goo blog サービス終了のお知らせ 

nishiogitokio

Rail Photo

DD51+旧客車 PP訓練

2011-10-23 22:46:00 | 鉄道撮影
ダメな日はダメな日。
でも、終わり良ければ全て良し、な一日でorz


...、そんな感じだったけど、今日のメインはこれで。

画像
2011.10.23 JR八高線 松久~児玉 試9921レ(DD51-895[髙]+旧客車+DD51-888[髙])


日曜なのにDL訓練があるなんて。
DL訓練は6/7以来。895号機の撮影は、7/26だけど、この時は吾妻線ホキ工臨。八高線での撮影は、初。


今日は、ぐだぐだな一日。


家を6時前に出発して両毛線内で鎌倉までの団臨を撮影しようと思ったが、痛恨の直前での見鉄。
気を取り直して、カシトセイを撮影してから「那須野巻狩まつり号」を、と思ったがカシトセイが来ない・・・気付かずに悠々と待っていたら、「那須野巻狩まつり号」の時間に。。。

なので、後撃ちで。


画像
2011.10.23 JR宇都宮線 小金井~自治医大前 9523M(カツK40編成)(後撃ち)

予想通りの「快速」幕。
けど、せっかくのK40編成の「快速」幕だったら、ちゃんと前から撮りたかったな・・・。

次は11/3の「那須だっぱらハイク号」か・・・


そして、移動。
カシトセイを撮影したいと思い、せっかくのドン曇りなのでいつもなら撮れない場所と思い、1月に「ゲレンデ蔵王号」を撮影した「蒲須坂~氏家」へ。

が、ここでもまた微妙な結果に。
「那須野巻狩まつり号」の宇都宮へ休憩回送と「カシオペア」は掲載せず...。


画像
2011.10.23 JR宇都宮線 蒲須坂~氏家 448M(タカR10編成)

珍しい黒磯から高崎までのロングラン運用。小山まで30分近くバカ停はあるけど。


「北斗星」が大幅に遅れてきたけど、まさかのカモレとの被り。。。
なのでケツ撃ちのみ。

画像
2011.10.23 JR宇都宮線 蒲須坂~氏家 2レ(EF510-507[田])

これでここから撤収。
宇都宮上三川から高速で太田藪塚まで。そこからは下道で松久界隈へ。
前回とは違う場所でDLを撮影したかったので、ここらへんにした。


そして、メインのDL訓練を撮影して帰宅。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。