昨日から6月。
仕事や家庭で多忙を極め、3週間ぶりの撮影に出掛けた。
前回は、「足利藤まつり」だったか。
今日は朝から成田線(本線)へ。
最近、撮影したい被写体がなかったので、再び貨物列車に撮影ターゲットを戻すことにした。戻すことにしたと言っても、183・189系などの国鉄型特急列車も引き続き、撮影していくつもり。
目当ては3月の改正でPFであるEF65からEF64に変わった通称・鹿島貨物へ。
トップはどう考えても、こいつでしょう。
2012.06.02 73レ(EF64-1041[愛] ) JR成田線・下総神崎~大戸
原色白Hゴム、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
初撮影となるEF64-1041号機。いやはや、来てヨカッタ、ヨカッタ(^ω^)
よーく見ると、最後部がギリギリ納まっているように見えるが、最後部のコキより後ろに空コキであってそこまで撮影対象を広げても・・・になってこうなった。
こういう判断ができたのは、到着してすぐお話させていただいたベテランの方からアドバイスを頂いた。
さて、返しとなる76レをどこで撮るかと思ったら、今日はマリ車の211系5+5両の団臨が走るということでそれも撮ってから移動することに。
カモレが行ってから来る若者多し。
さっきのベテランの方ともう1人と方としばし談笑。
国鉄型機関車を撮影していく上でいろいろと勉強になった。
そうこうしてるうちに団臨がやってきた。
2012.06.02 9461M「虹のかけ橋」(マリ405編成+マリ407編成) JR成田線・下総神崎~大戸
やっぱりこの手の列車は、手応えはない。
しかし、このヘッドマークは・・・orz
でも、5+5編成がここを走行することはないので貴重なシーンを撮れた。
その後は、結局ここに残って撮影を続けることに。
最初は、さっきの団臨の佐倉までのお昼寝回送。
被りついても・・・だったのでサイドから狙うことに。
2012.06.02 回9462M「虹のかけ橋」の回送(マリ407編成+マリ405編成) JR成田線・大戸~下総神崎
そして、72レ。
2012.06.02 72レ(EF64-1010[愛]) JR成田線・大戸~下総神崎
そして、76レのために置きゲバ。
また、真後ろを向いて73レ。これは、荷が少ないので、71レみたいに広角でなくても対応可。
2012.06.02 73レ(EF64-1021[愛]) JR成田線・下総神崎~大戸
おっ、床下グレーが綺麗!
ということは最近、出場したのか?
元に戻って最後の76レを。
2012.06.02 76レ(EF64-1041[愛]) JR成田線・大戸~下総神崎
少しピンが甘い・・・
必ずリベンジしなければ。
けど、満足満足な1日でした。
仕事や家庭で多忙を極め、3週間ぶりの撮影に出掛けた。
前回は、「足利藤まつり」だったか。
今日は朝から成田線(本線)へ。
最近、撮影したい被写体がなかったので、再び貨物列車に撮影ターゲットを戻すことにした。戻すことにしたと言っても、183・189系などの国鉄型特急列車も引き続き、撮影していくつもり。
目当ては3月の改正でPFであるEF65からEF64に変わった通称・鹿島貨物へ。
トップはどう考えても、こいつでしょう。
2012.06.02 73レ(EF64-1041[愛] ) JR成田線・下総神崎~大戸
原色白Hゴム、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
初撮影となるEF64-1041号機。いやはや、来てヨカッタ、ヨカッタ(^ω^)
よーく見ると、最後部がギリギリ納まっているように見えるが、最後部のコキより後ろに空コキであってそこまで撮影対象を広げても・・・になってこうなった。
こういう判断ができたのは、到着してすぐお話させていただいたベテランの方からアドバイスを頂いた。
さて、返しとなる76レをどこで撮るかと思ったら、今日はマリ車の211系5+5両の団臨が走るということでそれも撮ってから移動することに。
カモレが行ってから来る若者多し。
さっきのベテランの方ともう1人と方としばし談笑。
国鉄型機関車を撮影していく上でいろいろと勉強になった。
そうこうしてるうちに団臨がやってきた。
2012.06.02 9461M「虹のかけ橋」(マリ405編成+マリ407編成) JR成田線・下総神崎~大戸
やっぱりこの手の列車は、手応えはない。
しかし、このヘッドマークは・・・orz
でも、5+5編成がここを走行することはないので貴重なシーンを撮れた。
その後は、結局ここに残って撮影を続けることに。
最初は、さっきの団臨の佐倉までのお昼寝回送。
被りついても・・・だったのでサイドから狙うことに。
2012.06.02 回9462M「虹のかけ橋」の回送(マリ407編成+マリ405編成) JR成田線・大戸~下総神崎
そして、72レ。
2012.06.02 72レ(EF64-1010[愛]) JR成田線・大戸~下総神崎
そして、76レのために置きゲバ。
また、真後ろを向いて73レ。これは、荷が少ないので、71レみたいに広角でなくても対応可。
2012.06.02 73レ(EF64-1021[愛]) JR成田線・下総神崎~大戸
おっ、床下グレーが綺麗!
ということは最近、出場したのか?
元に戻って最後の76レを。
2012.06.02 76レ(EF64-1041[愛]) JR成田線・大戸~下総神崎
少しピンが甘い・・・
必ずリベンジしなければ。
けど、満足満足な1日でした。