米Dell、デュアルコアPentium XE搭載PC発表
いよいよデュアルコアの時代がやってきたって感じですね^^。
正式アナウンスされてはいないようですが、DELLからデュアルコアのPentium搭載のPCが発売されたことから、いよいよ本格導入という感じです。
これでデュアルコアレースはIntelが先にゴールって感じになるんでしょうか?AMDも4/21にデュアルコアOpteronがアナウンスされるようですし、一般にはこっちの方が正式アナウンスという意味では先のため、GHzレースに引き続きAMDの方が勝つと書いてありましたけど・・・なんだかよくわかんないですね^^;;。
しかし、今回のデュアルコアレースはIntelとAMDのスタンスの違いが見えておもしろいですね。
AMDはサーバ向けが先行してデスクトップ向けは後で、Intelはまったくその逆。
ただ、個人的な意見をいうと、AMDのスタンスの方が正解だと思います。現時点ではデスクトップ環境でデュアルコアCPUを使っても、全然恩恵が受けられないような気がするんですよね。デュアルコア用に最適化されたアプリケーションがあってこそ初めて威力が発揮される訳だし・・・。その点サーバ系OS用に用意されているアプリケーションはたいていデュアルコア(というかマルチCPU)に対応してるだろうから、どっちが先に一般化するとなると、やっぱりサーバ用途じゃないかと思ったりしています。
個人的にはAMDが好きandIntelが嫌い:)なので、デュアルコアレースについてもAMDが勝ってほしいですが・・・・さてさてどうなることやら^^。
いよいよデュアルコアの時代がやってきたって感じですね^^。
正式アナウンスされてはいないようですが、DELLからデュアルコアのPentium搭載のPCが発売されたことから、いよいよ本格導入という感じです。
これでデュアルコアレースはIntelが先にゴールって感じになるんでしょうか?AMDも4/21にデュアルコアOpteronがアナウンスされるようですし、一般にはこっちの方が正式アナウンスという意味では先のため、GHzレースに引き続きAMDの方が勝つと書いてありましたけど・・・なんだかよくわかんないですね^^;;。
しかし、今回のデュアルコアレースはIntelとAMDのスタンスの違いが見えておもしろいですね。
AMDはサーバ向けが先行してデスクトップ向けは後で、Intelはまったくその逆。
ただ、個人的な意見をいうと、AMDのスタンスの方が正解だと思います。現時点ではデスクトップ環境でデュアルコアCPUを使っても、全然恩恵が受けられないような気がするんですよね。デュアルコア用に最適化されたアプリケーションがあってこそ初めて威力が発揮される訳だし・・・。その点サーバ系OS用に用意されているアプリケーションはたいていデュアルコア(というかマルチCPU)に対応してるだろうから、どっちが先に一般化するとなると、やっぱりサーバ用途じゃないかと思ったりしています。
個人的にはAMDが好きandIntelが嫌い:)なので、デュアルコアレースについてもAMDが勝ってほしいですが・・・・さてさてどうなることやら^^。