
秋の千秋公園 お堀より
二つの高等学校があります。

左側が和洋女子高等学校です。右側が国学館高等学校です。
こちら側の堀は、たしか、今から3・年前まで貸しボートがありました。
30分・・円で良く乗ったな~(おっと!歳がバレルな~)(笑)
ちょっと昔を思い出しパノラマにしてみます。
ちょっと角度を変えて見ます。

右側の古い建物が 旧長崎屋ビルです、まだ健在です。
ちょっとお堀の紅葉をアップで見てみます。
こちらの高校もお堀の直ぐ隣です。

遠くの公園をアップで見てみます。
秋の千秋公園 お堀より