goo blog サービス終了のお知らせ 

無趣味な多趣味

私の周りで起こっている事その時思った事それに趣味としている事

サンバークラシックのお話・・・電球交換編

2013年06月17日 07時52分57秒 | サンバークラシックのお話
可愛い顔をしたサンバーディアスクラシック・・・やはり見た目は大事です。・・・ということで今回、顔の一部でもありそのもののインパクトを与えるのに重要な・・・目!(いわゆるヘッドライト)を!・・・カスタムしましょう!

ムフフ~電球交換です。私のサンバーは前のオーナーが交換したのか最初からこうだったのかは不明なのですがシールドビームではありません(シールドビームの方がガラス面が半球体なのでこっちの方が可愛いかも?)小糸製作所製のH4ハロゲンビームでした。・・・ガラス面がノッペリしているタイプです。電球も普通の球が入っていました。

・・・ということでコレを昔流行した(クラシック風)イエローバルブに交換です。

登録時の年式により現代のクルマのヘッドライトをイエローにすることは違反です。・・・が・・・サンバーの年式からすると全然OK~・・・古いということを逆手に取った合法カスタム~!・・・なのです。・・・スモール球もヘッドライト内に入れてコレもクラシック風~・・・電光石火のHID的な青白い光が主流の中・・・私のサンバーだけ・・・一人、黄色い光を放って・・・ん~・・・見えやすいのか?見えずらいのか?・・・まぁ・・・カッコ良ければソレで良いのです!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿