goo blog サービス終了のお知らせ 

「ののっち」の気ままな一日。

食べて美味しい魚を求めて「愛知県」を中心に西へ東へ…
気ままに過ごした休日の一日をつづった
なんでもありのブログ

『 哀 』

2009年03月10日 16時28分50秒 | 出来事・イベント
ジャブローに眠る
 ジオンの名機ザクⅡ…。
ふるえる哀で植物を育てる
   ザク型プランター…。      パッケージより抜粋


数週間前から育てていたハーブ『ガーデンクレス』
「イイカンジ」に育ったので収穫しました

最初に箱に入っていたのは『ペパーミント』でしたが
発芽して数日で枯れるというアクシデント



始めたのが『ガーデンクレス』
今回このプランターでの始めての育成でしたが
なかなか上手くできました



昨日の夕食でサラダにトッピング

味はというと…
食感はシャキシャキ
後味にほんのりピリッと感

「かいわれ大根」そのままですね

『哀』なカンジに育ったかは別にして
楽しませてもらいました


明日は「浜名湖釣行」です
天気が良さそうですが風が心配です…
がんばってきまーす

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

         

大府市 『茜園』  <イチゴ狩り>

2009年03月07日 17時48分24秒 | 出来事・イベント
先月の予約開始日
携帯電話と家の電話のダブル攻撃
300回くらいの電話でやっと予約できました

知多半島など
名古屋市近郊の『イチゴ狩り』はどこも人気で
予約するのが大変です



『 茜園 』

地元の情報誌『 t-wang(ティーワン) 』で見つけました

今日が予約日
午前9時過ぎに家族全員で出撃
ちょっと遅刻で10時過ぎに到着

早速手続きをしてビニールハウスの中へ



完熟イチゴがたくさん



そのまま食べても
練乳をつけて食べてもとても美味

60分の制限時間
十分堪能しました

嫁さんやチビ達も満喫できたかな

おみやげに「イチゴ大福」を購入
食べるのが楽しみです



失敗談
①正確な場所がわからず遅刻
②仕事のシフトを考えずに予約しちゃったので
 夜勤明けでそのまま「イチゴ狩り」にいくことに…
 正直『ヘロヘロ』です

・ランキングに参加してます
 がんばってる「ののっち」に
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ひな祭りのお菓子ちょーだい!」

2009年03月03日 17時56分26秒 | 出来事・イベント
3月3日はご存知 『ひな祭り』

ウチの町内はちょっとした「イベント開催日」です

学校から帰宅した後
『女の子』の家をまわり「お菓子」をもらうというもの

古くからの習慣で
『ウチには女の子がいます 将来 お嫁にもらってね』
という願いが込められているらしいです

僕も幼い頃 
スーパーの袋いっぱいのお菓子を集めていました

ウチは3姉妹なので先日「雛人形」を出し



「お菓子」もダンボールで箱買い

準備オーケー



幼稚園が終わった頃から子供達がやってきます

『初節句』の家なんかだと
こんなに立派なものも…



娘がいただいてきました

お菓子をもらいに行くのも
配るのも
両方楽しい
ウチの町内限定の『イベント』です

ただ…
今日はあいにくの天気

子供たちが気の毒です

風邪をひかないように

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


「ひなまつり」の準備 < おこしもの >

2009年02月27日 21時21分58秒 | 出来事・イベント
3月3日は『ひなまつり』です

わが家は娘が生まれてから
毎年この時期に「おこしもの」を作っています

「おこしもの」とは『お米のお菓子』であり
愛知県の尾張地方のお菓子です

僕の母親が尾張出身ということもあり
小さな頃から馴染み深いものであります


ざっくり作り方
「米粉」にお湯を入れて よくこねる



「食紅」を混ぜたものも用意



「木型」に入れて



木型から取り出し「蒸し器」に入れて蒸す



蒸した後 さましたら完成



焼いて
砂糖しょうゆをつけて食べると絶品

嫁さんと子供たちも大好きです…僕もです

「おこしもの」を作ると『ひなまつり』が近づいてきたって気がします



・ランキングに参加してます
『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

『おこしもの』のつくりかたについて
ちゃんとした
いいサイトがありました
こちらに紹介しておきます
『おこしものの作り方』

参照してくださいな


『三寒四温』 だんだんと春ですか

2009年02月24日 16時10分37秒 | 出来事・イベント
今週の天気はイマイチですね

『三寒四温』でだんだんと春になっていくのでしょうか

暖かくなってくると魚たちの活性もあがってくるのですが
なかなか釣行もできず
たまの『釣り日和』な日にも不思議と「行事」や「家族サービス」が入っていて
「もんもん」とした日々を過ごしています

22日も雨の天気という予報だったので
1番上の娘と安城市にある市営プール『マーメイドパレス』に行ってきました

いい運動にはなったし
リフレッシュにはなったけど
結局 夕方まで雨が降り出さなかったので
ちょっと悔しい思いをしました
(釣行できたかも…)



まぁ 娘と嫁さんの「機嫌取り」と考えると
次回の釣行のお許しにつながるのですが…

「天気予報」と「スケジュール」

『にらめっこ』をしながら次回の釣行を計画中です





先日植えたハーブ『ガーデンクレス』(←詳細はコチラ)

順調に育成中



・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


『足助』に行ってきましたー

2009年02月23日 17時30分07秒 | 出来事・イベント
「釣り日和」な21日
『足助』に行ってきました

「渓流釣り」じゃありませんよ

この時期にしか食べられない『しし鍋』を食べるため
ちょいとドライブです

お店は『一の谷』さんで予約しておいたのですが
予定よりずいぶん早く現地到着

町でなにやらイベントやってます

『中馬のおひなさんin足助』

そーいえば この時期にそんなイベントやっていました
聞いたことはあったけど

一度来て見たいと思っていました

町内を散策すると
いたるところに「おひなさん」があります



大正時代の「おひなさん」ですって





竹をくり抜いた
こんなシャレた「おひなさん」もありました

外国人観光客も多く
楽しいイベントです

ふと立ち寄ったお店で
どっかで見たことのある絵が飾ってありました

ペン画家の『柄澤照文(からさわてるふみ)』さんのお店



ウチの実家に
この人の絵本があります

他にも外回りの仕事をやってた時
この人の色紙を見たことがあります

僕も買っちゃいました
額に入れて玄関に飾ったら「イイカンジ」です



ウチには男の子はいないけど
「5月用」にと買っちゃいました



『中馬のおひなさん』
また行きたいです

子供を連れて行っても楽しそうです

その後は
『一の谷』で美味しい「しし鍋」を食べました

あ…画像がない
忘れてた

ほんとーに美味しかったです

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


ハーブ育成開始  『ガーデンクレス』

2009年02月21日 01時53分27秒 | 出来事・イベント
こんな名前のハーブ知っていますか?
僕は全く知らなかったです

『ガーデンクレス』っていう名前なんだけれど
どーみても「かいわれ大根」…

芽が出て1週間くらいで収穫できるトコロが気軽で気に入りました
食べ方はサラダなんかに混ぜたりするのがいいんだって
まさしく「かいわれ大根」

部屋に使ってない「プランター」が転がっていたので
ハーブを育てようかと近くのフラワーセンターで種を買ってきました

プランターに19日の午前中に蒔きました


『ザクヘッド型プランター』

こんな形のプランターですが…
どんな風になるのか

収穫が楽しみです

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ


結局 「正体」はわからずじまい…

2009年02月20日 02時09分39秒 | 出来事・イベント
2月なのに異常に暖かかった15日
一番上の娘と2人で『アイススケート』に行ってきました

幡豆郡の「愛知こどもの国」にある『あさひが丘スケートリンク』

営業が今月の22日までということと
前回行った時にもらった「特別優待券」があったので
今シーズン最後にと出撃決定



今回は「おにぎり」持参で昼食代もなし
「優待券」持参で滑走料もなし
必要経費はスケート靴のレンタル代のみ

めちゃくちゃお金使わないじゃん



現地は相変わらずの混雑具合ですが…

いました

『謎の覆面レスラー』
今回も「整氷車」に乗っていました




やっぱり子供たちの「人気者」

娘もアイススケート2回目ということもあり
楽しんで滑っていました

来シーズンもまた滑りに行こう
「謎の覆面レスラー」にも会いたいです

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

今週末までの営業なのに
また「特別優待券」をもらった
今週末も来いってことなのかなー


『さわやかジョギング大会』 申し込み

2009年02月14日 22時16分56秒 | 出来事・イベント
3月29日に開催される

「The 27th 日間賀島 さわやかジョギング大会 in南知多」

以前からの南知多への釣行時に気になっていました

12日に申し込みをしちゃった
上の娘と2人で『2㎞のジョギングの部』に参加します

5歳の娘となので2㎞くらいがちょうどいいかと…


申し込みには2歳の真ん中の娘も同行
久々のロングドライブ



途中
「まるは食堂」にある『うめの湯』に立ち寄り 温泉を満喫

その後は建物下にある磯で「磯遊び」



「イソギンチャク」や「やどかり」…

娘は『興味深々』

しばし見とれていました

昼食は美浜町にある「魚太郎」で美味しくいただき
その後は素直に帰宅

釣行でない「南知多ドライブ」
温泉に浸かり 美味しいものを食べ

娘も満喫 僕も満喫
少しの時間でしたが『育児』から開放された嫁さんも自分の時間を満喫

いい「家族サービス」になりました

来月の「ジョギング大会」がんばるぞー

・ランキングに参加してます
 家族サービスもしっかりやる「ののっち」に
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへにほんブログ村
人気ブログランキングへ


平成21年 初詣

2009年01月05日 09時34分09秒 | 出来事・イベント
このお正月休み 我が家ではイベント続きです

他の皆さんの『ブログ』を覗いてみると
「初釣り」に出撃した方も多かったみたい
ちょっとうらやましいです


2日の早朝から出撃 
両親と埼玉から帰省してる弟夫婦と一緒に『犬山成田山』で初詣
「交通安全祈願」です

先月に最後のモノレールに乗りに来た時さようならとは大違い
駐車場は大混雑です



境内も



やはりお正月ですね

「交通安全祈願」のご祈祷と「大漁祈願」のお参りを済ませ さぁ移動です

『桃太郎神社』です
僕が小さい頃から毎年参拝しています






参拝を終えると境内の入口にある『すずや』さんで食事



毎年決まったメニュー
「木の芽でんがく」と「きしめん」です



これを食べないと1年が始まった気がしません

今年もいい年になりますように

・ランキングに参加してます
 今年も『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ

昨日『津波注意報』が出ていましたが
皆さん大丈夫でしたか?

今年もよろしくです

2009年01月01日 11時07分41秒 | 出来事・イベント
明けましておめでとうございます

平成21年が始まりました
わが家の2階からの「初日の出」です


今年も去年同様
休日を『気まま』に過ごさせてもらう予定です

今年も皆様の『応援』よろしくお願いします


とりあえず 今年の「初釣り」を検討中でありますが
さすがに正月休み中は難しそうです

昨年最後の釣行が良い結果で終わったので
今年最初の釣行もいいもので始めたいと思っていますが…


・ランキングに参加してます
 今年も『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ


今年最後のイベントです

2008年12月31日 16時32分18秒 | 出来事・イベント
今年もあと数時間になりました
掃除も終わり あとは新年を迎えるだけです

30日は今年最後のイベント『餅つき』です

隣りの実家で毎年30日に親戚も集まってやってます

早朝からもち米を蒸し



『石臼』で搗きます



搗き立ての「お餅」はサイコーに美味しいです
「きなこ餅」や「あんこ餅」
「生姜醤油」をつけて食べてもさっぱりして美味しかった

『鏡餅』もできました



年越しの準備も終了です


今年の7月にブログを始めて6ヶ月
多くの方々に訪問していただき
ホントーに感謝です

来年も「魚釣り」を中心にブログを展開していこうかと思いますので
『応援』よろしくお願いします


では皆さんよいお年を

・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ

今日はやっぱり…

2008年12月24日 16時32分58秒 | 出来事・イベント
『クリスマスネタ』ですね

わが家は今 家族が別れています

出産後の療養のために 嫁さんと子供達は嫁さんの実家へ行ってます

ちょっと早いけれど
先日ケーキはいただきました


ところで
ウチの近くにも
「クリスマスイルミネーション」のグッドポイントがあります

ちょっと紹介

「オートバックスとよあけ店」の社長ん家



個人の家のレベルを遥かに超えています

「刈谷ハイウェイオアシス」



刈谷市の『ニュースポット』ですね


どこも今日は混雑しそうです

ではみなさん

「メリークリスマス


・ランキングに参加してます
 『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ

『トリプルヘッダー』第二戦

2008年12月16日 10時29分25秒 | 出来事・イベント
『遊びまくりの13日』
第一戦「篠島釣行」
第二戦「友人のライブ」
第三戦「南知多夜釣り」

今日は『第二戦』を報告します
僕のブログには珍しく「音楽ネタ」です


『撃沈』した「篠島釣行」より午後3時頃家に帰り
すぐに出撃準備

嫁さんの新しい車がちょうど納車日だったので
僕の友人「くに」の働く自動車修理工場へ

車の話も今度記事にしようかなー

新しい車(中古だけど)の受け渡しの手続きをして
ソッコウで帰宅 『第二戦』開始まであとわずか


帰宅したらすでに5時半
僕の友人「たみぃ」の『ライブ』の開始時刻は午後6時半

すぐに用意をして
刈谷市にある「楽器屋?」「ライブハウス?」の『ロッキン』へ

『ロッキン』に到着するも すでに駐車場は満車
仕方なく路上駐車をすることに(警察屋さんすみません)

店内にある「ライブスペース」の前で入場料の500円を払おうとしたら
すぐ前に「たみぃ」がいるじゃありませんか

久々の再会でもあり ちょっとうれしかった

おまけに「たみぃ」に入場料なしで入れてもらっちゃった



ここで「たみぃ」紹介を

「たみぃ」とは僕の前職の時に知り合いました
仕事では「たみぃ」に多くの迷惑を掛け…
まぁ いろいろとお世話になりました

ひょんなことから「バンド活動」をやってることを知り
時々「ライブ」に行かさせてもらってます

バンド名は『Wild Child

「たみぃ」はボーカルをやってます

カラオケが上手いとは聞いていましたが
まさかバンドをやっててボーカルだとは…知ったときは正直驚きでした



今回『Wild Child』の他にも3組のバンドが演ることもあり
ライブスペースに入ると多くの人

「たみぃ」たちの前の組が終わり
『Wild Child』が演り始めたんだけれど
スポットを浴びながら歌う「たみぃ」はかっこよかった



40分ほどの『Wild Child』のライブを楽しみ

ライブ終了後
「たみぃ」と次回のライブの観戦の約束と
僕のブログへの出演の許可をもらって『ロッキン』をあとにしました


『トリプルヘッダー』第三戦
第一戦のリベンジなるか「南知多釣行」

釣り友「けんちゃん」との合流時間まであと2時間ほど…

第三戦は次回に報告します


・ランキングに参加してます
「たみぃ」を応援する「ののっち」に
『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ


「たみぃ」 ライブおつかれさまッス
最初会った時 いきなり茶髪になってて驚いた

今年『のど』を痛めたらしいけど
なんとか回復したみたいでよかったよ

次回の『ライブ』楽しみにしています

今年も出番が来ました

2008年12月10日 18時13分23秒 | 出来事・イベント
今月に入り 街も「クリスマス」の装いになりました

わが家でも『クリスマスツリー』を出し
先日嫁さんと2人の娘で飾りつけ
3人共とても楽しそう

心が癒されるようなカンジでした

そんな姿が見られるトコは
女の子のいる家庭のいいところですねー

そろそろ「クリスマスプレゼント」を用意しなくちゃです


さて 今週末はどーしようかしら
今週は夜勤なんですが 金曜日は家庭の都合で有給を取得
釣行は金曜の夜から可能なんです

金曜日の夜釣り
土曜日の日中の釣行
土曜日の夜釣り

選択肢はたくさんあるけど
今週は「どこ」に行こうか
「何」を釣りに行こうか

週末が待ち遠しいです

・ランキングに参加してます
『応援』のクリックよろしくです
にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
人気ブログランキングへ