のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

防災グッズの点検を

2024年01月07日 11時41分57秒 | ニュース・記事
あれ、あと2社は?・・・

「船上基地局」を共同派遣』というニュースがありました。
記事によると、
NTTドコモとKDDIが能登半島地震にともない、共同で「船上基地局」運用を開始。
6日午後から、ドコモ、au、UQ mobile、povo、両社回線を使ったMVNOで通信サービスが利用できる。
船上基地局は、海底ケーブル敷設船「きずな」に、ドコモとKDDIの基地局を設置。
衛星アンテナで受信した電波を船上から発信することで、
陸路が絶たれ復旧が困難な石川県輪島市の一部湾岸エリアを復旧させる。
この取り組みは、NTTとKDDIが2020年に締結した社会課題の解決に取り組む社会貢献連携協定の一環。
とのこと。

後発キャリアの名前がないのは気になりますが、
まずは携帯電波が復旧することで、
被災者側の携帯電話の充電状態次第で
誰がどこでどんな助けを待っているのかや、
携帯GPSを利用しての行方不明者のピンポイントの捜索が
可能になるのかな・・・

こういうニュースを見れば、
やはり日頃から、携帯の充電を切らさない準備が必要なんだろう。
防災グッズの点検を・・・

こういう時しか思い出しませんが
2021年12月にこんなものを購入してました。

防災グッズ22点セット
その中に手動式ラジオがあり、

取っ手を回すと発電され、スマホも充電できると書いてあります。
何度回せば使えるようになるかはわかりません(^-^;
試してみようと思います。
あとは、
陽の光を利用したモバイルソーラーバッテリなるグッズもあり、
次回のポイ活日の購入リストに入れました(^^)v

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬ドラマ・1/4木曜日 | トップ | 冬ドラマ・1/5金曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事