goo blog サービス終了のお知らせ 

農マライゼーション

サラリーマンしながら趣味の米つくりです。無化学肥料・無農薬です。自然農法というよりホットケ農法です。

茶目っ気

2013年02月25日 06時55分59秒 | 駿介
3週間ぶりに駿介にあう。

眠っている。



「起きろ」と起こす。

茶目っ気のある顔をしてくれる。

いい顔だ。

阿波の家に帰って急にさみしくなった。

布団にもぐりこむ。

死んだのなら仕方がないが生きているのに一緒にいられないなんて・・・

バカな親だ。

新兵器登場

2013年02月06日 07時04分42秒 | 駿介
駿介とのコニュニケーションを取るため、新たな機械登場。

妻からのメール写真で詳しくわからない。

しかし、一歩ずつ前に進んでいる。


その様子、連絡帳に先生が書いてくれている。

それを読むのが楽しみ、喜びだ。


豆まき

2013年02月05日 04時39分37秒 | 駿介
駿介のところに豆まきの鬼がやってきた。

大阪のお姉さんが送ってくれた豆まきにイラスト。

お姉さんが描いたもの。

オニは外、福は内!

凹たれたっていいや

2013年01月25日 07時22分38秒 | 駿介
駿介の顔に表情が出始める。

スカイプをするのが楽しみ。

駿介の顔をデジカメで撮る。



勉強しているとついていけなくて、自信がなくなる時がある。

年のせいと開き直るわけにもいかない。


これは妻も同じで溜息を通り越して、びっくりしている。

妻からのメール。


凹むこともあるけど、お互いがんばろう!
家族4人で頑張る年だね〓


ヘコタレテイル時間はない。


味噌汁つくらないと!

うれしい

2013年01月22日 06時55分28秒 | 駿介
毎日、授業の始まりに書いている日付。

今日は上手くかけていると妻がスカイプで教えてくれる。

音楽の授業も楽しかったとのこと。


うれしかった。

駿介がなぜか今日は顔全体で話しているように思える。

親のひいき目であろうか。


話せない。
指が少し動くだけ。
しかし、懸命に生きている。


笑うだけの駿介でなくなったのかもしれない。

少しずつではあるが、なにか変化が見えてきている。


動く指先

2013年01月18日 06時55分06秒 | 駿介
「どうだ、よく指が動くだろう」

このボタンを押すとテレビの画面が替る。

「カチカチ」

ここで止めてと言っても止めない。

「カチカチ」

ドンドン押していく。


番組の設定回路はまだ回復してないのか?

意識して、設定しようとしてカチカチしていないのか?


残念だが、気長に回復を祈ろう。

いつか、パソコンで意思表示できるようにと。

駿介号

2012年12月30日 07時54分20秒 | 駿介
駿介号が動かない。

バッテリーが切れたか。


駿介号が動かないと

いつか、駿介が乗ることができるかもしれない希望が無くなる。

大変なことをした思いがする。



いや、充電器を差し込むが受電ランプがつかない。

充電器の故障であろうか。


中尾さんに充電器を借りて、生き返った。

やれやれ。


いつも駿介号と一緒に寝ている私である。




メリークリスマス

2012年12月24日 06時37分27秒 | 駿介
駿介の私へのクリスマスプレゼント。


「パパ、いつも会いに来てくれてありがとう。
 僕はパパの顔を見ると元気が出ます!」



赤い袋に入っていた。



ラップに入ってリボン付。





一生懸命書いたメリークリスマス。
暖かそうな帽子をかぶったサンタクロース。

これは私であろうか。





メッセージを伝えるためにこんなに大事に包装されている。

養護学校の先生に感謝。


最高のプレゼントのはずが、息が詰まってくるしい。



プレゼント。

得したと思えるとき、人を幸せになるという。


しかし、駿介のプレゼントは体にグザリッ。

自分の何もしてやれないもどかしさ、力なさを感じる。

何か駿介にしてやれることはないのか・・・



病院ではその答えが見つからず、駿介の顔をただ見つめていた。

駿介、お前は何をしてほしいのか?

変なお父さんと思っていたろう。



幸せであってほしい。

強くそう思う。

生きていてくれと叫んだ時のように。




そうか、駿介のメッセージは私が幸せであることを強く思えということか。

決心しろということか。

気まぐれでなく、いつも心から幸せであれとお前は言っているのか。



阿波に帰って駿介のプレゼントを見て、しみじみ思った。



「メリークリスマス」

暖かい帽子をかぶって素直に言おう。

幸せいっぱいの笑顔で。

ただ、駿介の顔を見るのがうれしいから。



こんなすばらしいプレゼントをいただく父があろうか。

パパは幸せです。

最高の息子と出会えて・・・



改めて駿介に聞こえるように大きな声でいう

「メリークリスマス」