のほほん雑記帳

毎日のほほんと暮らしたい…そんな私のブログです。

実は続いてます

2024年07月21日 | 日々のできごと
自分で題材を選んで
色も塗り方も自分で考えるのが
理想なんだけど…

まだまだなので
三上詩絵先生の本を参考に
描いています

それでも見出し写真の中の
クロワッサンは
自分で考えて描きました
もう少しツヤツヤ感を出したかった!

色鉛筆画にはまる!

2024年03月25日 | 日々のできごと
浜ちゃんMCの「プレバト」の
水彩画や色鉛筆画の回が好きで
やってみたいと常々思っていた

水彩画は準備が大変そうだけど
色鉛筆画なら取り掛かりやすいかも
と思い、まずは図書館でプレバトに
ご出演の三上詩絵先生の本を借りてみた
何人か先約があり借りるには間があったので
借りられたらすぐ始められるように
色鉛筆(24色)とケント紙を予め用意した

図書館からメールが届き
早速本を借りて見様見真似で描いてみる

なにこれ!たのしい!

下絵も塗り方も本に書いてあり
QRコードを読み込むと動画も見られる
なんとなく仕上がる作品
1日1枚のペースで描いていく

緑の葉っぱを塗る時は
緑色の鉛筆ではなく
青と黃を混色して塗っていく
その方が色味に深さが出る

何色と何色を
どのくらいの濃さ・薄さで
混色していくのか
本物に近付けるのは難しい
でも楽しい

トップの写真は
完成した作品の一部
殆どが赤青黃の3本で塗られている

ゆくゆくはオリジナルの作品を
作ってみたい

借りてきた本は手元に残したいので
結局ネットで買いました〜

春はもうすぐ?

2024年02月29日 | 日々のできごと

この冬は雪が少ないなぁ~なんて思っていたら
年明けて間もなく大量に降りました
帰省中だった息子は最初雪がなくて残念がっていましたが
降った朝、外を見て「こんなに降らなくても…」

その息子は1月2日から1月9日まで
たっぷり8日間、地元を満喫しました
祖父母に毎日のように会いに行ってくれたり
幼馴染と久々の再会をはたしたり
スタバで私にご馳走してくれました

それから…昨年12月に亡くなったママ友へのおまいり

子供達がオムツをしている頃から親しくしていたママ友に
病が見つかったのがちょうど一年前の事
夏の終わりくらいに事実を知らされたけれど
本人は元気に過ごしていたので
こんなに早くお別れするとは思ってもいなくて…
彼女の車に皆で乗って
温泉に行ったり
キャンプに行ったり
いろんなイベントに参加したり
想い出がたくさんで息子もショックを受けていました

今でも思い出すとほろほろと…

私も今年は大台に乗るので
体調管理気をつけなきゃいけないなと思います

実際、あちこち医療機関にお世話になることが多く
今は、手根管症候群、喘息、逆流性食道炎、緑内障
と、薬が増える一方

百均でお薬ケース買いました

今年は年女でもあります
アチコチ不具合はあっても

そこそこ元気に過ごせる日々に感謝


たまご不足

2023年07月26日 | 日々のできごと

道内の養鶏場で鳥インフルエンザに感染した鶏が見つかったことで

かなりの数の鶏が処分されてしまった

その影響がじわじわ出始め、スーパーから卵が消えてしまった!

とはいえ、完全に消えたわけではなく、少量ずつ入荷していた模様

毎日のお弁当作りに2個は使うので、カニカマやひじきの煮物を混ぜ

嵩増しして卵焼きを作り、大事に大事に食べていた

見かけては購入していたので、冷蔵庫に無くなって困った!

…という事態には陥らなかったけど

売っている卵も「お一人様1パック限り」の制限付き

お店によっては「一家庭1パック限り」と制限しているところも

うちみたいに夫婦二人なら何とかなるけど

人数多いと大変そう…

 

最近は落ち着いたのか、入荷量も多くなったようで

卵売場が「いつ見ても空っぽ」ということはなくなったみたい

 

でも、この卵不足騒動って北海道だけだったと聞いたんだけど…

そおなの???


「眠る盃」とコロナワクチン1回目接種

2021年08月29日 | 日々のできごと

先週から緊急事態宣言が発令され

また図書館がしばらくの間
閉館になってしまった
こんな事になるのなら
もっと借りておけばよかったかな
 
今借りているのは
向田邦子さんの「眠る盃」
こちらも新春ドラマのタイトルになっていたので
読んでみたいと思っていたもの
 
向田さんは「荒城の月」の
「めぐる盃」を「眠る盃」と歌っていたのだとか
子供の頃の思い出
酔ってお客さんを
連れ帰ってきたお父さん
お客さんが帰ったあと
酔い潰れてしまうのだけれど
お膳の上の飲み残しの盃の日本酒が
水とは違い重く気だるく揺れる様を
眠っているように思えた、と
 
そう言えば私も「鯉のぼり」の歌い出しを
「田舎の波と雲の波」と覚えていた
正しくは「甍(いらか)の波と雲の波」で
甍の波とは瓦屋根のことだと知ったのは
大人になってからだった
 
まだ3分の1程しか読んでいないけど
返却までたっぷり時間がある…
 
さて、今日はコロナワクチン接種1回目
午前10時からの予約だった
先週、夫が受けた時は会場の駐車場が満車で
受けに来た人も沢山いたようだったけど
今日は早い時間のせいかそれ程でもなかった
サクサクと進み10:02に接種
15分後の10:17に会場をあとにした
今のところ目立った副反応はない
2回目のほうが強く出ると聞くけど
1回目でも39℃の熱が出た同級生もいるし
若い人ほど出やすいとも聞くけど
50〜60代でも発熱の声は聞く
(あ!まだ50〜60代は若いのかな?!)
掃除や洗濯は昨日のうちに済ませたので
このあとは大人しく読書に勤しもう

向田邦子さんの「父の詫び状」

2021年08月12日 | 日々のできごと
先月半ばに借りていたのだけれど
オリンピックが始まってしまい
ゆっくり読む時間がなくて
返却日に2週間延長してもらい
読み終えた

向田邦子さんの「父の詫び状」
以前、お正月になると
向田邦子新春ドラマを放送していて
その原案に入っていたのが「父の詫び状」

昔のお父さんはこんな感じ?
そう言えば母方の祖父は孫には激甘だったけど
母を含め子供達にはとっても厳しかったらしい

向田さんのお父さんは
新春ドラマに出ていたお父さんそのもの
昭和の家族の生活が感じられる
エピソードも楽しかったけれど
黒柳徹子さんの留守電の話や
タクシー運転手とのやりとりなどは
声を出して笑ってしまった

飛行機事故で突然この世を
去ってしまった向田邦子さん
実は飛行機嫌いで旅行へ行くときは
ゲン担ぎでわざとマンションの部屋を
散らかしたまま出発していたそうだ

同じくドラマの原案となっていた
「眠る盃」も読んでみたい

緊急事態宣言あけに読んだ本

2021年07月04日 | 日々のできごと
緊急事態宣言が解除され
図書館が開館した
宣言前に借りていた2冊は
意図せず借りっぱなしに
なってしまっていたので
早速返却し予約していた
2冊を借りてきた

まずはコレ
ジェーン・スーさんの
「生きるとか死ぬとか父親とか」
テレ東でドラマ化されたのを見ていて
原作が気になり予約していたのだ
宣言前にね!

ドラマを先に見るか
原作を先に読むか
どちらも気になり
結局最終回が放送される頃
原作を読み終えた

私もジェーンさんと同じく
ひとりっ子
ジェーンさんのように
両親が揃って入院…なんてことも
この先あるかもしれない
ジェーンさんは頼りたくない人を
頼らざるを得なくなってしまったけど
さて、私はどうしたものか…
介護保険制度とか包括支援センター等に
助けを求めるのかな

読み進めていくと
私の脳内ではジェーンさん父娘が
吉田羊さんと國村隼さんに
置換えられてしまうのだった

いや、ホント、似てるのよ
ジェーン・スーさんと
ドラマの中の吉田羊さん




今年のゴールデンウィーク

2021年05月18日 | 日々のできごと

コロナだし

息子は帰ってこないし
(…と言うか、帰ってこられないし)

天気もイマイチで肌寒かったし

なので、ケーキ作りばかりしてました(*^_^*)

最近、よく見ているyoutubeで
綺麗なシフォンケーキを焼いている方がいて
その方は18センチの型を利用していたので
コメント欄に20センチの型のレシピを尋ねたら
分量を教えてくださいました

早速チャレンジしたところ
今までのレシピより格段に膨らみの良い
シフォンケーキが焼けました

気を良くしてゴールデンウィーク中は
4種のシフォンと久々のベイクドチーズケーキを焼きました
シフォンはプレーン、かぼちゃ、マーブル、抹茶

もう暫くケーキ作りはいいや…
と思うくらい焼いたので満足です