goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あの事件

2013年02月18日 13時50分00秒 | ニュース・記事

あの事件・・・

遠隔操作ウイルス事件で逮捕された容疑者の弁護人が
「日がたつにつれて(無罪を)確信している」と語ったそうです。

弁護士は、15日午後以降は警察による取り調べが行われておらず、
容疑者との雑談のみになっている状況を明かし
「捜査が手詰まりになっているのでは」と指摘しています。
また、容疑者が江の島で猫に記録媒体付きの首輪を付ける瞬間の映像を持っているとしながら
明らかにしない警察に対して
「映像があるというならば出してほしい、と言うと『…』という状態になってしまう」
容疑者が猫に近づく様子が写ったカメラ画像が逮捕の決め手になったが、
首輪をはめる瞬間が開示されてないため、
捜査幹部は「決定的な証拠がないと思っているのだろう」と述べ、
証拠の存在自体が疑わしいとの認識を示したそうです。


この事件、まだ容疑者が否認しているにもかかわらず
マスコミは、容疑者の実名を出して報道しています。
いつものことですが・・・
マスコミは警察ではないのに、
取材と称して関係者に話を聞き、
都合のよいところだけを面白おかしくつなぎ合わせて
真実はコレだけって感じで
視聴率や売上のために報道する。

でも、もし、・・・だったらどうするつもりなんでしょうね。
どうもしないんですね・・・たぶん。
報道しなくなって、ハイ、ソレマデ。次の話題です。
あるいは、こんどは逆の立場に立って、誤認逮捕の警察を攻めるんでしょうか。

それを、興味本位で観たり読んだりしてしまうわれわれ需要者がいるから
供給するのでしょうが・・・
この事件だけではないけれど、それは報道すべきことなのでしょうかね
いつも・・・思ってしまいます。
こまかな手口を報道することによって、あらたな犯罪を生み出してしまうかもしれません

この事件だって、わたしにとっては、知らなくてもいい事件です。
知ったって、何の得にならない事件です。

そう、思うけどなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくは死にましぇん

2013年02月18日 07時45分00秒 | 中国生活

何日か前の散歩の途中で
昆山の映画館の前で見つけたポスターです。

101次求婚

101回目のプロポーズ?・・・あれですかぁ

早速ネットで調べたら・・・

2013年2月15日、リン・チーリン主演映画「101次求婚」が、
バレンタインデーを飾る恋愛映画の中で、
史上最高の興行成績をたたき出した。

台湾のモデルで女優のリン・チーリンと中国の俳優ホアン・ボー主演映画「101次求婚」は、
90年代の大ヒットドラマ「101回目のプロポーズ」のリメーク作品だ。
中国では今月12日、ラブロマンス映画が公開ラッシュを迎えるバレンタインデー時期に投入され、
さらにバレンタインデー当日の14日、1日当たりの興行成績が約4350万元(約6億5000万円)に。
バレンタインデー映画としては、昨年公開された恋愛オムニバス映画「LOVE」の
4000万元(約6億円)を抜き去り、史上最高の数字に。
全国の大型シアターで、バレンタインデーにおける「101次求婚」のシェアは23%。
各大都市のシアターで、集客率は平均80%を超えている。
封切りから3日間の興行成績は7200万元(約11億円)といずれの数字も絶好調ぶりを示している。


やっぱり、リメイクでした。
しかも浅野さんの役が「赤壁」の彼女・・・見てみたいなぁ

ツーことで、ここで頼りはG。
まだ仕事も始まっていないので、夕方でもOK。
早速呼び出して映画館へ・・・
18時の回のチケット一人30元(映画館のカードで5割引)
記事のとおり、結構満席です。しかも、2席づつ埋まっていきます。

あらかじめGには、日本のドラマのあらすじを伝えておきましたが、
ほとんど、そのとおり・・・有名な

僕は、僕は、死にましぇん、あなたが、あなたがシュキだから・・・

もちろん字幕は、中国語と英語・・・
鉄矢さんのアノ台詞回しは、無理でしょうが
きちんと、ありました。

男優さんは、結構カッコいい・・・鉄矢さん、すいません。

そして、・・・・その鉄矢さんも、特別出演ーーーっ

最初は簡単な中国語を話していましたが、
途中からは完璧(?)な日本語でリン・チーリンと
会話していました。

財布には、若かりし浅野さんの写真を入れて
ドラマのころの話をキンパチ風に会話。
キミもがんばれ!
と、この映画での鉄矢さん役の男優を励ましてます。

そして、ゴール寸前に、死んだはずのフィアンセ登場・・・
そして、そちらとも一度結婚・・・かぁ
で、最後は・・・

こんな話でしたっけ?
ヨウツベで見てみよう

よかったです。



リン・チーリン・・・きれいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆買出しと公衆トイレ

2013年02月18日 06時46分37秒 | 中国生活

ぉはよぉ

始まりました。
カレーハウス「龍」・・・ヨッ、まってました!

昼、買い出しに行きました。

もちろん食事も・・・

きのうは、はじめてのカレーらーめん
どんなものが出てくるか楽しみでしたが、
太麺がちょいゆるめのカレー汁の中に浸っていて
その上にネギとほうれん草が乗っていました。・・・

意外と・・・シンプル・・・すぎる
具はちょっと物足りませんでしたが、
カレー汁を全部すするとお腹いっぱいでした。

マイタンの時に「アレある?」で「2個」の即答・・・
さっそく仕入れて帰りました。



昨日の記事の追記です。
カレー屋さんから帰る柏?路沿いのコレも最近新しくなりました。
少し雨も降っていたし、公安もいなかったので撮りました。
 
よくイベント会場で見かけるような簡易トイレをくっつけたような感じ。
右側に男子トイレ、左側にここにも管理人室があります。
男子トイレはこの中に小便器が5個くらい設置されてますが2人入ると
一杯になるくらい狭い空間です。
お尻をぶつけながら用を足す感じです。
そして、男女兼用の4つの扉のうえには使用中を示す
有人
の黄色い文字の電気がついています。夜は見やすいとは思いますが・・・
見ていたら、壊れているようです。・・・早っ!
一番左の扉の前には、スロープが着いていて車椅子でも入れるらしい。
うーーん、扉が引き戸ならよかったけど、前に開くんじゃ・・・ね。
この国もだんだん弱者に優しくなってきましたが、気配りがもう少し・・・ガンバレ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする