のほほん雑記帳

毎日のほほんと暮らしたい…そんな私のブログです。

紫陽花と秋桜

2007年07月31日 | 日々のできごと
今日、仕事で集金に行った店先で

紫陽花と秋桜が並んで咲いていた

紫陽花は梅雨時期の花

秋桜は「秋」って言うくらいだから秋の花

一緒に咲く事ってあるんだ?


        


息子の通学路にスゴクきれいな色の紫陽花が咲いていて
写真撮りたいなぁ~と思いつつ
やはり人様の玄関前の写真を撮るのは
気が引けてしまって…
一言声を掛ければ良いだけの話だけど
全く知らないお宅だし…


でもトップの写真は
通りに面した歩道に咲いていたので
車内から携帯でパチリ


写真が小さくてイマイチ綺麗さを伝えきれていないかも…


先週は暑い日もあったのに
昨日と今日は肌寒い

ストーブをつけようかと思ってしまった!


もう7月も終わり
もう少し夏らしい日が来るのだろうか?


秋桜咲いちゃったし!!!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたたたた…

2007年07月30日 | 日々のできごと
今回はちょっと痛い話である
「痛み」「傷」「怪我」の話に弱い方は
スルーした方がいいかも…足の力が抜けるかもよ~ん

昨日の話
家の階段を上っていたらガッ!と右足をぶつけてしまった

あいたっ!

「んもぅ~~~」なんて思いながら
階段を上りきったところで爪の辺りがズキズキッ
見てみると…

右親指の爪の先3分の1位が変色していて
ちょこっと割れている部分もあって
血がじわぁ~~~っと出ている

しかも…

パカパカしてるし



やーーーーーんっ!

側にいた夫に「やっちゃったよーーーん
夫は「あ~あ…はいはい、ティッシュ!」
至って冷静である
「階段下りられる?おんぶするか?」


…いや…、それは…、危険すぎるよ…
二次災害に繋がりかねないし
(夫が腰を傷めるとか、若しくは二人もろとも階段から転げ落ちるとか)

何とか1階に下りて消毒をし薬を塗り包帯で固定した
よく見ると派手に剥がれているわけでは無かったけど
「明日、病院で診てもらった方がいいよ」と夫
少し落ち着いてからパソコンで「爪が剥がれた時」
な~んてググッてみたら
それはそれは恐ろしい事が書いてあって
パソコンを見つめる私の眉間にはたちまちシワがより
すっかり気分はブルー

ま、そう落ち込んでもいられないので、今日、病院へ行ってみた
さて、何科を受診したら良いのだろう?
分からないので取り合えず総合病院へ行った
爪だから皮膚科?怪我だから外科?それとも形成外科?
受付で聞いてみたら形成外科とのことだった

診察の結果…

「傷も落ち着いているようなので固定するだけで良いと思います。
 爪の根元は大丈夫なので、このまま新しい爪が生えてきて
 変色したところも無くなるでしょう。
 消毒や薬?必要ないですよ。
 蒸した状態にするとかえって爪が剥がれちゃったりしますから」

たいした事なかったようだ


それから医師は看護師に「カットバン」と指示を出した


カットバン?


看護師が持ってきたのはどこの家庭にでもあるカットバン


   
昨日はこんなの              今日はこんなの


汚れたら取り替えるという指示を受け
念のため痛み止めの薬を貰った

会計時に…
ここの病院は自動精算機を導入しているんだけど
診察カードを機械に入れたら今日は受診していない泌尿器科の請求まで出た
日付を見たら膀胱炎で2回受診したうちの2回目
ちゃんと精算して領収書も貰ったのにーーーっと会計で聞いてみたら
この日私が支払ったのは1回目の受診の精算の後に出た検査の分で
その後にその日の受診分が計上されたとの事だった

え?じゃ、私、この分支払ってなかったの?
約半年間も未納だったの?
ってーか、病院もノンビリしてないか?
その間、請求書なんて受け取ってないし!

最新機器も良し悪しである

あとは来週1度診察を受けなくてはいけないけど
たいした事無くて良かった!




だって




来月はママ友と子供達で温泉1泊するんだもん!




パパ抜きで!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み突入!

2007年07月29日 | ファミリー
息子が通う小学校では今月25日に終業式があり
翌26日からは夏休みに入った

まだ1年生の頃は私が仕事でいない間
一人で留守番させておくのが心配で
車で15~20分ほど離れた私の実家に息子を預けていた
(その頃、うちの学校ではまだ“学童保育”が無かった)


これが結構大変!


祖父母の家にお泊りする時もあったが
段々、それも本人が希望しなくなる
そうなると毎日毎日
「家」→「実家」→「職場」→「実家」→「家」
の繰り返し
狭い市内をチョコチョコ動き回らなければならなく
わりと疲れる


でも今は…


一人で留守番は勿論の事
お弁当を用意しておけば
昼になったら自分でレンジでチン!して食べる
(去年まではお昼に職場を抜け昼食を食べさせていた)
近くの習い事の教室までならで行ける
友達の家や公園に遊びに行くにもで行く

これなら私も落ち着いて仕事が出来るし
息子も自分のペースで行動できるから楽なようだ

ちょっと自転車については心配なところもあるけどね



終業式が近付いたある日
担任がこう言ったそうだ

「今学期、もう使わない道具は順次持ち帰ること!
 でないと、終業式に『ちびまる子ちゃん状態』になりますからね」

…と

これ、今の子供達は分かったかなぁ~

と言うか、皆さん分かります?

私は息子から聞いて
「あ~、そういえば『ちびまる子ちゃん』の漫画に
そんなお話があったなぁ~」と思った

1学期の終業式
周りの子達は少しずつ使わない絵の具セットや書道道具を
計画的に家に持ち帰っていたので随分と身軽だった
でも、それを怠っていたちびまる子ちゃんは
当日大量の荷物を抱え学校を後にした
そんな自分を後悔しつつ前方を見ると
同じ様に大荷物を抱えた子が歩いている
「どんな子だろう?」とその子を覗き込むと…自分の姉だった!


というエピソード


息子にそのシーンを見せてやろうと
私所有のコミック本を広げたら
記念すべき第一巻の第一話の2ページ目にそのシーンが描かれていた


はははっ!これ、これっ!


懐かしくて暫くコミック本を読みふけってしまった


こちらの夏休みは8月19日まで
あっ!という間である
最大の課題である自由研究をチャッチャと終わらせないとね~~~

そうそう、まるちゃんは夏休みの終わりには
家族総出で宿題片付けてたな~




そうならないようにしてね!息子君!




頼むよっ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが…

2007年07月28日 | 日々のできごと
ちょっと前に巷で噂になった『ターバン野口』

先日、ミィさんに折り方を教えてもらったので折ってみた



仕事中に…!



で、こんなことして遊んで携帯カメラで写してみた



仕事中に…!



バックのデスクマット…会社の私のデスクの上ですから…



外回りから戻ってきた営業さんに
「これ!」って見せたら
その営業さん、おもむろに財布から千円札を出し
「折って」だと!

2度目だと微妙に形が違ったけどね



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスバトン~ちーさん編

2007年07月28日 | バトン
さてさて、エンドレスバトンの第二弾!
行ってみましょうか~~~

今回はちーさんで!



1 誰から回ってきた?


ちょこちょこ日記のちーさんからです。


2 その人と初めて会った印象は?


ふふふ…やっぱりちーさんにもまだ会ったことがありません。
結婚されてから2年?3年?…かな?
まだまだ『新婚さん』と呼んでいいんじゃないでしょうか?
因みに私の知り合いで結婚5年目の夫婦を捕まえて『新婚さん』って
呼ぶ人がいました~。

いつか一緒にサザンのライブが見たいです。


3 その人を色で例えると?


マリンブルー

何となく…サザンファンって事で…


4 その人の好きなことは?


何でも一生懸命なところ
体調が悪い時でも家事をこなしたり、虫と戦ったり!
それとご主人の実家のお仕事を手伝う事もあって
『偉いなぁ~~~』って思います。


5 その人の嫌いなとこは?


無いで~す。


6 その人を野菜で例えると?


トマトとかカラフルなパプリカ


7 その人を動物に例えると?


わんこ。
美味しい物を見つけるのが上手なので
きっと鼻が利くに違いない!


8 その人を最初何歳だと思った?


私より若いだろうな~と思っていたら
一回りも若かった


9 その人は何系?


癒し系


10 その人は誰にそっくり?


お会いした事が無いので誰とも言えないけれど
「ミムラ」に似ていた時期があったとか。。。


11 その人はかわいい?カッコいい?


ミムラ似って事はモチロン、カワイイ!





…ちゅう事で前回同様転がしておいていいでしょうか???

エンドレスなのに…

「止めないこと」って書いてあったのに…



てへっ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドレスバトン~pecoさん編

2007年07月27日 | バトン
招きねこの手も借りたいのpecoさん
ちょこちょこ日記のちーさんから
同じバトンを受け取りました~

エンドレスバトン

では受け取った順番にやってみます

まずはpecoさん編


ル~ル 

 正直に書くこと!
 
 お世辞は必要ない!

 エンドレスバトンなので止めない事!
  (すんません!止まるかも!) 


1 誰から回ってきた?


招きねこの手も借りたいのpecoさんからです


2 その人と初めて会った印象は?


まだ会った事ないです。
女優さんというお仕事をお持ちでありながら
家の事も手を抜かないスーパー主婦!

いつかホントにお会いしたいです~~~。


3 その人を色で例えると?


落ち着いた色。
『和』のイメージがあるので
「青」じゃなくて「瑠璃紺」、「赤」じゃなくて「紅梅」
「ピンク」じゃなくて「珊瑚」…という日本の伝統色ってカンジがします。


4 その人の好きなとこは?


ブログの文章から感じ取れる知性
記事の内容には毎回グイグイと引き込まれてしまいます。
私もあんな風に書けたらなぁ~って思います。

それから周りを思いやる気持ち
是非、見習いたいところです。


5 その人の嫌いなとこは?


無いです。


6 その人を野菜で例えると?


京野菜。


7 その人を動物に例えると?


猫かな~。。。
縁側で日向ぼっこしてる猫。


8 その人を最初何歳だと思った?


私よりお姉さん(!)


9 その人は何系?


なごみ系


10 その人は誰にそっくり?


う~ん、お会いした事がないので何とも言えませんが
やっぱ不二家のペコちゃんに似ているんでは???


11 その人はかわいい?カッコいい?


きっとカワイイ


5人に指定…なんですって!
エンドレスとありますが…
ここに転がしておくのでどなたか拾ってやってくださいまし~


こんな感じでまとめてみましたが
いかがでしょうか???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔チェキ

2007年07月26日 | 日々のできごと
よく聞きますね、この言葉

『顔チェキ』

携帯電話からアクセスして顔写真を送ると
その人がタレントで言うと誰に似てるのかを判定して
メールで教えてくれる


昨日、やってみたんですよ~


バビッと化粧を済ませ携帯で自分を撮る
「男性」「女性」「男女」の設定が出来るので
取りあえず「女性」で送信してみた



結果



   酒井法子 42%

   石野真子 30%

   小出早織 27%




へっ?



のっ…のりピーっすか?!
初めて言われましたが…
っつうか似てないでしょ!
似てるの髪型だけだし~
私の顔をご存知の方ならお分かりかと…
似てないよね~?
石野真子も小出早織も!



試しに「男性」で設定して同じ写真を送信してみた
さて私は男性タレントに例えると誰なのか?



結果


   デビッド伊東 30%
   
   藤原竜也   28%

   高知東生   27%




理解不能…



何故私の様なアッサリ顔がデビッド伊東なんでしょうか?
藤原竜也は好きだし似てるなんて言われたら嬉しいけど
やっぱ似てないよなぁ~?
強いて言えば髪型と顔の輪郭か???
っつうか、藤原竜也と高知東生の二人が似てないか?

この6人の中で夫から見て「あ~、何となくね~」と思うのは
藤原竜也なんだそーだ



う~~~む?



そんな夫を顔チェキ!
そしたら一番似ているのは上田晋也(くりぃむしちゅー)と出た!
次に息子を顔チェキしてみたら…
なんと!息子も上田晋也と出た!
イノッチじゃないんだ?



親子ねぇ~~~(変に納得)



興味のある方は携帯からコチラへアクセスhttp://kaocheki.jp/


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の匂い♪

2007年07月25日 | 日々のできごと
昨日はグングン気温が上がり28℃超えを記録した
今夏、最高気温だ

先週はストーブつけた日もあったちゅうのに!


身体が付いて行けましぇん


でもこの気温で久々にスイカを食べたくなった
スーパーへ行くと鮮魚売場のBGMは蝉の鳴き声


ミ~~~ン、ミンミンミンミンミ~~~ン


先週までだとこんな音も白々しく思えたけど
こう暑いと……ウルサイ!暑苦しい!

うちは3人家族だし、まるまる1個じゃ冷蔵庫を占領してしまい
他の食材が入らないので、4分の1個を買った

さて、このスイカ
皆さんはどのようにカットします?

以前、我が家ではこんな風に切っていた



でもこれだと端っこのほうが甘くない
甘いところは中央部分

ある日、テレビでこんな切り方を紹介していた





なるほどっ


これだと全てのパーツに甘い部分があたるんだ!


以来、スイカはこの切り方だ


子供の頃、夏の朝、起きると茶の間にプ~~~ンと残る匂い
蚊取線香の匂いと前夜に食べたスイカの匂いが入り混じっている
あの「夏の匂い」が、なんだか懐かしいなぁ~~~







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候の変化

2007年07月24日 | 日々のできごと
もう7月も下旬となったけど
皆さんのところはどんな気候なんでしょう?

まだ梅雨なんだろうか?明けたところもあるのかな?


北海道に梅雨は無いってよく言うけど
実は蝦夷梅雨(えぞつゆ)って言葉があるんだな~

蝦夷というのは北海道の昔の呼び名
今くらいの時期にジトジト・ジメジメとスッキリしない日が続く
特に私が住んでいる地方はヒドイ!!!
でも、本州方面の梅雨に比べたら
ぜ~んぜん、たいした事ないらしい

先週は気温も低く天気もパッとしなくて気持ちも
我慢できずに朝夕はストーブをつけてしまった!
7月だと言うのに!
だって、最高気温は15度ほど…春先のような気温だ

大型店で夏物が飾られていてもちっとも買う気にならない
冷しラーメンや冷たいそうめんも食べたいとは思わない

このまま夏は来なくて秋になっちゃうんだろうか


と思っていたら…


昨日から急に暑くなった
どっちかってーと蒸し暑い
昨日の最高気温が22度!
今日の予想最高気温は26度!


先週と10度も違うんですけど!


これだも…私の風邪もすっきり治らないワケだ


殆ど治っているんだけど、実は少々咳が残っていて
先週末にも病院から咳止めを貰ってきたばかり


もうっ


暑い夏か寒い夏か…


ハッキリしてっ!


トップの写真は家から見た昨日の空模様
雲が不思議な形してたな~~~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完売御礼♪

2007年07月22日 | 日々のできごと
先月、学校で作った「廃油せっけん」
実は…あの時作った物は失敗してしまった

うまく固まらず牛乳パックの型からはずしたら
ボロンボロンのバッラバラになってしまい
とても売り物には出来ないという状態だった


再度、役員が集まり作り直し


今度は大丈夫!


これらをラッピングして昨日から始まった地元のお祭りで販売した
毎年、このお祭りには我校のPTAがお店を出す
私は去年はスマートボール担当で
今年も割当て表を見たらスマートボールだったのだが
その時間帯は廃油せっけんの販売担当がいなかった事から
私がそっちに回った

そうそう売れる物でもなさそうだし、きっと暇に違いない
お手伝いは2時間

長いよなぁぁぁぁぁ~~~

…と思っていたら
私が売場に立った時点で
100個用意した廃油せっけんが
残り約40個程になっていた

へーーーっ!人気なんだねーーー!

2時間の間にも、お一人で5個、6個と買い求めるお客さん続出!
交代の時点で残は10個を切っていた

ほどなくして完売!
翌日売る分が無くなってしまった

1個50円というお手頃さもうけたんだろうか?

これからまたこの廃油せっけん作りの作業をしなければならない
秋のバザーでまた売るのだ!
売上金はPTA活動の資金となる
頑張るぞ~~~


売れ残ったら買おうと思っていたのに


手に入れられなかったな~


残念




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする