goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

仕事納めは雪

2013年02月07日 19時43分46秒 | 中国生活

良いお年を・・・

仕事納めが終わって今帰ってきました。
そとは、3時ころから降り始めた雪が
積りそうなほど、結構降っています。

今日の飛行機で会社の日本人が3人帰国しました。
明日、もう一人帰国すれば、いよいよLonely Happy New Year

たくさんの人から、
「帰らないで大丈夫ぅ?ごはんどうするのぉ?」
の温かいお言葉をいただきました。

これから10日間で、アパートの大掃除でもします。
買い置きの食料もお腹の中に大掃除・・・

たぶん、・・・・ひとこともしゃべることもなく
Silent Day and Night

でも、日本に帰って仕事しなくてよい10日間・・・

日本に帰ったみなさぁーーーんっ
良いお年を、良いお仕事を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳で非喫煙者

2013年02月07日 06時50分00秒 | ニュース・記事

もう無理・・・

中華医学会呼吸病学会と上海市医学会が
 中国では男性の喫煙率が上昇傾向にあり、上海に限ると成人男性の60%に達している。
 女性の喫煙率は3%にとどまった。
というデータを公表したそうです。

上海市胸科医院の院長は、
「1年間に400本以上たばこを吸う人は、肺がんにかかる確率が急増する。
発見が遅れるケースも多く、最低でも年1回は検査を受けてほしい」と警告している。

禁煙の期間が長ければ長いほど肺がんのリスクは低下し、
15年後には非喫煙者の同じ確率になるという


わたし、4年前までは・・・禁煙してました。
20年間・・・
つまり、太太とナニしてから止めました。
20年間・・・だから非喫煙者レベルだったんでしょう。

そして、その太太と別れて・・・ん?表現が悪いな・・・
その太太と離れ離れに生活するようになって
こちらの食事時の挨拶もあって・・・
また始めてしまいました・・・

途中、万が一のことを考えて、部屋の灰皿を捨ててしまい
部屋の中で吸えなくし、部屋では吸わなくなりましたが
外では、2日に1箱ペース・・・
部屋を出る時も、
「鍵持った、携帯持った、財布持った、ハンカチ持った、たばこ」と、
確認するようになってしまいました。

中国でも、煙草のパッケージに、
「煙草は有害だ、吸うな!」といういみのメッセージが書かれてますが
中国・上海に限れば、喫煙率は増えているのですね

現在55歳・・・今やめたとしても・・・今年後半止めたとしても
非喫煙者レベルに戻るのが70歳か!

無理だな!
子供もでかくなったことだし・・・
喫煙継続するかナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする