ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

酒の器 瀬戸

2018年01月04日 18時41分28秒 | 瀬戸・美濃
年末年始の休みも終わり今日から仕事でした。
またいつもの生活に戻りました。

今日は酒の器から瀬戸です。
ざんぐりと瀬戸らしい土でさっと轆轤で引き揚げた感じですね。
まさに庶民の器です。
この盃はよく言う瀬戸の石皿と同じ所で焼かれたのではないかと
思っています。そうすると江戸後期から明治くらいでしょうか。
いままで何個か出会いましたがこれが一番状態の良いものです。













最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2018-01-04 19:18:00
これは欲しいです(笑)。江戸後期でしょうね。そしてこれは手取りが少し重い感じでは。石皿の流れとなると凄く欲しいです(笑)。石皿で高台を削っていない物があります。高台に煩い男ですが。これはOKです(笑)。ナイスです。有難うございます。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2018-01-04 21:12:00
石皿でも糸切りがあるのですね。
それほど手取りは重さを感じないです。
気に入っていただきナイスありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2018-01-04 21:13:00
そうですね。育ちやすいものですね。
確かにこれよりワンサイズ上のものも出会っているのですが
状態がイマイチでした。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (横町利郎)
2018-01-05 04:22:00
更新お疲れ様です。
素朴でいい味を出している瀬戸の器とお見受けしました。手作り感が滲み出ていますが、そのなかに美が共存する。ここに魅力を感じました。
御礼
本日も結構な品を拝見させて頂きました。ありがとうございます。
返信する
今晩は (pada)
2018-01-05 19:13:00
瀬戸らしい土味と灰釉ですね。
酒を呑ませばじっくりと育っていく雰囲気です。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2018-01-05 21:37:00
丁度手に馴染むようなサイズなんです。
日本酒が似合い器ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2018-01-05 21:39:00
そうなんです。素朴で素早く作ったもののようです。
熟練のロクロの手作り感がありますね。
美を見出していただきナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2018-01-05 21:41:00
やはりそうですね。瀬戸らしい土味と無造作に
掛けられた灰釉ですね。
それ故育つのも期待出来そうです。
ナイスありがとうございます。
返信する
雪月亭も味に惹かれて求めました。 (雪月亭主人)
2018-01-08 09:08:00
明治の美濃焼と教えられましたが。
外に色絵が焼いた後に描かれている
のもありますね。
釉薬が見込みを美しくして良い盃です。
返信する
ことじ様 (sir*k*machan)
2018-01-08 17:34:00
こんばんは。いい杯ですね。気兼ねなく使えるものだと感じました。
高台の無造作感がツボです。
日常使いには、これ以上のものはないでしょうね。
ナイス!です。
返信する

コメントを投稿