パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

製作注文の巻

2022-05-14 09:13:48 | プラモデル
田舎の兄貴から飛行機の製作依頼が。元々、兄貴は数十年前はプラモデルを作っていました(主にAFV)が、寄る年波には勝てぬと止めております。

私の稚拙な飛行機模型をラインで送って見てもらってましたが、是非作って欲しいと高知からダンボールが届きます。中身は3機。本当は1機だったのですが何故か2機多い笑。その主役は映画にもなった「B-17メンフィス・ベル」1/72。ハセガワから映画メンフィス・ベルのタイアップとして出された物です。


中を見ると
☆説明書なし☆中途に切り離されて紛失したパーツ数カ所。退色劣化したデカール。そして機体前部に大きなヒビ割れ(これもやっかい泣)
まあ古いキットなので致し方ないですがインストなし、パーツ紛失は無理がある。とりあえず置いとこう笑。

せっかくわざわざ高知くんだりから送ってきたのだからいつか形にしよう。その前に付属の2機の一つ。サンダーボルトA10から。これが大好きらしい。僕もすきだけど。

さすがにこれは部品も揃ってる笑。ハセガワの凸モールド。そして異様に合いが悪い。


初めての現行機というのもありますが、仮組みの段階で調整がかなり必要だとため息が。現行機は単調な色だけに退色表現が決め手。同じ飛行機でもまるで違う。

「楽しみに待っております」

この言葉を支えにぼちぼち作ってみようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみましたぴかぴかぺんの巻

2022-05-05 08:45:37 | プラモデル
梅田に出たのでいつものヨドバシ。
押入れに罪プラ、否、積みプラが少しあるので買うのはがまん。ハセガワの1/35ヘンシェル砲塔キングタイガーの箱絵があまりにもカッコよく手に取りましたが戻しました笑。(いつか買う)。

今回の目的はこれ

発売当初は物凄い人気で品切れ品切れだったメッキ調ガンダムマーカー。飛行機脚の一部やちょっとここピカリ欲しいーって時に使える。You Tubeなんかで見ましたがえらいことアルミ。お蔵入り中の車のプラモデルなんかの窓枠やバンパーもこれでしょ。(すんごく上手い人が使ってました)。

試しに黒いものに塗ってみましたが、塗ったときは厚みが出てあれ?っとなりますが乾くとアルミだ。ただ、下地をしっかり慣らしてツルツルにしないと銀紙みたいになります笑。

うん。次に何かで使おう。

たぶん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスタング完成

2022-05-01 07:56:22 | プラモデル
エアフィックス製の1/72マスタング。パーツ紛失からタミヤ製に乗り換えたところでパーツが奇跡の生還。こうなりゃ2機作りましょ。

で、完成しました。

エアフィックス製P51






今回は国別マークと文字以外は塗装で仕上げました。

タミヤP51との共演

(フラップ下がってない方がタミヤ)


我が家のマスタング家族(笑)



同じ1/72ですが、やはりメーカーの違いはあります。エアフィックス製が若干シャープな感じかなぁ。3機作っても飽きないフォルムはやっぱりカッコいい。また何か作りたいと思います☆










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする