数日前から 3日続けて霜が降りました。
そして、 ついに この日が来ました。
朝起きたら どかーっと あたり一面 枯葉が積もっていて・・・

かさかさ ふかふか の枯葉で、 お布団の上を 歩いているようです。

今年新しく造った 「テラプレタ」(アマゾンの黒い土)の畝の・・・
畝間の通路に 「段ボール」を敷きつめているのですが・・・
(菌ちゃん農法、パーマカルチャー、自然農系がいろいろ混ざった、私流のやり方で、自然の素材なら何でも土に還してしまう方法)
見た目の 風情がないので、 さっそく枯葉をのせて隠します。
こうしておくと、 数か月で 黒い土になります。

枯葉も、 自然の恵みです。
あったかい葉っぱの中には 冬越しの準備に入った 虫さんたちが隠れています。
どの虫さんも 一匹たりとも じゃけんにはしない。
みんな「小さな庭」の 仲間だよ。

そして、 間に合ったのは これ!
「越冬」している「夏野菜」の株。
そろそろ やばいと感じたので、 不織布を 2重にしてあります。

寒い朝に、 暖かそうな 「小さな庭」の陽だまりです。
