今日は、有休消化。
有休取ってまで撮影は久しぶり。
目的は、「彩野」ことOM201編成の廃車回送。
メインは、こちら。
2011.06.27 JR中央本線 春日居町~石和温泉 回9463M(オオOM201編成)
若干の光があるが、自走で「彩野」キタ━━━d(゜∀゜)b━━━!!
長野への最後の片道きっぷを自分で走り抜けるなんて・・・結構、この塗装好きだったなのに。
幕はこの日に作製された特別幕。前面は「あずさ」風。撮れなかったが、後ろは「あさま」風。側面の方向幕も特製だった。
当初は、トタ八のS字から始めようかと思ったけど、雨のためやる気がなく2度寝・・・起きたら、9時半( ̄Д ̄;;
やべぇ。
八王子のバカ停を利用して中央道で追い抜いて、春日居町~石和温泉間で1発して帰ろうと計画を練り直し。
しかしやしかし、笹子トンネルを越えたら快晴!一気にやる気がMAXに(笑)
が、笛吹市内に入ると若干曇り・・・
普電、Sあずさ、かいじなどで練習。
と、反対からロクヨンが。
2011.06.27 JR中央本線 石和温泉~春日居町 単?レ(EF64-38[髙])
メインを撮影後、やる気が出て、甲府の30分停車を利用して、下諏訪へ。
本来は、富士見近辺に行きたかったけど、行ったことがなかったので時間の都合であきらめた。
結局、富士見あたりが一番晴れてて、諏訪地方に入ったら曇りだった。
地元の鉄集団たちとまったりお話しながら待機。
楽しいひとときでした。
そして、本番。意外にスピードがある中、
2011.06.27 JR中央本線 下諏訪~岡谷 9463M(オオOM201編成)
今回も後ろ面が撮れず…orz
明日は仕事なので、即撤収。
噂によると、「廃車」ではないらしい!?
有休取ってまで撮影は久しぶり。
目的は、「彩野」ことOM201編成の廃車回送。
メインは、こちら。
2011.06.27 JR中央本線 春日居町~石和温泉 回9463M(オオOM201編成)
若干の光があるが、自走で「彩野」キタ━━━d(゜∀゜)b━━━!!
長野への最後の片道きっぷを自分で走り抜けるなんて・・・結構、この塗装好きだったなのに。
幕はこの日に作製された特別幕。前面は「あずさ」風。撮れなかったが、後ろは「あさま」風。側面の方向幕も特製だった。
当初は、トタ八のS字から始めようかと思ったけど、雨のためやる気がなく2度寝・・・起きたら、9時半( ̄Д ̄;;
やべぇ。
八王子のバカ停を利用して中央道で追い抜いて、春日居町~石和温泉間で1発して帰ろうと計画を練り直し。
しかしやしかし、笹子トンネルを越えたら快晴!一気にやる気がMAXに(笑)
が、笛吹市内に入ると若干曇り・・・
普電、Sあずさ、かいじなどで練習。
と、反対からロクヨンが。
2011.06.27 JR中央本線 石和温泉~春日居町 単?レ(EF64-38[髙])
メインを撮影後、やる気が出て、甲府の30分停車を利用して、下諏訪へ。
本来は、富士見近辺に行きたかったけど、行ったことがなかったので時間の都合であきらめた。
結局、富士見あたりが一番晴れてて、諏訪地方に入ったら曇りだった。
地元の鉄集団たちとまったりお話しながら待機。
楽しいひとときでした。
そして、本番。意外にスピードがある中、
2011.06.27 JR中央本線 下諏訪~岡谷 9463M(オオOM201編成)
今回も後ろ面が撮れず…orz
明日は仕事なので、即撤収。
噂によると、「廃車」ではないらしい!?