パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

ここまできての紫電改

2021-09-17 08:07:06 | プラモデル
尺取り虫のように少し触ってはやめ、少し進んでは放置の紫電改。

大体塗装系も終わったのでラストの組み上げです。これが終われば微調整で完成が見える所ジョージ。



足回りを組もうとすると。
「タイヤがない」
「うそやろ」
前の日に転輪の塗り分けをして普通にあるはずの片方がありません。戦車などの細かいパーツが多いものはパーツケース(薬の錠剤分け入れ物)に入れますが転輪2個なので普通に置いといたのに。

あちこち探しますがない。段々落胆と怒り(自分に)とでやる気がダウン。

えーいくそ。ここで諦めたまるか。
昔、1/48零戦の主脚紛失お蔵入りの二の舞いは避ける。

頼む!助けておくれ。食玩プラモ零戦よ!

はい。1番最初に作った食玩零戦から拝借いたします。タイヤ1個。君の犠牲は無駄にしないぞ。

ホゾ穴が合わないのでグリグリ拡張して付けます。


よし!よかった。なのかどうか複雑ではありますがとにかくこの紫電改を完成させます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでポチったの巻

2021-09-15 15:07:37 | 日記
ピンポーン。
何か配達がきましたよ。何か頼んだかね。

はい。

韓国スナック菓子詰め合わせでした笑。そういえば先日、ビール飲みながらネット見てたらポチってましたな。しばらくお菓子には困りません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電改 塗ってくぞの巻

2021-09-11 08:19:47 | プラモデル
大体の整形が終わったのでぼちぼち塗り始めよう。

ひとつ、今回の課題として「重くなり過ぎない」をテーマに。要は1/48などの作品例をそのまま1/72に落とし込むと少々「重い」んですね。なので今回は「ふわっと」いってみます。

まずは下地。パネルの退色と立体感を出すために明るい色から。


1/72はどうしてもパネル数やリベットなどが省略されているのでなるべく存在感を出してやりたい。いつもはブラックでシャドウ吹きしますが今回のテール「ふわっと」なので1段トーンを下げてシャドウを。


実機(と言っても現行で塗ってる)写真や上手な人の作例は緑よりの濃緑色ですが、テーマに沿って明る目の塗装です。中島濃緑色に三菱コックピット色を加えます。なるべくパネルシャドウを残しつつ。


機体上面を明るく下面に向かって少し濃い目にムラ塗りしました。現段階では少し軽い感じですが、ここからスミ入れ、ウェザリング等々を施していくので落ち着いていくかなぁ。

ぼちぼち進行してみます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局こうなるプラモデル

2021-09-09 07:56:26 | プラモデル
九九艦爆でいくか紫電改でいくか。
不平不満を言いながら紫電改を触りだします。

今回は見た目はバリも歪みも少ないしと思ってましたが、作り始めると結構合いが微妙です。胴体内は見えないと割り切って進めます。胴体左右を貼り合わせて翼を貼りますが捻じれが大きく隙間が多い。

こうなるとパテ処理祭り。飛行機の隙間はカッコ悪いしなぁ。埋めて→ヤスって→また埋めて→モールドが消えたとこは彫り直しと。

そんなこんなをしているうちに面倒くさいから段々と愛着が湧き始めます。これ、プラモマジック笑。

一日少しの時間ですが夢中になれる楽しい時間かなぁ。


はいはい。あれだけ文句垂れてた操縦席。組み忘れてますよ。がっちり接着&パテ埋めしてますよー。

もう見えないを通り越したのでそのまま進めよう。心の中に立派な操縦席は見えるから見えるから大丈夫。泣笑。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えすぎたプラモデル

2021-09-06 07:57:48 | プラモデル
九七艦攻を作って次は…の前に色々考えます。出来上がった模型を見ながらちょっと違うかもなぁと。

細かい所は山程あるんですが、仕上げのスプレー。デカールの保護も兼ねて吹きますがテカリがキツイ。隼の時はクリアー吹きだったのであめ細工のようにピカった。あそこまでピカピカなら逆にプラモデル!って感じで悪くないと開き直れました。

艦攻。調べると飛行機は半ツヤで吹くらしい。ワザワザ買ってきて吹きましたがやっぱりテカリがキツイ。おっちゃんの額みたいに光る。要は1/72スケールではオーバー気味なんですね。最初に作った32型やキティホークはコーティングしなかったのですがそっちの方が実機っぽくてカッコいい。そんな事を思いつつ次こそはと。


ハセガワ1/72紫電改。胴体内側はなんのディテールもありません。

操縦席もしかり。要は風防閉めたら見えないが大前提なので極力簡素化されています。せめて操縦席横の操作BOX(スロットルやら計器が付いた箱)ぐらい自作するべきか。せめてシートベルトぐらい…。そこで手が止まりました笑。

好きな人はこの作り込みが面白いんだろうなぁ。横目でドラゴンの九九艦爆を見ると。



うーん。いいよね。無いものを作り込むには根気と腕が足りない。ま、やる気が湧いてこない。

こんな時は無理して作るのはやめとこう。そんな模型気分でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする