青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

最終回・「仙台地下鉄東西線開業記念新駅巡り」(第6回:八木山動物公園駅)

2015-12-22 08:59:06 | お出かけ

■仙台地下鉄東西線開業記念一日乗車券

■仙台地下鉄東西線開業記念新駅巡り(第6回:八木山動物公園駅)

■仙台地下鉄東西線開業記念新駅巡り(附録:新駅のスナップ写真)

 12月6日に開業した、「仙台地下鉄東西線開業記念新駅巡り」として、開業日の当日、開業記念一日乗車券を使って乗った東西線13駅を6回シリーズでご紹介したいと思います。

 地下鉄東西線の詳細については、以前、私のブログでご紹介した、当選!快適仙台地下鉄東西線市民試乗会!!」をご覧いただくことにし、6回シリーズは、新駅の周辺など感想を交えてご紹介したいと思います。

 今日のブログは、いよいよ6回シリーズ最後のご紹介で、「第6回:八木山動物公園駅」です。

 八木山動物公園駅は、全国の地下鉄駅で最も高い場所(標高136.4m)にあり、日本地下鉄協会が認定する駅で、記念プレートを設置し、鉄道ファンにアピールするという誘客にも力を入れている駅でした。残念ながらプレートの設置場所まで行きませんでしたが、今度、訪れた時は、是非、記念に写真を撮ってきたいと思っています。

 八木山動物園は、仙台市内の西に位置し、標高が高いところにあることから、仙台市内を一望にできます。

 地下鉄開業当日の八木山動物園は、入場無料で開放されていました。

 私が訪れたのが午後5時過ぎだったことから、午後4時までの営業時間がとうに過ぎていて入場ができませんでした。折角の機会だったことから、動物公園とべニーランド入口まで行き証拠写真を撮ってきました。

 八木山動物公園駅と青葉山駅の駅間距離が2.07kmと最も長く、竜の口橋りょうは、上が道路、下が地下鉄と大変珍しい形の橋で、竜の口渓谷を走行するという、大西公園駅と国際センター駅を併せた地上走行2つ目の場所でした。

 仙台駅から八木山動物公園まで12分、今まで八木山動物公園へ行くには、バス、タクシー、自家用車の交通手段しかありませんでした。途中、青葉山城があり交通渋滞にもなっていました。

 地下鉄東西線の開業に伴い交通渋滞が緩和され、八木山動物公園やべニーランドへ訪れる観光客も便利になり、これから今まで以上に賑わいをもたらすのではと思うと嬉しくもなります。

 「地下鉄東西線開業記念新駅巡り」として、仙台駅を除く全駅を6回にわたりご紹介してきました。地下鉄東西線開業、更には開業記念一日乗車券の企画が無ければ、今回のように新駅一つ一つを訪れて見学することは無かったと思いました。

 仙台に住んで16年。一度も訪れたことのない街に降りては、まだまだ仙台の面白いところが沢山あるのに気が付きました。新しい駅に降りては改めて仙台市街地の良さも感じました。再び訪れてみたいというところもありました。

   地下鉄東西線開業に伴い、時間が短縮され、渋滞が緩和され、観光客が訪れ、地域が発展し、生活に潤いをもたらし、日常の生活が便利になり、全てに恩恵をもたらすのではと感じました。また、そうなって欲しいと思いました。