くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

雨の京都へ 清水寺

2013-11-13 | 歴史
ちょっと 久しぶりの出張で

 仙台 東京 京都へ

  秋田からスーパーこまちE6系に乗り

   仙台から はやてE5系に乗り

    東京から のぞみN700系に乗り 

     3種の新幹線を楽しみ

      (夜の東京駅には2階建てMAXの臨時車両がで止まっていました。)        

     用事も無事に終え 

      数十年ぶりに京都観光を楽しみました。

雨の日曜の午後 初めに向かったのは 清水寺へ



さすがに京都 観光客が多いですね

 清水の舞台は 人 人 人だらけ



もう一つの楽しみは

 おみやげ店を探索しなから歩く街並みもいいですね

  清水坂

   三寧坂(三年坂)



   八坂通り    

    二年坂(二寧坂)



  お店 街並み さすが京都

    久しぶりに ゆっくり 楽しみました。

京都観光の移動は やはりタクシーが一番ですね

  名所の説明や 途中の名所の前を通過してくれたり

   時間の無い 私には とても嬉しく観光を楽しみました。

    タクシーの運転手さん お世話になり ありがとうございました。

         
 
          

 

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の武家屋敷

2011-05-15 | 歴史
土曜日は、ちょっと用事があり
 武家屋敷で有名な仙北市の角館町へ行って来ました。
  満開の桜模様から一週間も過ぎた今日

   新緑の緑が歓迎してくれた。


若い芽 若い力 ただ 緑の中に溶け込むだけで 心が安らぎますね。



あの頃が蘇える
 なつかしさが蘇えるような?



ちょっと タイムカプセルを探してみようか?

 それとも自然と共有してみようか?



あとは自由時間
  気の向くまま 魔法にかかろうか



天気がい良いと もっと緑が輝きましたが

 今日は曇り空 時々小雨がパラパラと心を洗い流してくれました。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払田棚

2006-11-01 | 歴史
ちょうど仕事で大仙市の千畑に行きましたので

 ちょっと払田棚跡に寄り道してみました。

と、言うより平安時代にタイムスリップしてきました。(笑)

 ほんの一瞬だけですが(笑)



青空がとても気持ち良く 爽やかです。 南門です。


奥の方に歩いて行けます。(今日は時間が無いのです・・・)



とても広く 綺麗な所です。



結構、広い範囲にわたり 払田棚跡があるそうです。




この様に県道が通っている場所には、青いペンキの目印があります。

時間のある時に ゆっくり回ってみます。


  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋公園 その参

2005-12-06 | 歴史
ここは秋田市民の憩いの場所 秋田市千秋公園です。

気が付くと私は・・・・
 その前に千秋公園その壱千秋公園その弐から順番にご覧ください。

あ~食べた、食べた、お腹いっぱいだ~
 えっ、何を食べたかって それは「焼き鳥?・鴨鍋?」

 実は、秋田名物「キリタンポ鍋と ハタハタのしょっつる鍋」で~す。(笑)
お腹が苦しくて目を覚ますと、階段の下で寝ていました。


あっ、そうか。足を滑らせ階段をコロコロ転がったんだ。

私はあお向けになって寝ていました。
 そ~と目を開けると・・・・・

とても綺麗な紅葉の木が目に入りました。

起きようとした時、また、体が変です
 あれ、手足が変だ 手が羽になっている・・・

おいおい、どうなっているんだ
 あっ、そうか、確か私の前世の門をくぐって
  私の前世の姿になっていたはず・・・
   でも、ちょっと違う感じだ・・(笑)


同じ鳥さんでも、今度はハトさんです。
 平和のハトさんになっておりました。
  いや、まてよ、もしかしたら奥の方にいるカラスかな?

その姿のまま、前に進みました。
 やがて池が見えて来ました。

見た事のある池です、もしかしてこの池は水鳥さんが言っていた池かな?

その隣には綺麗な紅葉の木が・・・・

その木の下まで行って見ました。


そこは一面、紅葉の葉っぱのジュウタンです、わ~すげ~な~
 あったか~い いつの間にか寝てしましました。

何時間寝たことでしょう・・・(夢の中です。)
 まっすぐ進む 道が見えて来ました。

私は、えさを探すかのようにコトコトと歩いています。


私は道に迷いこみ ふと頭を上げてみると
 目の前には三角帽子をした森の妖精さんたちがいっぱい集まっていました。

私は、「こんにちは 水鳥さんを見ませんでしたか?」
 突然、友達を探しに来たそぶりで話しました。

妖精さんの一人が言いました。
「おまえさんは、平和のハトさんじゃないか、綺麗な楽園はそこをまっすぐ
 行ってごらん。」

私は、言われたままに道を進みました。
 何分、歩いたことでしょう やがて森の色が明るくなってきました。


もしかして、この場所が水鳥さんが話してくれた楽園なのかな?



この場所 一面 紅葉の色に染まっています。



この場所が憩いの楽園だ



気がつくと私は 紅葉の木になっておりました。(笑)
 そしていっぱい集まり、鳥さんも集まり、やがて・・・・

それから 私の名前が 紅葉の木 もみじのき ・・の木になり
      いつの間にか「野の木林」になりました。(笑)


秋、限定の千秋公園の楽しみ方のひとつです。(笑)


  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋公園 その弐

2005-12-03 | 歴史
ここは秋田市民の憩い場所 千秋公園です。

 千秋公園その壱からご覧ください。


私は久保田城内の御物頭御番所の建物の近くで休憩していたはずですが?
 記憶が歴史の中にタイムスリップしていたような?
  何時間いや何日間か深い夢の中に入っていたような 
 また、変な夢をみていたのか?

 そうだ、今日は公園の散策だ

紅葉の紅がとても綺麗です、私は正面の表門に向かいました。

 この門を通った瞬間めまいが・・・?
なぜか、体が軽くなっております。?   

その時です、どこからか声が聞こえて来ます、
 「えっ、誰だ・・・」
 良く周りを見たら、秋田藩主 佐竹の殿様の声です。


「おいおい、どうなっているんだ(笑)」夢でも見ているのか?
  また、時代の流れをタイムスリップしたのかよ・・・(笑)

その時です
 「よく来たな 今 おまえが通った門はお前の前世の門だよ」
えっ 嘘でしょう。
 気が付くと私の体が軽くなっています、良く見ると私は水鳥になっております。


もしかして、それで良く空を飛んでいる夢を見るのかな?

それなら空を飛んでみよう、
 あっ、手が無い 手が羽になってる(笑)
  バタバタしたら体が浮くような感じです
   それじゃ、もっと高く飛んでみよう。

 (パノラマになります)

わお~飛べた、飛べたぞ~
    私は空高く飛びました、空はいいな~

でも、せっかく水鳥になっていますので水辺を探します。


そうだ、この流れの道を行くと もしかして 夢の世界にいけるかも?
どんどん奥に進むと なにやら見えて来ました。


あっ あそこの建物は?
  せっかくだ、行ける所まで行ってみよう。


もしかして、この城が久保田の城か (久保田城御隅櫓)

その時です、私の体に 痛みが走ります
 「なんじゃこれ~」良く見ると弓矢が・・・・・あ~あ~

  これで私は「焼き鳥か鴨鍋か?」
 
  「わたしは まずいですよ~」・・・・


       これも散策の楽しみ方の一つです。(笑)
                           つづく

参考
1602年 慶長7年 佐竹義宣(よしのぶ)秋田に転封。
1603年 同 8年 久保田城の築城始まる。
           領内最初の総検地を実施。院内銀山開抗。
1604年 慶長9年 久保田城竣工。
1607年 同12年 久保田城下の町割りはじまる。

      1603年 徳川家康 江戸幕府を開く。
 

追伸 後で色とりどりの紅葉を載せます
   少しだけこちらの紅葉ををご覧ください。
                         つづく

      

 
 



 
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋公園(その壱)

2005-11-22 | 歴史
今日は、秋田市千秋公園を散策してみました。

午前中はちょっとビジネスを・・・・
 お昼ごろ 秋の千秋公園を ぶらり ふらり してみました。

 説明よりも写真を見てください。
(写真はすべてクリックで大きくなります。)

この公園は・・・・説明よりも下の写真を見てください。



とっ、言うわけで 今、私は中土橋通りにいます。
 右手に平野政吉美術館・左手に秋田県民会館。

マピオン地図を見る

ここから、右方面(秋田駅方面)が大手門の堀です。

 (パノラマになります。)

ちょっと堀の様子が変でしょう、ただいま工事中です。
 この堀の下に トンネルを掘っておりま~す。


ここから西方面を見ます、 寅門の堀です。

 (パノラマになります。)

やがて、奥の方に行きますと 坂道があります。


マピオン地図を見る。

この坂を上がると 二の丸の広場になります。

 (パノラマになります。)

すぐ左側の坂が長坂です、 ここを登ります。
 

ここを登り 長坂門跡を過ぎると
  久保田城表門があります。

 久保田城本丸の玄関口です。

その隣が 御物頭御番所です。
 久保田城内に唯一現存する藩政時代の役所建物です。

今日は、ここでひと休みします。  つづく




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする