ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

レトロなベル

2016年05月27日 18時42分49秒 | 古道具
今日は古道具からレトロなベルです。
こいつは結構大きさがあります。
きっと学校とか工場とかそういうところで使われていたのでは
と推測しています。
このベルは完全な手動式です。取っ手が付いていて360度
回せるようになっています。下部にネジを打ち込む穴も見えます
ので壁や柱に固定して回して鳴らしていたのでしょう。
回すと取れて中が見えます。
今では音は控えめでチリンチリンという感じです。
この大きさに惹かれてしまいました。
回して鳴らすのが楽しい古道具です。











最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初見です。 (森川天)
2016-05-27 21:11:00
どのような場所で使われていたのでしょうね。
返信する
面白いですね。固定して回してベルで知らせる。自転車のものより遥かに大きいですね。 (don*uk*0624)
2016-05-27 21:23:00
やはり、騒音がする工場で使われていたような感じがしますね。
お昼に鳴らすとか…。(^ ^)
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2016-05-27 22:13:00
いろいろと想定出来そうです。やはり休憩やお昼の時間を
知らせていたのかなと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2016-05-27 22:15:00
自転車のものより大きくて手で回すところがなんともアナログ
ですね。
この音を鳴らすとその当時の時間の流れを感じそうですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2016-05-27 23:04:00
最初見た瞬間は自転車のベルと思いましたが。そうでは無いですね。ではどこで使われたものなのですかね。でも判らないから夢がある。そんな気がします。ナイスです。有難うございます。
返信する
No title (横町利郎)
2016-05-28 02:05:00
更新お疲れ様です。
こうしたベルは古き善き時代の遺産でごさいますが、平成の始めの頃まで会議で発言者に制限時間超過を知らせるのに使われておりました。それどころか、けして現役引退ではなく、今でも使えるアイテムと察しております。

今でもアナログでなければならないもの(JR駅構内の針式時計etc)を見かけますが「アナログ時代はけして終わっていない。」と感じる昨今にごさいます。

まとめ本日も結構なものを拝見させて頂きました。貴兄のお計らいに感謝しております。ありがとうございます。MN
返信する
今晩は (pada)
2016-05-28 20:32:00
成程~内部の構造は自転車と同じ!
やはりシンプルなのがベストなんでしょうね?
ただこの様にデカイベル見た事がないです。
どのような合図に使っていたんでしょう?見てみたいですね。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2016-05-28 21:05:00
自転車のベルに似ていますね。
何処でどんな風に使われていたのか興味が尽きません。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2016-05-28 21:07:00
会議で発言者に時間を知らせるものに使われていたのですね。
アナログ時代の楽しい古道具ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2016-05-28 21:08:00
構造は自転車と同じですね。シンプルでまだまだ使えそうです。
合図は間違いないと思います。
返信する

コメントを投稿