goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

コングラチュレーション

2013年02月28日 13時46分04秒 | 家族

おめでとう、太太

あらかじめ、おしえてもらっていた番号が
ネットにありました。

そのページが、表示するまでの数秒間・・・
本人のように、ドキドキ

これで、太太も2つ目の肩の荷がおりました。
財布は、これから減りますが、これまでの心労も減るでしょう。
3つ目の肩の荷物(ワ・タ・シ)が、一番重いかもしれないけど
よろしくね。なるため迷惑かけないよーに、すっからね。
これからは、自分のために貴重な余生を使ってください。

そして・・・

おめでとう
卒業までに進路が決まってよかった。
あと4年かけて自分の進むべき道をゆっくり決めてください。
      チチの大きくなったチチより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ花火爆竹?

2013年02月28日 06時54分22秒 | 中国生活

今日の上海のパーマン2号情報は、

髪の毛、黄色の良
呼吸器系、心臓の弱い人に若干の影響程度です。

こないだの講演会でこのサイトのことも紹介されましたが、
この女の子の髪の色と警告色が連動しているようです。
緑が一番いいのですが、まだ見たことがありません。

そして、これが一週間のトレンド・・・

ちょうど、後援会のあった日曜日をピークに下がっています。
平日には経済活動が始まっているはずなのに・・・上がりません。
なんで・・・

講演会では、パーマン2号の原因は
排ガス、火力発電所、粉塵、工場の順番だっていってましたが・・・

一番は・・・花火・爆竹じゃねぇかぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の怪

2013年02月28日 06時25分00秒 | 中国生活

オッハッヨーッ(^O^)/

もう、何カ月も前から調子が悪い・・・
私・・・自身もそうですが・・・アパートの洗濯機
以前、大家さんに見てもらったことがありますが
大家さんが来た時は調子がよく、結局修理せずじまい

脱水のときに、
「フタがあいているヨーッ」という警告で止まってしまいます。
たぶんフタが閉まったことを知らせるセンサが壊れたのかもしれません。
フタの付け根を押すと、動き始めますし、はなすと止まります。

だから最近は、フタの付け根のあたりに
重しとして、水の入った洗面器を置いています。

さっ、そこまでが前ふり・・・

昨晩も、夜シャワーを浴びた後、脱いだ下着と
たまった洗濯ものを放り込んで、洗面器を乗せ寝ました・・・

朝、洗面所に行ったら・・・
洗濯機は途中で止まっており・・・
洗面台の下に・・・・洗濯機の上に載せたはずの洗面器・・・
しかもうつ伏せ・・・
ツーことは、水はなし・・・

洗濯機の振動で落ちたか・・・
でも、洗濯機から洗面台の下までは結構な距離・・・
しかも洗面所に濡れた形跡はなし・・・
洗濯機の脇の洗剤の粉も濡れてない・・・

考えられるのは・・・

①洗濯機の振動で横向きに落ちた洗面器は
水をバラ撒き、転がりながら洗面台の下に
うつ伏せで止まった・・・
水は、排水口ですべて吸収された・・・

②だれかが、洗面器の水を捨て、洗面台の下に置いた



ゾッ・・・夜中の怪現象・・・真夜中の洗面器
早く忘れヨ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする