goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

こんなん出ました

2011年12月12日 13時50分54秒 | 中国生活

昨日の日本の朝食・・・
納豆定食(生ネギ付き)
食べてから一日経ちましたが・・・

なーーんとも、ありません

昔から、胃腸だけは元気なようです。
目や・・・はボロボロですが・・・

今日の朝も・・・
りっぱな・・・
・・・らしい・・・が・・・

昔流行った
こんなん、出ました
って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈々子さんをミタ

2011年12月12日 07時00分00秒 | 映画/TV/ネット

話題の高視聴率ドラマ
家政婦のミタ
またまた時差字幕付きで視聴しました。

衝撃の告白から一転、
いままでミタさんに
助けられてきた家族が、
一丸となってミタさんを救い出そうとしています。

自分の意思をもたないことを決めて、
命令されたことをどんなことでも忠実に守る
ロボットとなったミタさん。

あんたなんて、死んでしまいなさい。

たぶんそう命じられることを
求めて、隣の家で働きはじめたのでしょう。

あなたが死ねばいいのよ

と、待ちに待った言葉で
死のうとするミタさんに対して
必死に止める家族・・・

チョッチ、昔の輝いていたころの
松島奈々子さんが出てました。

家族と接することによって
最愛の夫や息子を思い出し始めました。
人間性がもどってくるのでしょうか?

ラストのセリフは、

No by猿の惑星
でしょうか
I'll be back! byターミネータ
でしょうか


残念ながら夫役でほんとの夫が出演するという
噂はガセでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のタブー

2011年12月12日 06時37分00秒 | 中国生活

私の携帯は中国移動に契約している携帯です。
(あたりまえか!)
会社で契約してもらっているものを借用しています。
(それで、Gやスナックのオネエちゃんと長電話・メールしてもいいのか!)

ただし、インターネットには接続できないので、
(接続できないのではなく、設定できないので)
Eメールはしません。
すべて、電話番号を指定して送るショートメールです。

で、日本の携帯も同じですが、
頼みもしないのに毎日毎日
宣伝やニュースのメールが入ってきます。

ショートメールの着メロは、ペトルーシュカ
いまだに『のだめ』です。

この手のメールが、日に5通以上ペトルーシュカを奏でます。
いつもは、ペトルーシュカを止め、発信元が、
この手だったら即座に消去するのですが、
先日は、ニュースの見出しに目が引かれ開きました。

その記事は・・・

日本で唯一、名字をお持ちでないやんごとなきお家の
プリンセスの記事でした。

日本でも週刊誌がいろいろ書きたてられているようですが、
この記事は、おそらくそれの極端な記事の転用のようです。

日本でも記事にできないようなことが
中国の携帯のニュースで契約件数8億の中国人に流される。

いいんでしょうか・・・

いつか、Gからも
『ネエネエ、ニポンノ・・・ハ、・・・ナノ』
って、聞かれるのかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする