goo blog サービス終了のお知らせ 

nishiogitokio

Rail Photo

信越本線・磐越西線

2014-07-14 22:21:56 | 鉄道撮影
前日のうちに新井へ。
24時30分頃、チェックインし26時には就寝。
朝は5時に起床して、唯一「快速」がついている「妙高2号」を撮影に向かう。
ただ、前日の昼に天気予報確認した時は晴れだったが、ドン曇り。

ホテルから数分のポイントへ。


2014.07.13 3322M「快速妙高2号」 長ナノN10?編成 信越本線・北新井~新井

編成札の確認失念。102か103なんだろうけど。
ちょっと線路に近づきすぎたか。

この後、一旦ホテルへ。
1時間半ほど寝てから朝食摂り、同じ場所へ再出発。

妙高2号より線路から離れて撮影。
今度は6両目付近が草に隠れたけど、個人的には気にならない。


2014.07.13 334M 長ナノN13編成+N18編成 信越本線・北新井~新井

そして、本番。
相性の悪いT18編成だが、3つ目が見えた時ひと安心。


2014.07.13 1328M 新ニイT18編成 信越本線・北新井~新井

あー、本当に晴れて欲しかった。。。
晴れたらきれいな光線を頂戴できるのに…。
そして、移動。この後は磐越西線へ転線が決まっている(そもそも磐越西線がメイン)ので、長岡付近がよかったが雨が降っている模様なので米山へ。
T18のくびき野ということで少しは人がいるかと思ったが、誰もおらず。最終的にも一人でまったり。

貨物の時刻表及び柿崎駅の時刻表を見て、本番まで列車来ないと思っていたら、「越乃Shu*Kura」が来た。



2014.07.13 8361D「快速越乃Shu*Kura」 信越本線・柿崎~米山

思いがけずの駄賃か。
中を覗くとそれなりの人手。

そして、本番。


2014.07.13 3373M「快速くびき野3号」 新ニイT18編成 信越本線・柿崎~米山

直前に釣り人が線路を渡り警笛を鳴らしたが、タイフォンカバーはしっかりと閉じてくれた。
T編成も続々と敗者している中、こうして撮影できて何より。

今回の目玉の「あいづライナー」を撮影すべく長距離移動開始。
新潟付近は雨足が強かったが、会津地方に入ったら弱まってくれた。
4号の通過の1時間前には到着。何なりと場所と駐車場所を確保。30分ほど前から続々と人が集まり出して、最終的には10人程度か。


2014.07.13 1214M「あいづライナー4号」 仙センA1+A2編成 磐越西線・磐梯町~更科信号場

本来ならば、逆光だがこの天気だから関係なかった。
このアングル、何気にお気に入りです。


2014.07.13 1213M「あいづライナー3号」 仙センA1+A2編成 磐越西線・川桁~猪苗代

最後は、猪苗代付近でかぶりつきにしようと思ったが、線路付近に結構な量の草が育っていたので、断念。
ケツが巻きそうな雰囲気だったが、足元が草に隠れないところを選択。
まあ、この天気だからいいんじゃないでしょうか。

これで終了。帰京開始。
東北道は途中事故の影響で渋滞とのことで下道で郡山まで。宇都宮付近まで断続的な渋滞だったが、それからは渋滞なし。
帰宅は22:00前。

天気は悪かったが、念願が叶いそれなりに満足。




いすみ鉄道

2014-06-17 22:07:58 | 鉄道撮影

2014.06.14 101D 久我原~総元


2014.06.14 102D 久我原~東総元


2014.06.14 103D 大多喜~小谷松


2014.06.14 104D 久我原~東総元


2014.06.14 104D「急行2号」 上総中川~国吉


2014.06.14 105D「急行3号」 国吉~上総中川


2014.06.14 105D 久我原~総元

東北夜行@東北本線

2014-04-13 23:13:25 | 鉄道撮影

2014.04.13 8010レ「カシオペア」 EF510-510[田] 東北本線・蓮田~東大宮


2014.04.13 2レ「北斗星」 EF510-513[田] 東北本線・蓮田~東大宮

「189系スイッチバックと583系の旅」(往路)

2014-04-07 23:09:49 | 鉄道撮影

2014.04.05 回9552M 長ナノ N103編成 中央本線・豊田~日野


2014.04.05 回9552M 長ナノ N103編成 中央本線・豊田~日野


2014.04.05 9453M「189系スイッチバックと583系の旅」(往路) 長ナノ N103編成 中央本線・豊田~八王子


2014.04.05 8571M「ホリデー快速富士山1号」 八トタM50編成 中央本線・豊田~八王子

REXPゆう@水郡線

2014-03-23 21:31:25 | 鉄道撮影
今日は水郡線へ。

前日22時半就寝、2時半起床。3時出発。
3時半には大泉インターに流入して現地には5時半頃到着。

通過時間帯の天気予報は「曇り」だったが、朝陽がきれいに見える。
空も青いきれい。


2014.03.23 9535レ DE10-1603+マニ50-2186+K30 水郡線・常陸津田~常陸青柳

前回の運行時には、失敗しただけにこの出来具合には満足。
被りつきでもよかったが、携帯(?)のアンテナが目立つので広角から狙ってみた。

これを撮影したのが7時過ぎ。
他にも撮影しようと思ったが、満足したので帰路へ。

前日、撮影できなかった「はちおうじ踊り子」を撮影に西国分寺へ。


2014.03.23 3006M「かいじ106号」 長モトM106編成 中央本線・西国分寺~国分寺


2014.03.23 9045M「はちおうじ踊り子85号」 宮オオOM08編成 中央本線・西国分寺~国分寺

7両だと架線柱でケツが切れちゃうんだよな…