■『第6回石巻でオカリナフェスティバル』チラシ

2024.6.30、宮城県石巻市のマルホンまきアートテラス(小ホール)で、『第6回石巻でオカリナフェスティバル』が開催されます。
さいたま市のオカリナ奏者岡崎裕子氏が、2011年3月2日に発生した東日本大震災後に仮設住宅での自立支援としてオカリナを通してボランティア活動をされたことが発端になり、その後、オカリナフェスティバルとして、全国のプロフェッショナルのオカリナ奏者やオカリナ大好きな団体の出場で開催され、今回で6回を迎えることになりました。
今年は、6名の実行委員、30名の協力スタッフを構成して進めてきました。
私は、微力ながら実行委員のメンバーとして取り組んできました。
私が、所属しているオカリナ縄文会は、初ステージが、一昨年でした。
以前、石巻でオカリナフェスティバルへ行ったことがあり、一度は、参加してオカリナ演奏をしたいと思っていました。
その念願を果たしたのが一昨年でした。
さいたま市のオカリナ奏者岡崎裕子氏が、2011年3月2日に発生した東日本大震災後に仮設住宅での自立支援としてオカリナを通してボランティア活動をされたことが発端になり、その後、オカリナフェスティバルとして、全国のプロフェッショナルのオカリナ奏者やオカリナ大好きな団体の出場で開催され、今回で6回を迎えることになりました。
今年は、6名の実行委員、30名の協力スタッフを構成して進めてきました。
私は、微力ながら実行委員のメンバーとして取り組んできました。
私が、所属しているオカリナ縄文会は、初ステージが、一昨年でした。
以前、石巻でオカリナフェスティバルへ行ったことがあり、一度は、参加してオカリナ演奏をしたいと思っていました。
その念願を果たしたのが一昨年でした。
一昨年は、初出場で5名、昨年は、5名、今年は、オカリナ縄文会9名のフルメンバーの参加になっています。
演奏曲は、当日のお楽しみとしていますが、出入り8分厳守、2曲を演奏することになっています。
発表会のため、昨年の6月、石巻でオカリナフェスティバルの演奏を終えた後、即、発表曲を決めて練習に励んで来ました。
演奏曲は、当日のお楽しみとしていますが、出入り8分厳守、2曲を演奏することになっています。
発表会のため、昨年の6月、石巻でオカリナフェスティバルの演奏を終えた後、即、発表曲を決めて練習に励んで来ました。
その後、地域のおまつりやボランティア演奏、コンサートで演奏をして来ました。
思い入れの曲2曲、1週間後に本番を控え、6月28日は、最終の練習になります。
楽しく思う存分演奏したいと思っています。
乞うご期待です!!
楽しく思う存分演奏したいと思っています。
乞うご期待です!!