goo blog サービス終了のお知らせ 

農マライゼーション

サラリーマンしながら趣味の米つくりです。無化学肥料・無農薬です。自然農法というよりホットケ農法です。

しりとり

2012年11月06日 06時18分48秒 | 家庭
偶然に湯郷のおじいちゃんおばあちゃんも駿介のところに。

それぞれの駿介に対する思いが見え隠れする。

思いが強すぎて駿介も戸惑っている。

それを察してか、妻が「しりとりをしよう」と提案。


5人でしりとり。

おじいちゃんおばあちゃんにはボケ防止になる。

駿介は母さんが唇の動きで察する。



こころから笑える時間が過ぎる。


駿介の書いた「絆」という字が栄える。






サラダ

2012年10月12日 07時22分22秒 | 家庭
ウーンパソコンの調子が悪い。

9年経つので限界か。

覚悟を決めて新しいパソコンに。

そのパソコンと一緒にサラダが差し入れされる。

うれしい。

チヌ

2012年10月09日 06時34分02秒 | 家庭
妻が帰ってきて料理をしてくれる。

ダイコンの煮物。

うまい。

体に染み渡る。

近所からチヌをいただいた。

本当にチヌはうまい。


赤いスイッチボタン

2012年10月04日 06時41分41秒 | 家庭
この赤いスイッチボタンを押すとテレビのチャンネルが替わる。

駿介の手を握ると間接が柔らかく感じる。

スイッチを持たせてみた。



指が広がる。

番組が替わる。

握力がよみがえっている。

学校の先生はできると言っていたが、完全にできる。

駿介のバカ笑い。


くつろぐ、娘

2012年10月02日 06時05分44秒 | 家庭
院内コンサートと体育館へ移動しての文化祭コンサートの間、
バタバタしている時、駿介の頭の上のパソコンがなる。

娘からのテレビ電話。
出ないわけには行かない。

こちらのバタバタをよそにカルフォルニアは夜。
すごくくつろいでいる娘。

「人生について自分の行く道について考えるこのごろ」
と言い残して電話を切る。

畑に人形

2012年09月28日 06時13分48秒 | 家庭
子どもを抱いた親なのかおばあちゃんなのか。
昔のよき時代を思わせる。

畑の中に去年は案山子であったが、今年は人形。

コスモスを抱いた少女。



対象を思わせる着物を着た女性。



古着で作ったアートともいえるお人形は阿波の中心、真ん中ぐらいの県道沿いにある。
素晴らしいもてなしである。






*****************

あばのHP エコビレッジあば

じいちゃん ばあちゃん ありがとう 2

2012年09月18日 06時36分31秒 | 家庭
湯郷のじいちゃん、ばあちゃんへ。

駿介のプレゼントを届ける。

スカイプをつなげた。
メッセージを見ながら会話。



ばあちゃんのうれしそう。
駿介も。
うれしさを素直に出す駿介に歓心。


私と妻も加わり5人が画面に写る。

沙織もこのブログを見るだろう。



その時、家族6人の敬老の日。


うれしさは人一倍。

しかし、人と比べるものでもない。

うれしさは量れない。



*****************

あばのHP エコビレッジあば

支えられている

2012年09月13日 06時40分26秒 | 家庭
Tさんが食事を持ってきてくれた。

ありがたい。

うまい。

ヨーシ頑張らないと!




妻のところに行けば、手づくりの食事に寿司つき。



私は座っていれば食事が並ぶ。

どんなになぐさめられているか。

うまい!

ヨーシ頑張らないと。






*****************

あばのHP エコビレッジあば

一番の喜び

2012年09月10日 07時51分47秒 | 家庭
敬老のつどいを終えて駿介の元に。


AKB48にチャンネルを変えるとこのとおり。



鼻を長くでなく、出っ歯をあらわ。


この笑顔。

これ見たさに私は松江にやってくる。





スイングしなけりゃ意味がないね
        ――デューク・エリントン








*****************

あばのHP エコビレッジあば


津山高専将棋部、悲願の初優勝

2012年09月04日 10時49分39秒 | 家庭
津山高専将棋部、悲願の初優勝


投稿でその知らせが入る。


駿介がそれを見て思いっきりいい笑顔を見せたそうだ。


将棋部で大会に出るのを夢見ていた・・・
そんなことを思いながら団扇を見る。


小学校3年生の担任K先生が持って来てくれた団扇に将棋をしている駿介が写っていた。
そういえば、この頃から将棋をはじめたのだろうか。
詰め将棋である。


今、友だちの活躍を喜んでいる駿介。
奇跡の勝利だそうだ。
神はきまぐれで、遊び心を持っているのか。


駿介は今も友だちと将棋を楽しんでいるのだろう。

朝顔

2012年08月30日 07時06分33秒 | 家庭
今年も朝顔を植えた。

ヘブンリーブルーだけを植えていた去年と違って、今年はいろんな朝顔を植えた。

去年の種が3本しか発芽せず、慌ててホームセンターに行って、植えたした。

一番上に咲いたのは、ヘブンリーブルー。
これは間違いなく妻の花。

去年からは私が植えているが、
いつからか妻が植え始めた花だから。


濃い
ブルーは駿介。



なでしこ朝顔は沙織。



私は土に落ち、知らぬ間に咲いた一輪の花。



どういうわけか4つの色の花が咲いた。

一つずつでないとカメラにおさまらない。
撮ってみても、アンバランス。
バラバラに離れて咲いている。


不思議なものである。
うちの家族のように・・・

しかし、蒸し暑くて曇り空の中、ミンミン蝉の泣き声の中、朝香るのである。

ひと時の日曜気分

2012年08月24日 11時15分12秒 | 家庭
妻が私を心配して帰ってきてくれた。

沙織と相談してスカイプをすることに。

家族3人で久々の会話。

カリフォルニアの大学から。

晴れてスカッとして過ごしやすいと。

今日は久々の日曜気分。






幾度もおそってくる挫折を、それでもはねかえそうとする心が天才をつくるのです。





*****************

あばのHP エコビレッジあば