27日の釣行の翌日の28日
幼馴染みの友人『くに』からの招待で
「南知多ビーチランド」に行ってきました。
「株主優待券」が2枚余ってるのでどーかとのこと
もちろん即答でOK
午前9時に待ち合わせ
2家族2台の車で知多半島を南下していきます


この友人『くに』
地元の友人で幼稚園からの「腐れ縁」
祖父同士も同級生
親父同士も同級生
僕らも同級生
弟同士も同級生
一家揃っての「腐れ縁一家」です
名古屋市南区の自動車の修理工場で働いていて
僕の実家とわが家の「専属メカニック」
クルマの買い替えの時や車検
困った時に助けてもらってます
さて
知多半島を南下中
小雨が降り始めましたが(←ゴメン
僕が『雨男』)
1時間ほどで現地に到着
今回は傘を差しながらの見学です

「海洋館」にこんなのがいました
4月末にも来たのですが(←詳細はコチラ)
今回「雨天」ということもあり
屋根のあるところでジックリ見て回ったからですかね
前回は全く気付きませんでした

「ペンギン館」の中に体重計が置いてありました
まさかとは思いましたが
『ペンギン』自ら乗っていました
「5.18㎏」…
重いのか軽いのかはワカリマセン
午後からはお楽しみの「イルカショー」
「イルカスタジアム」には屋根が付いてるので
シヨーの始まる1時間前に場所取り
ついでにそこでお昼ごはん
隣りの家のご夫婦に会ったり
娘の幼稚園の同級生に会ったり
前職の時に世話になった先輩の奥さん&子供さん
同じく前職の時に世話になったお客さんのとこの娘さんに会ったりと
いろいろありましたが
楽しい「イルカショー」を見ることができました

あいにくの天気でも多くの人が来ていました


「イルカショー」の後は「おもちゃ王国」で遊び
午後2時半過ぎに撤収
その頃には雨もあがっていたのですが
今度は気温も上昇
両家とも「ベビーカー」のチビがいる身
雨が降ってても
少しくらい涼しかったほうがよかったのかもしれません
帰りの道中
娘から「飛行機が見たい」との要望
急遽
常滑市の「空港前島」にお立ち寄り

30分くらいでしたが「飛行機の離着陸」を見て娘たちは大喜び
僕は堤防で釣りをしている多くの人達が気になりましたが
離着陸を見ているトコロの海面をのぞいていると
『豆アジ』が群れで泳いでいます


こんな時に限って…
今回は釣りが目的ではありませんのでガマンガマン
当たり前のことですが
『アジ』などは群れに当たらないと釣れませんので
なかなかタイミングが難しいんです
こんな時に限って…
でもまぁ
1日「いい家族サービス」ができました
これが次回の釣行へとつながっていきますので…
今回「チケット」をくれた『くに』に感謝です
・ランキングに参加してます
皆さんのクリックでランキングが上がります
どーか『応援』のクリックよろしくです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村

幼馴染みの友人『くに』からの招待で
「南知多ビーチランド」に行ってきました。
「株主優待券」が2枚余ってるのでどーかとのこと
もちろん即答でOK

午前9時に待ち合わせ
2家族2台の車で知多半島を南下していきます



この友人『くに』
地元の友人で幼稚園からの「腐れ縁」
祖父同士も同級生
親父同士も同級生
僕らも同級生
弟同士も同級生
一家揃っての「腐れ縁一家」です

名古屋市南区の自動車の修理工場で働いていて
僕の実家とわが家の「専属メカニック」
クルマの買い替えの時や車検
困った時に助けてもらってます

さて
知多半島を南下中
小雨が降り始めましたが(←ゴメン

1時間ほどで現地に到着
今回は傘を差しながらの見学です


「海洋館」にこんなのがいました
4月末にも来たのですが(←詳細はコチラ)
今回「雨天」ということもあり
屋根のあるところでジックリ見て回ったからですかね
前回は全く気付きませんでした


「ペンギン館」の中に体重計が置いてありました
まさかとは思いましたが
『ペンギン』自ら乗っていました
「5.18㎏」…
重いのか軽いのかはワカリマセン

午後からはお楽しみの「イルカショー」
「イルカスタジアム」には屋根が付いてるので
シヨーの始まる1時間前に場所取り
ついでにそこでお昼ごはん

隣りの家のご夫婦に会ったり
娘の幼稚園の同級生に会ったり
前職の時に世話になった先輩の奥さん&子供さん
同じく前職の時に世話になったお客さんのとこの娘さんに会ったりと
いろいろありましたが
楽しい「イルカショー」を見ることができました


あいにくの天気でも多くの人が来ていました



「イルカショー」の後は「おもちゃ王国」で遊び
午後2時半過ぎに撤収
その頃には雨もあがっていたのですが

今度は気温も上昇

両家とも「ベビーカー」のチビがいる身
雨が降ってても
少しくらい涼しかったほうがよかったのかもしれません

帰りの道中
娘から「飛行機が見たい」との要望

急遽
常滑市の「空港前島」にお立ち寄り

30分くらいでしたが「飛行機の離着陸」を見て娘たちは大喜び

僕は堤防で釣りをしている多くの人達が気になりましたが
離着陸を見ているトコロの海面をのぞいていると

『豆アジ』が群れで泳いでいます



こんな時に限って…
今回は釣りが目的ではありませんのでガマンガマン

当たり前のことですが
『アジ』などは群れに当たらないと釣れませんので
なかなかタイミングが難しいんです
こんな時に限って…
でもまぁ
1日「いい家族サービス」ができました

これが次回の釣行へとつながっていきますので…
今回「チケット」をくれた『くに』に感謝です

・ランキングに参加してます
皆さんのクリックでランキングが上がります

どーか『応援』のクリックよろしくです

↓ ↓ ↓

