たしかに・・・
2月の春節前の宴会シーズンを迎えた中国で、
中央政府が出した「ぜいたく禁止令」の影響で、
各地のホテルにある高級レストランの客が大きく減少しているそうです。
ただ、一方で、党・政府機関内のレストランを高級化して宴会を開くケースや、
レストランで公的機関の名前を伏せて予約するケースが増えているという。
宴会で残される料理の浪費は深刻で、
中国農業大学がテーブル2700台分の残飯を分析して推計したところ、
中国全体で1年間に浪費されるたんぱく質と脂肪は
2億人の年間食糧に相当する800万トンと300万トンに上っているという。
贅沢禁止令の裏ルートはともかく・・・
こちらでは、食事にお招きされたときに
おいしいからろいって全部食べてしまうのは
いけないと教えられました。
「料理が足りなかった」という意味にとらえられるそうです。
そのためなのかわかりませんが、
レストランでも、たくさんたのむたのむ・・・
こんなに食えなぇだろと思うほどの皿の数・・・
そして案の定、残ります。
本当に欲しい時は、ダーパオ(お持ち帰り)しますが、
残ったまま店を出ます。
残ったものは・・・
中国4000年の味、中国4000年の残飯・・・
2億人分の残飯というのも凄いですネ