goo blog サービス終了のお知らせ 

くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

もみじいろいろ

2012-11-16 | 
さてさて 11月11日の日曜日は
 紅葉につれてって てな訳で紅葉見学のドライブを楽しみ

  ちょっと足を延ばし世界遺産の平泉中尊寺へ
   さすがに凄い観光客ですね 参道はひと人 ひとだらけで~す。

もう何回も行っているので綺麗な
 もみじさんを紹介しま~す。















平泉中尊寺のもみじさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の夜空に

2011-08-27 | 
夏の夜空に咲く華は

 地上の花も 夜空の華も みんな綺麗だね








こちらは この間の 秋田市雄物川のはなびたいかいのようすです。

秋田市大森山から夜景とはなびのコラボを見ていました。
 
そしてほんじつは お お ま か り の は な び大会ですね。

いってみたいな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空の中で 

2010-11-02 | 
最近 寒くなりましたね

 すっかり秋色に染まらない間に

   冬の気配が北風を呼んでいるような?

(写真は、この間の10月23日の様子になります。)

  見上げれば
















のこりすくない あきを かんじていました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリの中で(花と実)

2008-06-10 | 
気が付くと、爽やかな緑の中で夢を見ていました。
 天気が良く気温も上昇しているのに
  森の中を通り抜ける風はとても心地いいですね。



子供の頃は、クローバー畑で遊んでいるうちにいつの間にかお昼ねを・・
 よく四葉を探したな~


あっ、ミツバチさん こんにちは~!
 今日は、どちらのお花さんと遊んでいますか?

  あ~その花は・・・もしかして 梅花空木 では


あ~とっても あま~い香りだね!
 私も ミツバチさんになって 蜜を頂こうかな?

  あっ!ちょっと待って
   あそこに なっている実は・・・ 何の実かな?



あれっ!この木 木の実 何の実 だったかな?

 「木の実 何の実 木になる実~ 見たことも無い実ですから~
   見た事も無い~ 実が~ 生るでしょう~ 」

ちょっとコマシャルの歌をマネしてみました。(笑)


童話の夢の中から
 

   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドリの中で

2008-06-10 | 
地球温暖化や自然破壊が進む中で
 私の体も異常現象状態に突入気味になって来たみたいです。(意味不明)

そこで休日には、できるだけ自然観測を含め緑との触れ合いの時間を・・・・・
 なんちゃって?
遠くへ行かなくとも、近くを散策してみると
 けっこう気づかない所に、自分の憩いの場所がありますね。


グリーンシャワーを視覚で感じ
 グリーンの風を体で感じ
  風のささやき 小鳥のうたごえ 心が癒されますね。

    姿は見えぬども 私の目の前を 白兎さんが駆け抜けて行った。
     お~い兎さんよ~ どこに行くの~
      あっ、リスさん親子が駆け抜けて行った。
       お~いリスさんよ~ どこへ行くの~




私は、さわやか風に乗りながら どこまでも追いかけて行った?
 あれれ~ ここは どこかな?
  だんだん 森の奥に入って来たみたい?

   迷い込んだと思ったら 耳を澄ましてみるんだ・・

    ほら~向こうの方から何やら楽しそうな声が聞えて来ましたよ
     よ~し行ってみよう?

     森の中を進んで行くと あれれ~ 何だか四つんばいになっている
      あれれ~ 私の体が・・ 小さな動物になっている?
       そうか!森の中では小さな動物になると動きやすいんだな?

わ~すごい ここは

あたり一面 クローバー畑だ~

 あっ、ちょうちょさん こんにちは!
     兎さんとリスさん親子を見ませんでしたか

  あっ、向こうの方へ駆けて行ったよ。


童話の夢の中から(笑)  

 
   
  
         
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の秋彩

2006-12-04 | 
最後の秋を求め 千秋公園を散策しております。(この前)

 季節は冬 外は雪が降っております
    最後の秋色彩を求めて歩きました
      秋は今日で完結です。


わずかな時間の中で 天候が色々変わります

・心と秋の空?(笑)



おもてなしは色々そろいました。



時が刻まれて行きます。



やがて時間が流れ 

 ジュウータンの上を歩きます。

過去・現在・未来が止まる時

さ~始まりだ・・









最後の晩餐




やがてみんな飛び立って行く

寒さと戦いながら
  やがてやって来る冬将軍と

    しばれる時 つらい時 そんな時は 上を向いてご覧




いつでも 見守っているよ


(千秋公園の秋より) 意味不明です。
            あ~今日はもう眠いので

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の秋彩を 7 

2006-12-02 | 
最後の秋を求め 千秋公園を散策しております

 そろそろ休憩時間になりました。(笑)

   何処でも腰を休め一息 ゆっくり遠くを眺めるのも

     心の休憩ですね

ピラミットパワーの充電タイムです

 色々周りを見渡すと けっこ近くに見えるものですね。



な~んて ただの冬囲い でも いっぱい集まると・・・・・

 白く色を塗ると インディアン村のお祭り?

   電球や飾りを付けると クリスマスツリーのお祭り?

     カラフルな色を付けると 傘のお祭り?

一つの景色を 色々な角度で見ていると 創造の世界に迷いこむ?

 それに 水辺の世界があれば なぜか 心が癒される

   水のパワーも不思議な世界の入口だ?





そこで一服 あ~今日のタバコは旨い(ちゃんと携帯灰皿を持っています。)




紅葉のあとはさみしいが

    松の緑はあたたかい


とうとう冬将軍がやって来ました。  

  

   


   

 
 

   


   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の秋彩を求め 6

2006-12-01 | 
またまた、秋の続きです

 部屋の準備が間に合いそうです。(あれっ!)(不明です)

私には 高級なジュータンなど要らない

     優れたデザインのジュータンも要らない

 私には ありのままの温かさの ジュータンがあればいい

たとえば こんな ふかふかな




歩むと音色が聞こえる




ゴロゴロと何処までも 転がりたい




目を細めると 好きな模様が浮かび上がる




そんな一面の世界に 立ってみる





(全てクリックで拡大します。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の秋彩を求め 5

2006-11-30 | 
秋と冬の狭間の中で




時が止まるとき





私は見つめる その先を




過去  現在  そして未来 

し~んと 静まりかえり 

  聞こえるのは 自分の鼓動 

    ひとつ 一つ 生きている音がする

     一秒 一秒 生きている

この時 なぜか 「中島みゆきさんの 地上の星」を思い出しました。





私はどんな星なんだろう?





やがて消えゆきても 心に残りたい





秋の千秋公園より  (意味不明で~す。)




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の秋彩を求め 4

2006-11-28 | 
秋 最後の彩を求め千秋公園から  

   まだまだ 元気に頑張っていました。

もみじさん























あ~ もう秋も・・・




またまた 同じような写真です。クリックで拡大します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする